警告

warning

注意

error

成功

success

information

④ビカクシダ P. veitchiiについて🦊🌿

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
知名度もあがって人気が出てきたビーチー。 わかっていても調べるのは面倒くさい…そんな自生地の情報や生態についてまとめてみました。 トゲトゲシャキーン(`・ω・´)なveitchiiを一緒に作りませんか?
GreenSnapを初めて日が浅い私ですが、
ビカクシダを飼われている方々を見ていると、
'大きく完成されたものを手に入れる'事より、'子株から作り込んでその種の特徴をいかに引き出してあげるか?'を楽しみながら育てている方が少なくないように見えます。

僭越ながら、私もそんなシダ勢の1人でございます。

3年程前までは飼育方法も情報も、そもそも流通量も少なく、国内でトゲトゲシャキーンなveitchiiを見る事ができる機会は今より少なかったように思えます。

昨今これだけ美しい株が出回るようになったのはその生態を理解している栽培者の方々が増えた事に他ならないと思います。

2号ポットで数百円で簡単に手に入るようになった超キュートでホットビューティーなveitchiiについて、今更ながら基本的な情報を書いていこうと思います。
veitchiiを愛している方々は必ず通るであろう、自生地の情報について先ずは書いてみようと思います。

ご存知の通り、Platycerium veitchiiはオーストラリアに生息しているオセアニア系のビカクシダの一種です。

とりあえず、カーナボン渓谷の情報を例に挙げましょう。
記録されている最低気温は-2℃、最高気温は40℃を超えます。

乾季が始まる7月の気温は6〜20 ℃程度
雨季が始まる1月は20〜35℃程度

寒い時は乾燥、暖かい時に湿潤…
厳しくもわかりやすい気候ではあります。

しかし、特筆すべきはその'耐乾性'でしょう。

とあるサイトの記載ですが、
2年間まともに雨が降らなかった地域で岩に着生して生育してるveitchiiが確認されているそうです。
全ての植物に言えることですが、光、風、水、温度のバランスは自生地に則るのが基本となるでしょう。
veitchiiが健康に育っているかどうかはその姿を見れば一目瞭然です。

胞子葉は強烈な日差しから身を守るために短く細く深く分岐し、分厚い星状毛に覆われて白く見えます。

貯水葉はトゲが高く伸びます。

また、健康なveitchiiには胞子が付くのはもちろん、PUP(子株)を良くふきます。
逆に、不適切な環境で育ったveitchiiは胞子葉が長く幅広くなり、垂れてしまいます。
また、貯水葉を含め、分岐が少なく、そして浅くなります。
(この状態でも枯れはしませんが、増えませんし、カイガラムシが付きやすくなります。)

これは僕の推測ですが、
オセアニア系ビカクには園芸品種が多数存在しますが、何故かveitchiiは他に比べてその数が少ないです。
その理由は環境の差異がこれだけその姿に如実に反映されてしまうので、安定した姿を造れず、特徴の固定が出来たかを判断しにくい点にあると考えています。

百聞は一見に如かず、
実験をしてみました。

みなさん大好きな' Lemoinei'です。
有名な種類なのでご存知かと思いますが、レモイネイには下記2説があります。

①veitchiiの園芸品種
②willinckii x veitchiiの交配種

まず、P. Lemoineiですが、歴史を振り返ってみます。
1924年にフランスのV.Lemoine氏が名付け親だそうで、"willinckiiとveitchiiの交配"と記録しています。(②)

1964年 カナダのJoe(Hoshizaki)氏がwillinckiiの園芸品種として絵を公表した

と言われています。
あのhobbyな本のp.157に書いてあります。

なぜこのようなことになったのか検証してみました。
彼の本には
日照の少なさと水のやり過ぎがこのようなことを招いた。
環境が合えば姿は普通のveitchiiと変わらない。

みたいなことが書いてあります。

ウチのレモイネイちゃんがこちら。

まぁなんかよくある姿。
日照たっぷりあげたのでパッチ出てきてます。
葉も上に向かっています。
ではこちらの胞子葉は誰のものでしょうか?

