警告

warning

注意

error

成功

success

information

水仙(スイセン)の花が終わったら|球根は植えっぱなしでも大丈夫?

水仙は早春に咲き、いち早く春の訪れを知らせてくれる花です。水仙は、一度植え付ければ数年間植えっぱなしで管理できますが、花が終わったあとの手入れには少し注意が必要です。

お手入れを怠ってしまうと翌年に花が咲かなくなってしまうこともあるので、きちんと手入れをして毎年きれいな花を咲かせましょう。水仙は、環境が合えば球根も年々増えていくので、ガーデン初心者にはおすすめの花ですよ。

今回は、水仙の花が終わったあとの手入れについて紹介します。

水仙(スイセン)の花が終わった後の手入れ

花茎(かけい)を根元からカットする

水仙の花が終わったら、花茎(かけい)を根元から剪定しましょう。花茎とは、花のついていた茎のことです。枯れた花をそのままにしておくと汚く見えることはもちろんですが、種が出来てしまうので、株のエネルギーを消費してしまいます。

葉は枯れるまで残しておく

水仙の葉は球根の生長に必要なので、花が枯れても切らずに自然に枯れるまで残しておくのがポイントです。球根を生長させるためには、葉を残すだけではなく、お礼肥として肥料を与えるとさらに良いでしょう。

残った葉が見苦しくなればまとめる

葉は枯れるまで残しておかなければ行けませんが、弱った葉は徐々に見苦しくなっていきます。葉の見苦しさが木になるときは、ビニール紐で束にしてまとめるとスッキリします。また、葉っぱを三つ編みにしてまとめてもよいでしょう。

水仙の葉をまとめると、風通しがよくなることで病気や害虫予防にもなります。また、日当たりがよくなるので、光合成が活発になって球根の育ちもよくなるでしょう。

水仙(スイセン)の剪定の方法

水仙の花がついている茎を見つけたら、枝分かれしている部分にあたるまで下に辿りましょう。そこが花茎の根元になるので、根元から剪定してください。

枯れた花をそのままにしておくと、花姿が美しくないのはもちろんですが、種が出来てしまうので株のエネルギーを消費してしまいます。また、傷んだ花びらや茎が腐ることで病気の原因にもなってしまいます。花が終わった後には必ず手入れをしてあげましょう。

水仙(スイセン)の花が咲かない原因


水仙は葉が枯れていく段階で球根が生長するので、剪定のタイミングを間違えると球根が生長不足になり、翌年花が咲かなくなってしまいます。生長不足を防ぐためには、葉が完全が枯れたタイミングで葉を取り除くことが大切です。葉が完全に枯れる目安は7月頃です。

水仙(スイセン)の球根は植えっぱなしでも大丈夫?

水仙の球根の掘り上げと保存には手間がかかるので、水仙を毎年同じ場所で栽培したい場合は植えっぱなしで大丈夫です。ただし、別の場所に移植したい場合や、株を小さくしたいときは、枯れた葉を剪定するタイミングで球根を掘り上げておきましょう。

鉢植えで球根が増え過ぎてしまった場合も、ボリュームを調整するために一度掘り上げるのがおすすめです。

水仙(スイセン)の掘り起こした球根はどうする?


水仙の掘り起こした球根はどうするとよいのでしょうか。

水仙の球根の掘り起こしは、葉が枯れてから行いましょう。葉色が茶色くなったタイミングがおすすめです。前述した通り、早めに球根を掘り起こすと、発育不良で花が咲かないことがあるので注意が必要です。

水仙の球根を掘り出したら、周りの土をしっかりと落として、半日ほど半日陰で乾燥させます。ネットなどに入れて通気性をよくした状態で保存しましょう。掘り起こした球根はまた植え付けることができます。11月から12月に植え付けができるので試してみてください。

掘り起こした球根のなかには、充分に生長が出来ず小さいものもあるかもしれません。小さい球根は大きく生長するまで開花しませんが、諦めずに肥料を与えて育てることで花を咲かせることができます。

水仙(スイセン)の手入れを覚えて、毎年きれいな花を咲かせよう!


水仙は手入れが簡単でガーデン初心者におすすめの花ですが、毎年続けて咲かせるにはきちんと手入れをしてあげることが大切です。手入れといっても難しいものではないので、ちょっとしたコツを覚えて毎年きれいな水仙の花を咲かせてみてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の関連コラム

ジャスミン(茉莉花)の育て方|植え替えや剪定のコツは?鉢植えでも育つ?の画像

ジャスミン(茉莉花)の育て方|植え替えや剪定のコツは?鉢植えでも育つ?

ハスの育て方|花の時期は短い?種まき、鉢植えでも栽培できる?の画像

ハスの育て方|花の時期は短い?種まき、鉢植えでも栽培できる?

モッコウバラの育て方|鉢植えや挿し木、冬を越す方法は?植え替えは必要?の画像

モッコウバラの育て方|鉢植えや挿し木、冬を越す方法は?植え替えは必要?

【夏の花の写真一覧】開花時期別に、夏に咲く花の名前を見てみよう!の画像

【夏の花の写真一覧】開花時期別に、夏に咲く花の名前を見てみよう!

【動画あり】シクラメンの育て方!冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像

【動画あり】シクラメンの育て方!冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?

花の新着投稿画像

人気のコラム

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
507

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
412

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
330

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
326

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
283

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!