警告

warning

注意

error

成功

success

information

8月に植える野菜10選|プランターでも栽培できるおすすめの種類は?

暑さが増してくる8月ですが、この時期に栽培することで秋や冬に収穫できる野菜が多いです。プランターや鉢植えなどで育てられる野菜も多いので、家庭菜園にもぴったりですね。

ここでは、8月に種まきや苗植えできる野菜について紹介してきます。

8月の家庭菜園の特徴は?

8月に種まきや植え付けする野菜は、葉菜類や根菜類が比較的多いことが特徴です。葉菜類は種まきしてから収穫するまでの時期が短いことが多いので、初心者の方でも育てやすい野菜といえます。

8月に植える野菜

8月に植える野菜①カリフラワー

  • 種まきの時期:【8月中旬】
  • 収穫時期:【11月~3月】

地中海沿岸が原産の淡色野菜で、ブロッコリーが突然変異して誕生しました。カリフラワーの白い部分は「花蕾(からい)」と呼ばれ、この部分を食用します。ビタミンCを豊富に含み、茹でてもビタミンCが失われにくいことから「畑のレモン」との異名を持ちます。

種まきする際はポットの上をよしずなどで覆い、夏の日差し対策をしましょう。カリフラワーは過湿が苦手なので、朝の時間帯に水やりするとよいです。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
花蕾の変色と味が落ちるのを防ぐため、花蕾が7~8cm程度になったら外葉を束ねてヒモで括り、花蕾を保護しましょう。

8月に植える野菜② キャベツ

  • 種まきの時期:【6月~8月】
  • 収穫時期:【10月~4月】

アブラナ科の代表的な野菜で、ヨーロッパが原産です。春キャベツや夏秋キャベツ、そして冬キャベツがあり、10月~4月頃に収穫するキャベツが冬キャベツです。冬キャベツの内側は白く葉の部分が硬いことが特徴で、ポトフやロールキャベツなどでおいしく食べられます。

キャベツ特有のビタミンU(キャベジン)を含み、胃の粘膜を保護する効果が期待できます。アオムシなどの害虫が付きやすいので、防虫ネットをかけて栽培して対策しましょう。害虫を見つけた場合は、捕殺するか殺虫剤を使用します。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
植え付け後20日程度で1回目の追肥、それから20日後に2回目の追肥をしましょう。
結球して実がなったら、手で押してみて、固くぎゅっとしていたら収穫のタイミングです。時期を逃すと裂球することもあるので注意。

8月に植える野菜③ ニンジン(人参)

  • 種まきの時期:【8月】
  • 収穫時期:【11月~2月】

セリ科のニンジンは、アフガニスタンが原産の緑黄色野菜です。種まきは春まきと秋まきがあり、ニンジンの根の太さが5cmほどに生長したら収穫のタイミングといえます。

カロテン類やビタミン類、そして食物繊維などを多く含み、免疫力の向上や動脈硬化の予防効果などが期待できます。

ニンジンのタネは好光性なので、覆土は薄めにしましょう。1回目の追肥は1回目の間引きの後、2回目は種まきから1ヶ月後に追肥しましょう。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
間引きは2回程度行い、実が育つためのための適切な間隔をつくってあげましょう。間引きした葉にも栄養分が含まれていますので食べてみてください。

8月に植える野菜④ 小松菜(コマツナ)

  • 種まきの時期:【8月】
  • 収穫時期:【9月~10月】

コマツナは日本原産の緑黄色野菜で、一般的には江戸時代に普及したといわれています。種まきは春まき、夏まき、そして秋まきと年に3回のタイミングがありますが、現在ではハウス栽培されているので1年を通して流通しています。コマツナにはビタミン類やカルシウム、食物繊維などを多く含み、栄養価が高いです。

草丈が25~30cm程度になると収穫のタイミングなので、コマツナを引き抜いたら根の部分をハサミや包丁などで切断しましょう。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
収穫期まで短いので、元肥のみで栽培してもOKです。
葉の色が悪いときには追肥を与えるようにしましょう。

8月に植える野菜⑤ 水菜

  • 種まきの時期:【8月~10月】
  • 収穫時期:【11月~3月】

水菜は関東地方では「京菜」とも呼ばれ、京都が原産の野菜です。シャキシャキとした歯ごたえが特徴で、サラダなどでおいしく召し上がれますね。ミズナの9割以上は水分を含み、ビタミンCや葉酸、カルシウムなどの栄養素が豊富です。

大株の水菜を路地栽培する際は夏から秋にかけて種まきしますが、ハウス栽培であれば1年中栽培できます。水菜には小株、中株、そして大株がありますが、品種が異なるのであらかじめどのサイズのミズナを栽培するか決めてから育てましょう。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
株間のとり方で小株にも大株にも育てられますよ。
葉の色が悪ければ追肥しましょう。水はたっぷり与えてください。