話の流れでもうお判りかと思います。
はい。その通りです。
(遠近法じゃないよ笑)

このでろでろに伸びた胞子葉は日照の少ない所で水たっぷり(台風が多かった年だったこともあって)で作られた葉っぱです。

僕の想像の域を出ないのはどこまでいっても事実ですが、
自生地の環境とは異なる環境で育ってしまったP. veitchiiの胞子培養株(もしかしたらPUP?wまさかね?w)を交配種と誤認してしまったのがP. Lemoinei という説は有力だと考えています。

とはいえ、歴史のある品種なのでレモイネイはレモイネイとして存続して欲しいし、
そもそもこれだけ長い年月維持されてきた品種ですから、その姿の素晴らしさは言うまでもありませんね。
昨今情報の伝達方法が増えたお陰で本来のveitchiiの姿を目にする機会が増えてきました。

一方で高く伸びた貯水葉、
ピンと伸びた胞子葉をウリに「この個体は特別だよ!」なんて扱いをされている普通のveitchiiを見ると、ちょっとモヤモヤした気持ちになったりします。
安くても、普及種でも、正しい情報と適切な愛情を持って育てれば、その美しい姿は誰でも作る事ができる筈なのに…と。
(全てのシダは等しく愛されるべきでは?なんて宗教や哲学の域ですね(笑)エゴ発言はこのへんにしておきます💦)

いかがでしたか?
偉そうな事言っておいて僕もまだまだ本来の魅力を引き出せる飼育方法については研究中です。お見せするのも恥ずかしい株もあります。
また、ここに記載した情報が全てではないと思います。
「○○○は〜したほうがいいよ!」とか「○○○したら失敗したー!」とか、噂話とか、なんでもいいです、みなさんのお力添え、コメントお待ちしております。

あなたのveitchiiが、健康で、美しく、活発でありますように。
そして、あなたのようなveitchiiが大好きな人がこれからも増えますように。

お役に立ちましたら、💕お願いいたします。
読んでくださり、ありがとうございました(*´∀`)ノシ

以上です。

投稿に関連する植物図鑑

コウモリラン(ビカクシダ)の育て方|植え替えや水やり方法は?苔玉にするには?
コウモリラン(ビカクシダ)の育て方|植え替えや水やり方法は?苔玉にするには?

投稿に関連する花言葉

コウモリラン(ビカクシダ)の花言葉|意味や名前の由来、特徴は?
コウモリラン(ビカクシダ)の花言葉|意味や名前の由来、特徴は?
2018/05/08
とても勉強になりました。ありがとうございます🙇
改めて、きつねさんのシダとveitchiiに対する知識と愛情を感じました。
キレキレシャキーンなveitchiiを目指したいです。
2018/05/08
きつねさん、初めまして。
今までのまとめもそうでしたが、今回のまとめもとても参考になりました。ありがとうございます😊
入手しやすいし、ビーチーの事を良く知る為に今年は色々試してみようかなと思います(°̀◡°́)
2018/05/08
(*´ω`*ノノ☆パチパチ
流石です!

ってかGSビカク本出して欲しいですね〜きつねさんやたぬきさんやシンタロウさんそれぞれの分野で解説d(>▽<;)

ちょっとその辺お出かけしてもビカクを見かけるようになるぐらい普及して欲しいな!

まだまだ分からない事だらけで迷ってる人もいるはず。

みんなで情報共有出来たら幸せだろうな!
2018/05/08
先生いつもありがとうございます!!
質問ですが、日照多め水控えめでツンツンした貯水葉が出てきた時、それが展開中でも同じ管理を続けるのか、分岐したツノを伸ばしたいが為にちょっと甘やかして水多めに…ってなったりしますか?😅
2018/05/08
@しまくま さん 読んで頂き、コメントまで…いつもありがとうございます。励みになっております。
軽率ながら、同じシダ勢同士、しまくま氏とは切磋琢磨したいと思っております。これからもよろしくお願いしますね(*´∀`*)
2018/05/08
@Kinoco さん!はじめまして!kinocoさんのhilliiの写真大好きでクリップ📎して定期的に見させて頂いております!

