警告

warning

注意

error

成功

success

information

コバエ対策の一覧

いいね済み
113
you(-_-)you
◆最後に追記アリ 2021.10.22の子株チームも健在です 工具箱型の百均プラケース在住 親株さん同様、外管理です 底には腰水腐れ防止で通年 ゼオライトや百均麦飯石等を敷いております 雨の時すぐに蓋が出来るよう かつ 全部閉じて腐らないよう 洗濯バサミで蓋キャッチしており 一応ザッと見、脱落者がいない どころか子株が子株を産んどる模様ですが それ以外に ミッションクリアがありました ここからは記録なので 決して推奨では無いのと やるなら自己責任なのと 休眠期かつ 動きが無い時が前提のモノなので 本来は12月頃がベストらしいのですが ビビリ倒して現在に至りました 粉物など 美観を損ねたり アエオニウム属等 葉挿し困難系薄い葉物には あまり向かない とも読みましたが 自分的には 昨年の地獄を再現したくなかったのと 健康その他より優先したい美観なぞ無いし 今回は農薬というより単に機械油じゃねーか なクチコミも拝見しつつの 冬季休暇中の敵の窒息滅亡プランですが 無農薬その他で拘るあまり 手を抜いて良い子も ウチにはございませんので ダメもとというか ダメならダメなりのレポートでも良い 季節によりアイテムを変えつつ 何か手を打っておきたいと そう考え ベランダのどうでも良いプランター よりヤバかった鉢から順に マシン油にて 今夏に向け カイガラムシ、ハダニ、コバエ対策をしてみました 推奨では無いので あえて手順は省いておきますが モノにより 薄めたモノをぶっかけ モノにより 底面給水でやり 安全確認が出来たら次へ と繰り返し ほぼ最後になったこの子達や親株さんは 現在冬季カラカラタイムですが あえて腰水風に利用しました 1番心配でしたし 1番虫に強く虫取りしそうでいて その実 既にレポート済みですが 1番彼らを増殖させてる疑惑があったからです 結果は分かりませんが 一応 どの子も少しテカりつつ 生存してくれているようです 成虫や活動中の敵には 効かないとの事なので 様子を見ながら Bプランへと移行しますが 出来る事はコツコツやっていこう どんなに捕獲出来ても 気の遠くなる作業や 園芸自体が面倒、又は嫌になるような チマチマ方式ではなく 一網打尽プラン優先で 今後も精進して参りたい そのように考えております 変遷は 🏷you..食虫 ◆追記 虫達が動き出すには早いけれども この時期が少し遅い理由に 新芽の活動の阻害があると思われます 薬剤の力でやっつけるというよりは マシン油の場合 窒息させる方式ですので 街の紫陽花達のように 続々と新芽が動き出しているこの時期 イベントでもお馴染みの植物くん達の真ん中 大事な成長点にかけないことが 何より観葉かな イヤ肝要やな と現時点で思っております
いいね済み
33
さらや
たまに湧くコバエの撃退法〜私のやり方 たまに朝起きるとひとつの鉢に集中してコバエが複数…こんな時は ①生ゴミ用水切りネット(ストッキングタイプ)をそっと上から被せる※葉を折ったり痛めないように注意 ②ネットをかけた上からやさお酢を2〜3倍に水で薄めた液を霧吹きで念入りにかける ③少し弱ったコバエが逃げ出そうと外に出てくるけどネットで逃げられないので、ネットと植木鉢の隙間に出てくる。そのままネットの上からティッシュなどで押し潰す これで捕まえ損ねたコバエがまだネットの外にいる場合はネットを外してしばらくしてからまた同じ手順を繰り返す 注意点 ・酢=酸性なので酸に弱い植物に使うと枯れる可能性があるので注意 ・生ゴミネットに入らない大きな植物には使えない うちのコバエにはこれでだいたい済んでる 最悪これでも湧いてくる場合は思い切って土を全とっかえ ちなみに黄色い粘着テープも超音波撃退アプリもうちのコバエにはあまり効きませんでした 生ゴミ用ネットは大きめのものをAmazonで探して注文中 やっぱり小さいとつける時に葉を折ってしまいそうで怖い( ̄▽ ̄;) ちなみに土の表面を赤玉土で覆っておくとコバエが発生しづらいと聞き 赤玉土もしくは白い石で覆うようにしてます
いいね済み
27
ぼがちまじゅ
キ------------!!! もう、堪忍袋の緒が切れました。 キノコバエです。 大事な南天の鉢にわんさかと。 この鉢は亡くなったベタのアルテナが眠ってるんです。 墓荒らしは許せません。 色々と策を考えたのですが、最終手段として 鉢の上の方の土壌を入れ替えることにしました。 やるからには徹底的に! 深さ5センチぐらいの土をどけて、 新しい土を入れました。 通常、腐葉土を混ぜるところですが、 盆栽の土オンリーで入れました。 盆栽の土は無機質なので、コバエの好むものはありません。 コバエが入り込む隙もありません。 この鉢は3層構造になっていて、 一番底に鉢底ネットを入れ、 その上に、鉢底石を入れ、 その上に鉢底ネットを入れ、 その上に腐葉土+アルテナちゃんの亡骸を入れ、 その上に鉢底ネットを入れ、 その上に盆栽の土と腐葉土を混ぜた土を入れています。 要所要所に鉢底ネットを挟んでいるので、 今回のような土の入れ替えが容易にできます。 昨日はアルコールを薄めずに受け皿いっぱいに入れて、 コバエの幼虫や卵を死滅させました。 鉢底に鉢底石を入れているので、 植物には直接ダメージはありません。 キノコバエバイバイキーン
102件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部