警告

warning

注意

error

成功

success

information

ローズマリーをフェンスにかけよう!

ローズマリーは食用としても観賞用としても優れた植物で、好きな人が数多くおられます。

脳によく、「記憶のハーブ」という通り名があるほどです。

一般的な鉢植えや庭植えでも良いのですが、今回は壁やフェンスに掛けるやり方を特集します。

2種類あります

壁やフェンスに植物を掛けて育てる手法をハンギングバスケットと呼びます。

今回はそのハンギングバスケットでのローズマリー栽培について特集するのですが、まずはローズマリーには2つの性質があることをおさえましょう。

一つは立性(たちせい)。こちらは茎や枝が直立して生長する性質を指します。

もう一つは匍匐性(ほふくせい)地面を這うように生長する性質です。

立性であれば上に伸びて鉢に収まった形になります。

匍匐性であれば鉢から飛び出してダランと垂れ下がった形になります。

どちらが良いか考えてまずは苗を選びましょう。

 

匍匐性がおすすめ

ここではあえて匍匐性のローズマリーをおすすめします。

というのも匍匐性のほうが日光を浴びやすいのです。

もともとハンギングバスケットは、壁掛け、フェンス掛けでは日光が当たりにくい育て方なのです。

特に壁等の中頃にかけている場合は、そこより上側の部分が日陰になります。

さらに北向きであれば最悪です。

そういったデメリッ卜があるのですが、その点匍匐性のローズマリーは横に広がるので日光を受けやすい。

ハンギングバスケットに誂向きの植物と言えるでしょう。

 

香りも楽しめる

ハンギングバスケットには見た目が良いという利点がありますが、もう一つ別のメリットも存在します。

それはより香りを楽しめるというところです。

そもそも匂いというのは何かしらの分子です。

それが鼻の内側にある嗅覚細胞に反応して、脳に匂いの信号を伝えます。

つまり匂いは分子の集まりなのです。

そしてその分子は普通空気より重いため、上から下に落ちてきます。

そうであるならば、ローズマリーの匂いを楽しむために上に置くのがいいのです。

地面に置くor植えるよりもハンギングバスケットのほうが楽しめるのは間違いないので、ハンギングバスケットをお勧めいたします。

 

まとめ

ローズマリーは素晴らしい植物です。ぜひ壁orフェンスに掛けてお楽しみください。

 

 

※トップ画像はPhoto by クリ*さん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ハーブに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

ハーブの関連コラム

ミントの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの方法や時期は?の画像

ミントの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの方法や時期は?

月桂樹(ローリエ)の育て方!葉の収穫時期や挿し木の方法も徹底解説の画像

月桂樹(ローリエ)の育て方!葉の収穫時期や挿し木の方法も徹底解説

カラミンサの育て方|冬の水やり頻度は?増やし方、切り戻しの方法は?の画像

カラミンサの育て方|冬の水やり頻度は?増やし方、切り戻しの方法は?

ジャーマンカモミールの育て方|種まきや収穫の時期は?つきやすい害虫は?の画像

ジャーマンカモミールの育て方|種まきや収穫の時期は?つきやすい害虫は?

大葉(シソ)の育て方|種まきの時期は?摘心をすると収穫量UP?の画像

大葉(シソ)の育て方|種まきの時期は?摘心をすると収穫量UP?

ハーブの新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
425

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
330

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
286

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!