読んで頂き、コメントまで頂けて嬉しいです!よろしくお願いしますね(*´∀`*)
2018/05/08
@✼Bǝё-n✼ さん 超大御所と一緒にされちゃうと恥ずかしいやら嬉しいやら(*´∀`)>💦
(ねずみ、たぬき、きつね…動物園みたい…)

そうですね、もっと普及してくれたら嬉しいなぁ…そして始めようと思っている方々の力になれたらほんとに嬉しいです…

読んでくださり、また、コメントまでありがとうございます。精進いたします。
2018/05/08
興味深く 読ませて頂きました!
やはり 植物は 自生している環境を知り 出来るだけその環境に近い状況で 育ててあげたいもんですね( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
ビーチーは 直射水遣り辛目!と心を鬼にして水遣り控えてますが あんまり辛く当たり過ぎて グレて道を外れる様な事がないか いささかヒヤヒヤしながら ご機嫌を伺ってます💦😅
2018/05/08
@Petrichor さん 貯水葉が出るタイミングですけど…なんとなぁく、気温が、現地の、雨季に、一致している、ような、気が、しませんか?

僕だけかなぁ…偏見かも…

いつもコメントありがとうございます(*´∀`)ノ
2018/05/08
@くにちょす さん 読んでくださり、ありがとうございます(*´∀`)コメント嬉しい♪

そうなんですよ…僕草を甘やかしてしまう癖があって心を鬼にしたつもりが、ついお水あげちゃうんですよね…未だにヒヤヒヤです。。。わかる。。。
2018/05/08
@きつね さん
えぇ!?クリップ📎までしていただいてるなんて感激です(´•̥ω•̥`)
これからもどうぞよろしくお願いします(°̀◡°́)ノ
2018/05/08
こんにちは。まとめをありがとうございます😊
私もワンコインビーチーラバーです。
と言いつつ、しばらくビーチー投稿していなかった😓
ウチのは、右側の貯水葉はガッツリ大きくなるのに、左側はいつも小さくまとまってしまいます。
日照問題なんでしょうか?
2018/05/08
@reindeer さん 僕は先月、園芸ビーチーデビューしました。なので正直ナレッジは少なめ…

展開の不良なのか…それとも成長点に貯水葉の芽が形成される時に日照が不足しているのか…の切り分けをしてみてはいかがでしょうか?

例えば、左側の貯水葉の後出てくる胞子葉も小さい…なら冬季取り込みなどで光合成を阻害しているタイミングがないか…とかとか。
2018/05/08
こんにちは!初めまして。
無言フォローすみませんでしたm(。>__<。)m💦
最近お迎えした苔玉ビーチーがいるのですが、早速日照不足による変色??かなー?ともやもやしていたところ、
こちらのまとめを拝見し、もっと日に当てて育ててみよう!と思いました(´∇`)
タメになる情報をありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
2018/05/08
@きつね 先生
ありがとうございます‼︎
ちょっと、放ったらかし過ぎる環境を改めて見ようと思います!!
頼りになるきつね先生🦊👙💚
2018/05/08
@Risa さん コメントとっても嬉しいです(*´∀`)フォロー大歓迎ですよー!

おそらく直射に耐えられる葉として出来ていないはずなので最初は葉焼けしちゃうかもしれません。僕ならそのまま焼いちゃいますけどねw

(*´∀`)僕も蔓性のficus好きです。よろしくお願いします。
2018/05/08
@reindeer さん 🦊👙<先生はヤメテ!///

年間外放置してるしているなら展開不良かもしれませんね、貯水葉が動いている時期だけ水を増やしてあげるともしかしたら……
2018/05/08
きつねさんは凄いなぁ😅
僕が30歳の時なんて植物には目もくれず、遊びまわってましたわ(≧∀≦)

ヴィーチーはWWで初めて購入したので参考にさせていただきます!👏
僕は基本、感覚で育ててるんで為になります😆
2018/05/08
@きつね さん
日本では涼しくなってくる秋頃に貯水葉出ますよね?てっきり向こうの乾季に該当するのかと思ってました。気温的には雨季に近いんですね。なるほどぉぉお!ありがとうございます!🙇
2018/05/08
@たぬき さん 僕は仕事にも嫁に目もくれず、植欲を満たす日々でございます…🦊💦

そんなデリケートな種類じゃないので感覚でも大丈夫だと思います。
一昨年くらいまでは僕もそんな感じでした!

