警告

warning

注意

error

成功

success

information

ナツズイセン(夏水仙)の育て方|球根の植え付けや植え替え時期は?

  • ヒガンバナ科
  • ヒガンバナ属

ヒガンバナ科に属するナツズイセンは、野山や道端に良く咲いている花で、本州全域に自生しています。リコリス・スプレンゲリとリコリス・ストラミネアの交雑種だとされています。

ここではそんなナツズイセンの育て方を見ていきましょう。

ナツズイセン(夏水仙)の育てる場所

ナツズイセンは、寒さ暑さに強く日あたりがよく風通しの良い場所で育ちます。

地植えでも鉢植えでも一度植えれば育てやすい花です。ただし、夏は日差しがかなり強いので、鉢を半日陰に移しましょう。

ナツズイセン(夏水仙)の水やり

地植えのナツズイセンは、雨水のみで特に水やりは必要ありません。ただし、夏の日差しが強い日は表土が乾燥するので、たっぷりと水やりをしてあげましょう。

鉢植えの場合は表土が乾いたら水やりします。花が終わったあとも、表土が乾燥していたら水やりをする程度でやりすぎないように注意しましょう。

ナツズイセン(夏水仙)の肥料

ナツズイセンを植え付ける際に、緩効性肥料を用土に混ぜておきます。その後は地植えの場合は、肥料をほとんど必要としませんが、春の新芽が出る前に緩効性肥料をやると花付きがよくなります。

ナツズイセン(夏水仙)の土

ナツズイセンを育てるときは、市販の花の土を使うか、赤玉土を7割とバーク堆肥を3割を混ぜて使います。バーク堆肥の代わりに腐葉土でも構いません。

ナツズイセン(夏水仙)の植え付け・植え替え

植え付け

ナツズイセンの球根の植え付け時期は、6月~7月頃です。30cmほどの穴に用土を入れて庭の土と混ぜ込んで、10cmほどの間隔をあけて球根を置きます。土をかぶせて、たっぷりと水をやります。

すると、春先には茎が伸びて葉がつきます。5月ごろに葉は枯れて長さ40~50mほどの茎になり、8月ごろにはラッパ状の花が複数咲きます。

植え替え

ナツズイセンを地植えする場合は、数年すると次第に花数が減ってくるので、5年ごとに植え替えをします。植え替え時期は、葉が枯れたあとに茎が伸びて花が咲くまでの6~7月が適期です。

球根を掘るときは、根を傷つけないように気を付けて掘り起こしましょう。鉢植えの場合は株が大きくなるので、数年ごとに株分けをするといいでしょう。

ナツズイセン(夏水仙)の増やし方

ナツズイセンの球根を分球して、それを植え付けて増やします。球根は数年たつと大きくなります。分球して増やす時期は、植え付け時期です。

ナツズイセン(夏水仙)の手入れ

地植えのナツズイセンなら、植え付けたあとはほとんど手入れが必要ありません。

花が終わったあとは、花茎はカットしておきましょうます。花時期が終わると、休眠期に入り地上部が枯れてしまいます。そのため、どこに植えてあるかがわからなくなるで、目印となるものを置くといいでしょう。

また、ナツズイセンは寒さに強いので、関東より西の地方は霜よけは必要ありません。

ナツズイセン(夏水仙)の育て方で注意すべき病気・害虫

ナツズイセンを育てるうえで、注意すべき病気や害虫は特にありません。

ナツズイセン(夏水仙)の花

ナツズイセンは水仙に似た葉茎の先に、数輪のピンク色の美しい花を咲かせます。花の開花時期は夏頃です。

ナツズイセン(夏水仙)の花言葉

ナツズイセンの花言葉は、「深い思いやり」「快い楽しさ」「楽しむ」「悲しい思い出」「あなたのために何でもします」です。8月22日の誕生花です。

ナツズイセン(夏水仙)を球根から育ててみよう!

ナツズイセンは、球根を植え付ければ、その後はほとんど世話がいらない育てやすい花です。鉢植えでも地植えでも育つので、花が少ない夏に庭や鉢にピンクの花で彩りませんか。

※トップ画像はらりるん♪さん@GreenSnap

ナツズイセンの新着コラム

ナツズイセン(夏水仙)の花言葉|意味や由来は?贈るときは毒に注意?の画像

ナツズイセン(夏水仙)の花言葉|意味や由来は?贈るときは毒に注意?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ナツズイセンの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Lycoris squamigera
別名
リコリス,夏水仙
原産地
日本

ナツズイセンの性質

栽培難易度
普通
耐寒性
普通
耐暑性
やや強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
5月 、6月、7月
肥料
2月
開花
8月

ナツズイセンの新着投稿画像

みんなのナツズイセンの育て方

いいね
47

🩷ナツズイセン🩷

💠ヒガンバナ科ヒガンバナ属💠 葉っぱ🌿が水...
by.めちゃ

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...