警告

warning

注意

error

成功

success

information

金柑(キンカン)の育て方|肥料の与え方、収穫時期は?鉢植え栽培はかんたん?

  • ミカン科
  • キンカン属

黄色の小さな実を結ぶ「キンカン(金柑/金冠)」は、ミカン科キンカン属に分類される、ガーデニング初心者にもおすすめな果樹です。ビタミンCやカルシウムたっぷりな実は、収穫して食べることもできます。今回はそんなキンカンの育て方や収穫時期、方法などについてもご紹介します。

金柑(キンカン)の育て方のポイント

キンカンの育て方のポイントは、「日当たり」と「剪定」です。

あたたかい場所で、たくさんの日光に当たることで、キンカンの実は甘さを増します。たくさんの実に日光を当てるためにも、混み合った枝や葉をこまめに剪定し、風と日光の通しをよくしてあげましょう。

金柑(キンカン)を栽培する場所

キンカン 金柑

キンカンの栽培適温は平均気温16℃前後で、温暖な日当たりの良い場所を好みます。

耐寒性も多少ありますが、暖地で育つと実が大きく甘く育つため、できるだけ温暖な気候が好ましいです。氷点下を下回るような気温が続くと、枝が枯れはじめてしまうため注意しましょう。

寒い地域でキンカンを栽培するならば、鉢植えがおすすめです。キンカンは低木性の果樹ですので、5号鉢以上のサイズなら鉢植えでも簡単に栽培することができます。

七尾びび

基本的に「キンカン類」と「ユズ類」は栽培方法に共通点が多く、似ています。植え付け、剪定、受粉、摘花などの作業は「かんきつ系」とほぼ同じ工程ですので、ぜひ参考にしてみてください。

金柑(キンカン)の土

キンカンは、水はけの良い土を好みます。

鉢植えで育てる場合は、水はけを良くするために鉢底石を敷きましょう。土には「赤土(小粒)5:腐葉土3:鹿沼土2」に少量の粒状肥料を混ぜたもの、もしくは「赤玉土5:腐葉土5」の配合土に元肥となる有機質配合肥料をlkg/株ほど与えたものを用います。

庭で育てる地植えの場合も、12〜1月頃に元肥として有機質配合肥料を1kg/株ほど、庭土に加えておきましょう。

金柑(キンカン)の苗木の選び方

キンカンの苗は、必ず接木苗を購入しましょう。また、種類品種によって、実のなり方に違いがあるため、事前に性質をしっかり確認しておきましょう。

大実キンカン 実が大きいのが特徴。暖地で育てると、より実が大きくなります。
長実キンカン 酸味が強めの、楕円形の実が特徴。1年おきにしか実がならない隔年結果性が弱いです。
丸実キンカン 丸い実が特徴。
七尾びび

キンカンにも種類があります。「大実キンカン」は名前の通り、大きな実をつけます。暖地で育てるとさらに大きく結実させることができます。「長実キンカン」は酸味が強い実をつけます。実のつきが多い年、弱い年の差が出る「隔年結果性」が比較的弱いタイプと言われています。球の果実がつく丸実キンカンもありますね。好きなタイプを育てましょう。