読んで頂き、ありがとうございます。嬉しいです。


2018/05/08
@Petrichor さん 僕の環境たと春に出すやつが多いです!
どちらにしても、ちょっと涼しい時に出しますよね…興味深い…
2018/05/08
@きつね さん
春に多いんですか…。どちらにせよ今期の貯水葉のツノの伸びは今ひとつだったので、次は雨季モードでいってみようと思います!
2018/05/08
@Petrichor さん 何かわかったら是非教えてください!(*´∀`)
2018/05/08
@きつね さん
了解です!(`_´)ゞ
2018/05/08
@きつね さん
すいません❗
仕事しながらでしたので、文章になっていませんでしたね😰
まとめ、よーく読ませていただきます。
2018/05/08
@nori-green さん 仕事してwwwwwwwくださいwwwwwww
2018/05/08
クリップ📎させてもらいました。初心者でまだ入り口に足を踏み出したばかりです。わからないことばかりです。周りが山なので虫が怖いです〜 庭木の下にかければ良いですか。お日様に向けてかける方が良いですか?
良く良く読ませてもらいますね。
2018/05/08
@アマリリス さん
僕もまだまだ入り口です!

ビカクシダは基本的に日照が大好きなのでお日様に向けて大丈夫です。
僕の場合…ですが、迷ったら風通しが良い、午前中直射日光、午後は明るい日陰になるくらいの場所に掛けています。

木に掛けてもよいと思いますが、風で飛ばされて落下しないようにだけ気をつけてくださいねー(*´∀`)

読んで頂けて嬉しいです、コメントありがとうございます。
2018/05/08
きつね先生こんばんヴィ!です。

初ビーチーはワンコインでした。アントラーとか謎の名前付いてましたね(笑)たまにもけもけ(;´Д`)ハァハァ投稿してる子です。

もっといい環境ですくすく育ちたいよなぁ、ごめんなぁと言いながら同居してます(笑)

今後の育て方参考にしますねφ(..)
2018/05/08
この間、レモイネイをゲットしたばかりなのもあってとても興味深く読ませていただきました。
きつねさんのまとめは📎して読み返したいものばかり。ありがとうございます😊
ホームセンターで勝ったチビっこveitchiiも持ってるので気長にシャキーン目指したいと思います(`・ω・´)
2018/05/08
こんばんはー
なるほど!勉強になりました。
始めはシャキーンとしてても、段々垂れて来るので水が足りないのかなーと、ビフルカツムと同じタイミングで水をあげてました_(:3」z)_ガビーん

辛めですな!😤
2018/05/08
@きつね さん
そのまま焼いちゃうとはさすがですw
焼けても想定内!という気持ちで積極的に外に出す勇気が湧きました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

なんと!!蔓性はかわいいイメージです✨
こちらこそ宜しくお願いします❁
2018/05/08
@ひつじ さん コン🦊ヴァんヴィ!

ああ、あのワンコインビーチーですか!
antler…の意味は'鹿の角'なので、おそらく商品名みたいなものだと思っています。
superbumを'森の王冠'なんて商品名で売ってたりするので同様のノリなのでしょう。

葉が幅広く大きいとそれだけ受け止める光の量は自ずと増えるので、光合成量は増えるかもしれません。ゆっくり時間をかけて理想の姿にしてあげればよいと思います。
2018/05/08
@モカ さん ご覧頂きありがとうございます!お役に立てたら嬉しいです!

📎嬉しい…(*´∀`)>💦
僕もホムセンチビーチーをいま育てているので一緒にがんばりましょうね!
2018/05/09
きつねさん
さすが、聞こうと思ってた事がほとんど書いてあります!
では水辛目の日強め行きます!
ただ、ウチのレモイネイ2、3時間日に当てると垂れて来ちゃう胞子葉があるんですが、そこは無視するべき?(室内戻すと気付いたら戻ってピンッ!
ってなってるんですが...
あともう一つ
ピューチャンも同じにやったら、ピンッとしやすいですかね?
個体差あるからなんともですが...
お時間ある時教えてください!
2018/05/09
@cv.yasu さん ご覧頂き、ありがとうございます。コメント嬉しいです。

葉先が垂れるのか…それとも胞子葉の根元から垂れるのか…ちょっとイメージが出来てないのでなんともです…葉先が少し垂れるぶんには僕は無視してます。
ただ、仰る通り日照のせいなのか、それとも気温のせいなのか、水を欲しがっているのか、原因を切り分けてはいかがでしょうか?

