警告

warning

注意

error

成功

success

information

トマトの栄養と効果効能|旬の時期はいつ?おいしい実の見分け方は?

スーパーに行けばさまざまな種類が売られているトマトですが、どんな栄養があるのでしょうか。このページではトマトの栄養や効果効能について解説しています。

青いトマトを追熟する方法や、トマトの保管方法などもまとめたのでぜひご参照ください。

トマトはどんな野菜?

トマトはナス科ナス属の植物で、南アメリカ原産とされていており、今では家庭料理に欠かせない野菜のひとつとなっています。

5〜7月頃にキュウリの花に似た黄色い花を咲かせます。国内では熊本県が生産数が最も多いです。

トマトの栄養成分・カロリー

栄養

トマトは、ビタミンC、カロテノイド、食物繊維、ビタミンE、カリウムが豊富です。

カロテノイドはあまり聞いたことがなくても、「リコピン」というとピンと来る方も多いのではないでしょうか。トマトに含まれるカロテノイドはβカロテンとリコピンがほとんどです。リコピンはサプリメントにもなるほど体によい栄養素です。

カロリー

トマトは100gあたりの19kcalです。野菜のなかでも低カロリーとなっています。

成分表

水分
94g
タンパク質
0.7g
脂質
0.1g
炭水化物
4.7g
飽和脂肪酸
0.02g
飽和脂肪酸
0.04g
コレステロール
0
食物繊維
1.0g

トマトの栄養素の効果効能

健康な肌作り効果

ビタミンCはコラーゲンづくりには欠かせません。トマトは健康的な肌作りによいでしょう。また日焼けをしたあとにもよいとされています。

便通改善

食物繊維はお腹の働きを助ける効果が期待できるので、便通改善にも役立ちます。

むくみ予防

カリウムは不要な体内の水分を外の排出する役割があります。塩分が多い食事をとったときもカリウムを含むトマトはおすすめです。

アンチエイジング

ビタミンEは抗酸化作用が強いため、アンチエイジング効果も期待できます。

トマトの旬はいつ?おいしいトマトの見分け方は?

トマトの旬は4〜6月と9〜10月です。トマトというと夏休みの栽培をイメージする方もいるかもしれませんが、じつは高温多湿を嫌い、涼しい気候を好みます。

国内でトマトが栽培され始めたころは、温室設備が十分ではなかったことから、春に種を撒いて夏に収穫をしていました。現在では温室設備が整っていて、トマト本来が好む気温の低い春と秋に収穫できるように栽培をずらしています。

おいしいトマトの見分け方は、果皮の色とハリです。色むらなくハリのある赤いものがよりおいしいでしょう。

真っ赤になっているほど熟しており、その分栄養もあります。また、ヘタも見て緑色が濃いものは新鮮な証拠です。変色しているものやヘタがしおれているものはおすすめしません。

トマトの保存方法

トマトは冷蔵庫の野菜室に密閉袋に入れて保管してください。保存するときはヘタが下にします。温度が低いと低温障害を起こすので、保管は野菜室がおすすめです。冷蔵庫の設定温度もチェックしておきましょう。

青いトマトは熟していないため、よく寝かしてください。常温で青いトマトを寝かすことで熟成されます。温度は15度から25度が理想で、暑い場所で保管をすると傷むので注意しましょう。

トマトは栄養満点!いろいろな食べ方が楽しもう

トマトはさまざまな食べ方があります。そのまま食べるのはもちろんですが、サラダに入れる、スープに入れる、煮物にする、グリルにするなど好みの食べ方でお楽しみください。

栽培も比較的簡単で、プランターでも育てられます。ぜひ挑戦してみませんか。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜・果物の栄養・効能に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

野菜・果物の栄養・効能の関連コラム

サツマイモの栄養成分|食べすぎ注意?カロリーや効果効能、旬などの画像

サツマイモの栄養成分|食べすぎ注意?カロリーや効果効能、旬など

キュウリの栄養成分やカロリーは?効果効能や新鮮なキュウリの選び方の画像

キュウリの栄養成分やカロリーは?効果効能や新鮮なキュウリの選び方

トマトの栄養と効果効能|旬の時期はいつ?おいしい実の見分け方は?の画像

トマトの栄養と効果効能|旬の時期はいつ?おいしい実の見分け方は?

わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存方法!の画像

わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存方法!

リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹介の画像

リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹介

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろうの画像
いいね
428

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
332

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!