金柑(キンカン)の苗木の植え付け

キンカン 金柑

キンカンの植え付けに適した時期は、3月下旬から5月上旬です(秋植えもできますが、春植えが一般的です)。気温が暑くなりすぎる前に行うのが良いでしょう。

植え付け方法は、以下の通りです。

  1. 植え穴を掘る。

    直径40〜50㎝前後の穴をつくります。

  2. 土を用意する。

    用意した用土を穴に入れます。

  3. 根鉢の土を落とす。

    苗の根鉢と肩についた土を軽く落とします。

  4. 根鉢にすじを入れる。

    移植ゴテなどで、根鉢の側面に3cm間隔ですじを入れます。

  5. 苗を浅植えする。

    植え穴に、接木部分が地上部に出るように、浅めに苗を植える。

  6. 地面に丸いみぞをつくる。

    土を被せ、苗の外側に円を描くように地面に溝をつくる。

  7. 水やりする。

    ひたひたになるくらい、溝にたっぷりと水を与える。

  8. 土寄せする。

    土をならし、株元に土寄せする。

  9. 支柱を立てる。

    支柱を立てて、完了です。

    1. 金柑(キンカン)の水やり

      地植えの場合は、雨水でそれ以上に水をあげる必要はありません。ただし、あまりにも日照りが続いた場合は、水を与えましょう。

      鉢植えの場合は、表土が白く乾いたときに、たっぷりあげましょう。乾燥に弱いため、夏は毎日水やりが必要です。

      金柑(キンカン)の肥料

      キンカンを元気に成長させるためにも、肥料は必ず必要になります。肥料を与える時期は、3月と7~9月頃で、有機肥料がおすすめです。

      地植えの場合は、2月頃と10月頃に肥料をあげることで、年間の健康維持にも役立ちます。鉢植えの場合は、2月頃(新芽の栄養のため)と5月頃(実の栄養のため)と10月頃に、肥料を与えます。

      金柑(キンカン)の植え替え

      地植えの場合は、植え替えは特に不要です。

      鉢植えでの場合は、根詰まりを防ぐためにも、2年に1回程度行います。

      金柑(キンカン)の剪定

      キンカンはさほど手のかからない樹木ですが、葉が生い茂ると、実が甘くならないだけでなく、病気になりやすくもなります。おいしい実を収穫するためにも、枝を整えて風通しと日当たりを良くしてあげましょう。

      詳しい剪定については以下の記事を参考にしてくださいね。

      金柑(キンカン)の花

      キンカンは四季咲きのため、5・8・10月頃の年3回ほど開花します。この時期になると、小さくて白い花を、数日間咲かせます。

      金柑(キンカン)の摘果

      キンカンは、比較的たわわに実がなりやすい果樹です。放っておいてもたくさんの実がつく一方、実の大きさが小さくなりがちです。

      適度な大きさのキンカンを収穫するためにも、9月頃になったら、傷のついたものやサイズの小さなものを摘果しておきましょう。

      金柑(キンカン)の収穫

      収穫時期

      キンカンの収穫時期は、およそ1〜5月頃です。花が終わると約5ヶ月ほどで実がなりますが、夏の花後の実つきが最も良いです。

      最も甘さが出てくるのは、3月頃に収穫時期を迎えるキンカンです。

      収穫方法

      色が青から黄色になってなっているものが収穫どきの実です。

      キンカンの実がなったら、剪定ばさみやキッチンばさみなどで収穫しましょう。手でも摘み取れないわけではありませんが、実に傷が付きやすくなってしまうので注意してください。

      キンカンの実を放置すると、木が傷んでしまうので、なるべく熟しきる前に収穫しましょう。

      キンカンの実がならない原因は寿命?

      キンカンの木の寿命は、20〜30年と長いです。そのため、実がならない原因のほとんどは、寿命以外にあると考えられます。
      キンカンは前年に実をつけすぎると翌年に実がつきにくくなる「隔年結果」という性質を持っています。これにより、実のつき方が年によってまばらになってしまっている可能性があります。これを防ぐためには、こまめな「摘果」と適した時期の「剪定」が重要になります。

      金柑(キンカン)の増やし方

      キンカンの増やし方は「接ぎ木」が一般的です。

      種からの発芽率は悪くないので、果実から種をとって育てることもできますが、品種的に親株より劣ったキンカンができてしまいます。そのため、キンカンの種まきはあまりお勧めしません。

      接ぎ木は「休眠枝接ぎ」あるいは「芽接ぎ」で増やしていきます。

      春先に行う接ぎ木のことを休眠枝接ぎと呼びます。キンカン以外にこの方法で増やして行く樹木にはぶどう、キウイ、ブルベリー、いちじくなどがあります。芽接ぎは夏の終わり、8月下旬に行う接ぎ木の一種です。