Peawchanはそんな上向きの姿になりましたっけ…純粋にveitchiiと比較できるものではないと思います。
2018/05/09
@きつね さん
ありがとうございます!そうですね!ピューチャンは一旦上に行くんですがだんだん下がります。
レモイネイは葉先から中間部からですね。
色々試してみます!
ありがとうございます(≧∀≦)
2018/05/09
きつねさんのみどりのまとめいつも楽しみに読んでます。やっぱ水控えめがポイントですね。うちのveitchii はお外管理なんで直射なんですが、基本雨ざらしなんで梅雨時期は場所移さないといけないかも?けど日当たりと風当たりよければ大丈夫かも?今年は実験してみようかなw
2018/05/09
@ジュラ紀 さん 風と日照が充分ならもしかしたら…

是非結果を教えてください!
ご覧頂き、ありがとうございます!
2018/05/09
このレモイネイビショビショにし過ぎてキノコ生えた。
2018/05/10
@きつね さん
こんばんは🌛
今回の授業もありがたく読ませて頂きました。
全てのシダは等しく愛されるべき👍さすがです
高級な株も確かに魅力的なものが多いですが、普及ビカクをバシッと決めてるのを見るとその人の愛と技量を感じます😍
まずは手持ちの株をカッコよく育てたいと思います
有難う御座いました🙇
とても勉強に成りました💕
私の知りたかった事が今までのまとめに全て載ってて★︎*゚*(感´∀︎`激)*゚*★︎です(ღ′◡︎‵)

ビカクᑦᑋᵃᵑまだ1種類しか育てていませんが大好きで愛情たっぷり注いじゃってますꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

次はビーチーᑦᑋᵃᵑを是非お迎え育ててみたく成りました💕😆
これからも沢山勉強させていただきます(*´∇︎`)ノ 
よろしくお願いいたします💕💖
2018/05/11
@Green cat さん ご覧頂き、ありがとうございます。コメント励みになっております。

環境は人それぞれ違うと思いますので、ありのままわかったことを書いてます。色々試してわかったことがあれば、是非教えてくださいね。
(*´∀`)
2018/05/11
@Hitomiヽ(*´∀`) さん 勉強だなんて…恐縮です。。。でも何かお役に立てたのであれば嬉しい限りです(*´∀`)

ご覧頂き、コメントまでありがとうございます。
2018/05/12
読ませて頂きました、家にもビーチーお迎えしたばかりなので参考にさせて頂きます(≧∇≦)✨
でもワンコインビーチもきつねさんのみたいにツンツンの貯水葉&胞子葉になるんですかね😅⁉
水辛めと分かっていながら、直射で葉が垂れたり焼けそうだと水やりしたり、日陰に避難させたり…カホコにしちゃいます😅
板着けしたばかりなのでもう少し成長したら水やり気を付けて美人に仕上げたいです(*´ω`*)🍀
今回も勉強になりました🎵
もちろん📎です、ありがとうございました<(_ _*)>
2018/05/12
ありがとうございます😊
初心者には大変参考になって嬉しいです💕
またよろしくお願いします✨
2018/05/14
@pokomi さん ご覧頂き、ありがとうございます。
ワンコインビーチーは先月はじめたばかりで、今イジメているところです。何かわかったらまたご報告いたします。

コメントありがとうございます(*´∀`)
2018/05/14
@れいぴぃ さん お役に立ちましたら嬉しいです。

ご覧頂き、ありがとうございます(*´∀`)
2018/05/18
いつもまとめ楽しみに読ませてもらってます😊
きつねさんのveitchii愛の深さ、さすがです。
とても分かりやすく勉強になります。
ビカク好きが増えてる中でこういった解説があると
より好きなれますしその種に合った飼育方法を知ることができますね。
みんなツンツンビーチーだ!!!
2018/05/18
@ryoman. さん ご覧頂けただけでなくコメントまで!ありがとうございます!!

