警告

warning

注意

error

成功

success

information

レザーリーフファンの一覧

いいね済み
58
Jun.cy
こんにちは😊☁️🌹🍁🍂 今日もどんよりと曇りのようです。明日は晴れ☀️るようなので明日頑張って写メしようと思っています🎶 こちらのアレンジメントは職場に飾ってあったフラワーアレンジをいけ直したもの👍💕秋らしい紅葉の小枝が使ってありましたが…🌿葉がチリチリになっていたので…マムや薔薇などと破棄しカーネーションや千日紅など全体を低めにリメイクしたらフレッシュな花ばかりになっていい感じになりました✌️😆✌️ マム一輪だけかろうじて使ってしまいましたが入れて正解でした。 新しい花材をプラスしないでリメイクするためちょっと…もの足りなさはあるんですが即席でいけ直すだけでも花は蘇りますね🥰🌹   いただきます     時間を区切り、けじめをつける 最近「いただきます」という言葉をめぐって、問題が起きているそうです。  学校で子どもが給食を食べるときに、一斉に「いただきます」と言います。「いただく」というのは、目下が目上からものをもらうときの言葉で卑屈だとか、給食費を払っているのにいただくとはなにごとかとか、生きていたものを「いただきます」という宗教觀を強制するのはやめてほしいだとか強制的に一斉に言わせるのはやめてほしい、などという投書や学校へのクレームがあったのだそうです。  私たちが「いただきます」と言うのには、実は時間を区切る、行為を区切るという大きな理由があります。「いただきます」と言うことで、食べるという行為が始まる。「ごちそうさま」と言うことによって、その行為が終わる。自分の中の気持ちのけじめのようなものをつけている。それが「いただきます」や「ごちそうさま」という挨拶なのです。  言葉は、もともといろいろなものを区別するために人類が発明したものです。「イヌ」と「ヤマイヌ」の区別がつくのは言葉のおかげです。「ことのは」とも言い、ものごとの端である境目をくっきりさせる作用がある。時間を区切るのに挨拶をするのは自然なことなのです。   金田一秀穂著  オツな日本語     昔からのことばより 最後まで読んでいただきありがとうございました🙇 それでは素敵な木曜日の午後をお過ごしくださいませ👋🌹🍁🍂
31件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部