      金柑(キンカン)の育て方で注意すべき病気・害虫

      病気に関しては気にすることはありません。

      害虫は、すす病の原因となるカイガラムシに気をつけましょう。たまに果実が黒くなっていたり、葉に黒点が付いているのを見ることがあります。あれが、すす病です。このすす病の原因となるのがカイガラムシといわれています。

      予防は、風通しをよくすることです。葉が密集したりするとカイガラムシが多発する環境は風通しが悪い場所です。予防対策以外の対処方法は、カイガラムシを見つけたらすぐに駆除することです。

      金柑(キンカン)をお庭で栽培してみよう!

      金柑は、鑑賞用として栽培するだけでなく、食用、薬用としても利用ができる樹木です。実がなったら、そのままもぎ取って生のまま食べても柑橘系特有の爽やかな味わいを愉しむことができます。

      たくさん実った場合は、蜂蜜に漬けたり、甘露煮にしたりして保存します。金柑には他の柑橘類同様に多くのビタミンCが含まれています。また、皮ごと食べることができる金柑には、皮の部分に含まれている栄養素に、発がんを抑制する効果や、血流改善効果があるといわれています。

      春先に黄色の実をつけ、季節を感じることができるキンカンを、ぜひ地植えや鉢植えで楽しまれてはいかがでしょう。

この記事を監修した人

七尾びび

家庭菜園士・ベランダ菜園士。株式会社マイファーム松戸農園、松戸千駄堀農園の農園アドバイザー。 循環型の野菜栽培(コンポスト、たい肥づくり)に特化したアドバイザー。 化成肥料の栽培、完全有機栽培まで指導。日本園芸協会会員。同時に農業系、菜園系ライターとして活動中。

キンカンの新着コラム

【図解付き】金柑(キンカン)の剪定に適した時期やほうき仕立ての方法は?の画像

【図解付き】金柑(キンカン)の剪定に適した時期やほうき仕立ての方法は?

キンカンの栄養|効果・効能や保存方法、旬の時期や選び方は?の画像

キンカンの栄養|効果・効能や保存方法、旬の時期や選び方は?

キンカンの花言葉|花の時期や種類、家庭菜園でも育てられる?の画像

キンカンの花言葉|花の時期や種類、家庭菜園でも育てられる?

季節のインテリアコーディネートに欠かせない、枝もの・実ものアレンジメント イエロー&オレンジ編の画像

季節のインテリアコーディネートに欠かせない、枝もの・実ものアレンジメント イエロー&オレンジ編

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

キンカンの基本情報

ジャンル
果樹
形態
低木
学名
Fortunella spp.
別名
金柑
原産地
中国

キンカンの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
普通
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
3月 、4月
肥料
2月 、5月、10月
開花
7月 、8月
収穫
2月 、3月、4月、5月
剪定
3月 、4月、5月

キンカンの新着投稿画像

みんなのキンカンの育て方

いいね
0

娘からの誕プレ「キンカン蜜」の瓶に、ロレオ トリカラー

炭のハイドロカルチャー
by.Violet
いいね
50

未熟なキンカンでジャム作り🍊

我が家の黄色くならないキンカンでジャムは出来るのか...
by.カフェモカ
いいね
12

🍋ライムキンカン成長記録

208年9月に実のなってるライムキンカンに出会いお...
by.づんべ

家庭菜園の種類

アボカドの画像

アボカド

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。
キュウリの画像

キュウリ

鉢やプランター、地植えで育てることができます
ブルーベリーの画像

ブルーベリー

ブルーベリーは場所もとらず、育てやすい為、手軽に楽しめる小果樹です。生食や、ジャム、スイーツなどにも...
豆苗の画像

豆苗

オクラの画像

オクラ

鉢植えの場合、表面が乾いたら鉢底から水が流れるくらいたっぷりと水を与えます。水きれしないように注意し...
ジャガイモの画像

ジャガイモ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。