8月に植える野菜⑥ ジャガイモ

  • 種まきの時期:【8月下旬~9月】
  • 収穫時期:【11月~12月】

ジャガイモはナス科の多年草で、南アメリカが原産の根菜です。昔の日本では観賞用として育てられていましたが、明治時代になってから食用として栽培されることが多くなりました。

ジャガイモの主成分はでんぷんで、ヨーロッパの国々では主食として食べられていることが多いです。種イモを土に植え付け、ジャガイモの葉が7~8割ほど黄色に変化してきたようであれば収穫に最適な時期といえます。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
アルカリに傾いた土で「そうか病」を発症しやすくなりますので、苦土石灰は与えないようにしましょう。(少しならOK)
ジャガイモはタネイモよりも上に実がなってきますので、必ず土寄せしましょう。

8月に植える野菜⑦ スティックセニョール

  • 種まきの時期:【7月~9月】
  • 収穫時期:【8月~10月】

スティックセニョールは、ブロッコリーを品種改良して誕生した野菜です。ブロッコリーは主に花蕾を食用としますが、スティックセニョールの場合は長く伸びた茎の部分を食用します。

スティックセニョールの栄養価や育て方はブロッコリーと同じで、ビタミン類やミネラルなどが豊富に含まれています。とくに「サルフォラファン」という成分にはがんの抑制や動脈硬化の予防効果が期待できるので、ぜひ食べてみたいですね。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
収穫期になったらどんどん収穫&追肥しましょう。長く収穫を楽しむことができますよ。
頂花蕾は早めに収穫して、側花蕾を生長させましょう。

8月に植える野菜⑧ タマネギ(玉葱)

  • 種まきの時期:【8月下旬】
  • 収穫時期:【5月中旬〜6月】

タマネギは野菜の中でも栽培期間が長いことが特徴で、葉が枯れてから約1週間後が収穫のタイミングです。特有の辛みや匂いが特徴で、サラダや煮物、そして炒め物などさまざまな料理で活躍します。

タマネギには「硫化アリル」が含まれ、これが玉葱の辛みや匂いの元となる成分です。硫化アリルには、動脈硬化の予防や免疫機能の向上効果などが期待できます。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
初心者は苗からのスタートがおすすめです。
とう立ちすると養分を取られてしまい球が大きくならなくなってしまいます。春にとう立ちしたらすぐに摘み取りましょう。

8月に植える野菜⑨ 白菜(ハクサイ)

  • 種まきの時期:【8月下旬~9月上旬】
  • 収穫時期:【11月~2月】

冬野菜を代表するハクサイは、アブラナ科の二年草です。ビタミン類や食物繊維などの栄養が豊富で、風邪予防や便秘解消などの効果が期待できます。なかでも、アブラナ科の野菜に含まれる「イソチオシアネート」には免疫力の向上や殺菌作用があるので、風邪が流行する冬の時期にはぜひお料理に取り入れたいですね。

ハクサイを栽培する際は、肥料切れしないようにリン酸、カリ、そして窒素のバランスがとれた肥料を施しましょう。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
ハクサイは種まきのタイミングが命です。時期が早すぎる(まだ暑すぎる)と病害虫の被害に遭いやすくなり、遅すぎる(低温)と葉の数が足らず結球しません。

8月に植える野菜⑩ インゲン(さやいんげん)

  • 種まきの時期:【8月】
  • 収穫時期:【10月〜12月】

マメ科のインゲンは、種まきのに最適な時期が年に2回あります。春まきは3~6月頃、秋まきは8月頃で、花が咲いてから約2週間後が収穫のタイミングです。

インゲンにはつるが伸びる「つるあり種」とつるが伸びない「つるなし種」があるので、お好みの品種を栽培しましょう。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
肥料が多すぎるとアブラムシの被害に遭いやすくなります。追肥は少なめでOKですよ。

8月に植える野菜を育てて収穫を楽しもう!

今回は、8月に植える10種類の野菜を紹介しました。暑い夏の時期に屋外での作業は大変ですが、この時期に種まきや植え付けすることで秋以降おいしい野菜が収穫できます!

家庭菜園で栽培できる野菜ばかりなので、機会があればご自宅のお庭などで育ててみてはいかがでしょうか。

この記事を監修した人

七尾びび

家庭菜園士・ベランダ菜園士。株式会社マイファーム松戸農園、松戸千駄堀農園の農園アドバイザー。 循環型の野菜栽培(コンポスト、たい肥づくり)に特化したアドバイザー。 化成肥料の栽培、完全有機栽培まで指導。日本園芸協会会員。同時に農業系、菜園系ライターとして活動中。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

家庭菜園の関連コラム

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説の画像

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!の画像
PR

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?の画像

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?

家庭菜園の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
425

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
330

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
286

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!