警告

warning

注意

error

成功

success

information

エゴノキの育て方|植え付けや植え替えの時期と方法は?

  • エゴノキ科
  • エゴノキ属

エゴノキと聞いて、あまりパッとしない方も多いかと思いますが、日本人にとっては身近な植物であり、日本において、エゴノキは広く自生しています。花が白く可愛らしいことから、公園にも植えられていたりします。そんなエゴノキの育て方について紹介します。

エゴノキの日当たり

エゴノキは日光を好みます。とはいえ、半日陰程度なら、難なく十分に育つことができます。

しかし、日光に当てるのと当てないのとでは、花の付き方も大きく変わってくるので、きれいな花を咲かせたい人は、できるかぎり日光の当たる場所で育てることをおすすめします。

ただし、乾燥は苦手なので、西日の強いところで管理したりすると、葉が乾燥して反り返ったりすることもあります。

エゴノキの水やり

夏の水やり

先程も述べたようにエゴノキは、乾燥を苦手とします。そのため、特に水切れの多い夏場は、水をできる限り切らさないように水を与えるようにしましょう。

ただし、日本でもたくさん分布しているように、地植えの場合は、基本的に自然の雨だけ十分に育てることができます。

一方で、鉢植えの場合は、水やりが大切となるので、乾燥しないように水やりを怠らないようにしましょう。特に生育期はたくさんの水を必要とするので、注意しましょう。

水を切らし気味に育てると、秋前には落葉するなど、成長に大きく影響を及ぼします。

冬の水やり

冬場は生育が衰える時期のため、生育期に比べて水やりの頻度を少なくしていきます。

どの植物でもいえることですが、水を好むからといって、水のやり過ぎは根腐れを起こす原因となるので、時期によって水やりのメリハリはしっかりしてあげましょう。

エゴノキの肥料・追肥

日本で育つエゴノキは、基本的に肥料を与えずとも元気に育ちます。

どうしても肥料を与えたいという場合は、エゴノキの生育が悪い場合に、緩行性のもの、あるいは油かすなどを与えてあげると上手く育てることができます。

また、花が落ちたあとに肥料を与えてあげるのも良いです。花が落ちたあとは、エゴノキは、花により体力を失っている状態なので、肥料を与えることで、その体力を回復させてあげる役割があります。

エゴノキの土

日本でも多く分布していることからもわかるように、特に土質を選ばず、元気に育てることができます。強いていうならば、やや湿り気があり、有機質の多く含んでいる土が適しています。

有機質というと腐葉土や堆肥などで補うことができ、土に一緒に混ぜてあげると良いでしょう。

エゴノキの植え替え・植え付け・種まき

植え付け

エゴノキの植え付けは、冬場に行います。だいたい11月〜12月、あるいは2月〜3月の時期が適期といわれています。

鉢で育てる場合は、苗よりも1回りは大きい鉢に植えるようにしましょう。地植えの場合は、苗よりも1〜2回り大きい植え穴を掘って、発芽してから植えてあげるようにしましょう。

種まき

もし、種から育てたい人の場合は、9月〜11月の間に種を撒いておきます種の間も乾燥を嫌うので、十分に水やりをして、管理しましょう。

発芽したあとは、苗から育てるのと同様に、鉢あるいは地面に植え替えてあげるようにしましょう。

植え替え

植え替えに関しては、エゴノキは生育旺盛な植物なので、鉢植えの場合2.3年に1度は、1〜2回り大きな鉢に植え替えてあげるようにしましょう。

エゴノキの増やし方

エゴノキの増やし方は「挿し木」か「接ぎ木」が適しています。挿し木と接ぎ木をすると簡単に増やすことができます。これらの増やし方は3月頃に行うのが適しています。

ほかにも「種まき」で増やすこともできます。種まきの場合は、落葉した後の1月〜2月のころにかけて行うのが適しています。

エゴノキの育て方で注意すべき病気・害虫

つきやすい虫

エゴノキの害虫には、カミキリムシやエゴノキアブラムシなどがいます。

カミキリムシは、茎のなかに卵を産み付け、幼虫が木の中を食べ荒らしてしまいます。また、カミキリムシは、名前からもわかるように木を切ような被害もでます。穴の中に身を潜めているので、簡単に見つけることができないので、注意して管理する必要があります。

カミキリムシのいる穴を見つけたときは、穴のなかに殺虫剤を噴射し、駆除していきましょう。

エゴノキアブラムシも卵を産み付け、幼虫が葉っぱや新芽なども食べてしまうので、見つけたらすぐに薬剤を散布し、駆除しましょう。

かかりやすい病気

一方で、エゴノキのかかりやすい病気には、ウドンコ病や褐斑病、さび病などがあります。

どれもカビが原因で生じる病気なので、病気にかかっている部分を見つけたら、その部分を取り除き、殺菌剤を散布するようにしましょう。

エゴノキの管理温度

エゴノキは、寒さにも暑さにも比較的に強い植物です。

日本では、広い範囲で分布していることもあり、日本の気候であれば、温度管理を気にする必要なく、元気よく育てることができます。

エゴノキの花言葉

エゴノキの花言葉は「壮大」です。

エゴノキを鉢植えや地植えで育てよう!

今回は、エゴノキの育て方について紹介してきました。

エゴノキと聞いて、全く想像がつかなかった人も、この記事を通して、エゴノキがわれわれ日本人にとって身近な植物であることがわかったかと思います。

なかには、日本では広い範囲で分布しているので、自分で育てる必要なんてないと思う方もいるかもしれませんが、エゴノキを自分で育てることで、身近にある、普段は気づかない魅力に触れてみるのも良いのではないでしょうか。

そんなエゴノキをシンボルツリーとして、是非育ててみてください。

エゴノキの新着コラム

シンボルツリーの人気樹種26選!おすすめの常緑樹や低木はどれ?の画像

シンボルツリーの人気樹種26選!おすすめの常緑樹や低木はどれ?

エゴノキの花言葉|種類や花の特徴、毒があるの?の画像

エゴノキの花言葉|種類や花の特徴、毒があるの?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

エゴノキの基本情報

ジャンル
庭木・花木
形態
高木
学名
Styrax japonicum
別名
ロクロギ,チシャノキ
原産地
日本、中国

エゴノキの性質

栽培難易度
普通
耐寒性
やや強い
耐暑性
やや強い
耐陰性
あり

時期

植え付け・植え替え
12月 、1月、2月、3月
肥料
2月 、3月、6月
開花
5月 、6月

エゴノキの新着投稿画像

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...