警告

warning

注意

error

成功

success

information

水やりから肥料までこれで完璧!アオダモの育て方!

「幸福な日々」「未来への憧れ」などの花言葉を持つアオダモの木。

アオダモの木は白いふわっとした花とマーブル模様の幹が魅力の樹木です。

そんなアオダモの水やりや肥料などの育て方についてご紹介します。

アオダモってどんな木?

アオダモは北海道から九州にかけての山の近くなどに広く分布する落葉高木で、街路樹公園樹としてもよく植栽されています。

高さは5メートルから15メートルで、幹の太さは50センチメートルほどの大きさに成長します。

木の幹は成長するにつれシラカバのような白いマーブル模様が現れ、5月から6月頃には細長い真っ白な花弁の花が、雪のようにこんもりと咲き誇ります。

個性的で可愛らしい見た目と、丈夫で育てやすいことから、庭木としても人気の樹木とされています。

上手な育て方

アオダモは害虫や病気の被害も少なく丈夫なので、初心者でも比較的簡単に育てることのできる樹木のひとつです。

基本的には日当たりや水はけの良い場所を好むので、半日陰明るい日陰の場所に植えるのがおすすめです。

ただし、アオダモは寒さに強いですが乾燥には弱いので、夏場に直射日光が当たるような場所は避け、水はしっかりと与えておいた方がいいでしょう。

肥料は基本的には必要としませんが、土は水はけの良いものを使って、もしも育ちが悪い場合は油かす腐葉土などを周りに混ぜてみてください。

すごいぞ、アオダモ!

アオダモの木は、材質が固く粘り気があって丈夫なので、日本では家具や建築材など様々な木製用品の材料として利用されています。

特に木製スポーツ用品としての需要が高く、野球で使用されている木製バットは反発力・弾力性・耐久性に優れており、多くのメジャーリーガーたちがアオダモ製のバットを使って活躍しています。

また、材木としてだけではなく、アオダモの枝や樹皮には利尿作用尿酸を排出する効果があり、痛風結石の治療にも良いと言われています。

まとめ

アオダモは木も花も葉も可愛らしく、見ているだけでも癒されます。

乾燥にさえ気をつければ育てるのも簡単なので、ぜひご自宅の庭に一本植えてみてはいかがでしょうか?

 

 

※トップ画像はPhoto by ロングさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植栽に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

植栽の関連コラム

目隠しにおすすめの庭木15選!枯れない丈夫な常緑樹はどれ?葉を茂らせるコツは?の画像

目隠しにおすすめの庭木15選!枯れない丈夫な常緑樹はどれ?葉を茂らせるコツは?

コキアをセンスよく飾るには?庭を鮮やかに彩ろう!の画像

コキアをセンスよく飾るには?庭を鮮やかに彩ろう!

植木のまち 埼玉県「安行」めぐり(5)  ガーデニングに関することなら  なんでもそろう安行。  生産者さん直営店では、  お買い得品もたくさん!の画像

植木のまち 埼玉県「安行」めぐり(5) ガーデニングに関することなら なんでもそろう安行。 生産者さん直営店では、 お買い得品もたくさん!

肥料や水やりのポイントって?ハイノキを育てよう!の画像

肥料や水やりのポイントって?ハイノキを育てよう!

水やりから肥料までこれで完璧!アオダモの育て方!の画像

水やりから肥料までこれで完璧!アオダモの育て方!

植栽の新着投稿画像

人気のコラム

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
507

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
417

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
330

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
284

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!