日本の環境でも枯れずに育つビカクはたくさんありますけど、大好きな種類にはこだわりたくなってしまいます。
(*´∀`)ビーチーみたいに尖っていきたいものです。←これが言いたかっただけ。
2018/05/19
凄いっ。これを読んで納得
家の子不健康な状態だ…。

葉っぱを尖らせるには!
日照&水切りしなきゃ💦
参考になりました。
ありがとうございます。
2018/05/22
@Kotorin さん こちらこそ、ご覧頂きありがとうございます!コメント嬉しいです(*´∀`)
2018/06/29
今さらですが…。veitchiiの読みって、ビーチー、ベイチー、べイッチー…五段活用のように様々呼ばれてますよね?タイではビーチアイとか言われているそうですし、音声翻訳使ってもビーチアイと発音されます。ビーチーやベイチーと言ってるのは日本人だけなんでしょうか?
veitchiiの名前の由来はveitch nurseryのJames Veitch(ジェイムス ヴィーチ)によるものだという記述も見かけましたが、もしそれが本当ならベイチーは有り得ないですよね?アメリカや欧州などで何と呼ばれているのか気になります…。ご存知ないでしょうか?
2018/07/06
@Petrichor さん
(´・ω・`)わかんにゃい。

学名ってラテン語だから目的としても発音までは意識してないんじゃないんですかね?
言語圏にも依存してないし好きに呼んで良いとおもいます。

でもベィッチィは個人的には好きじゃないなぁ…
2018/07/06
@きつね さん
ありがとうございます。わかんにゃいすか…(´・ω・`)
もし欧米の人の発音を耳にする機会があったら教えてください…

では僕はタイ人のようにビチアイ!!ビチアイ!!と連呼する事にします毎回(^^)
2018/07/07
参考になりました
うちのベーチーは最初弱っていたのですが
買う前の環境が悪かったのかな?と
今は思います。
古い葉は下向きですが
今出てる葉は上向きで固めなのが生えてはきました
後は貯水葉がでてくれたら投稿しようと思います

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
0
2024/04/19

黒松

発芽
いいね済み
46
2024/04/19

フィロデンドロン

2023/10 ダイソーで購入。330円で2株入ってました。でかい方と小
いいね済み
3
2024/04/18

モンステラ

2024〜

観葉植物の関連コラム

蘭(ラン)の育て方|植え替え時期や水やり方法は?花が終わったらどうする?の画像
2024.03.11

蘭(ラン)の育て方|植え替え時期や水やり方法は?花が終わ…

ランはラン科植物の総称で、2万5千種以上の野生種があ…
スパティフィラムの育て方|花が咲かない原因は?植え替え・株分けのやり方は?の画像
2024.03.11

スパティフィラムの育て方|花が咲かない原因は?植え替え・…

スパティフィラムは丈夫で育てやすく、室内で栽培を楽しんだり、切り花としても親しまれている多年草の観葉植物です。とはいえ花が咲かない、植え替えの方法がわからないとう方も多いよう。 そ…
アマリリスの育て方|植え替えの時期は?植えっぱなしはNG?冬越しのコツは?め?の画像
2024.03.05

アマリリスの育て方|植え替えの時期は?植えっぱなしはNG…

アマリリスは秋植え春咲き球根、もしくは春植え秋咲き球根の2タイプがあります。球根植物なのできちんと手入れをすれば、何年も花を楽しむことができます。 この記事ではアマリリスの基本の育…
ポトスの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの時期は?根が出るまでどのくらいかかる?の画像
2024.03.05

ポトスの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの時期は?根が出…

育てているポトスを増やしてみたいと思ったことはありませんか。挿し木や株分けでポトスは増やすことができます。このページではポトスの増やし方を紹介していきます。これから増やしたいと思っている方はぜひ…
フィカス・アルテシマの育て方|挿し木での増やし方、剪定の時期やコツは?の画像
2024.03.01

フィカス・アルテシマの育て方|挿し木での増やし方、剪定の…

フィカス・アルテシマは東南アジアを原産とする、クワ科フィカス属の観葉植物です。ラテン語で”上背の高い”を意味するアルテシマの示す通り、数あるフィカスのなか大型で、自生地においては20〜30mに育…
シマトネリコの育て方|植え替えや挿し木の方法は?室内でも育つ?の画像
2024.03.01

シマトネリコの育て方|植え替えや挿し木の方法は?室内でも…

庭木として人気のシマトネリコは、生長が早く大木になりますが、剪定である程度大きさをコントロールできるので観葉植物としても親しまれています。今回は、そんなシマトネリコの育て方や栽培のコツ、手入れの…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
424
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト