警告

warning

注意

error

成功

success

information

月下美人の花言葉|怖い意味はある?花はいつ咲く?香りの特徴は?

月下美人はサボテンの仲間で、上品で甘い香りを持つ美しい花は、たった一晩しか咲かないことでも知られています。

この記事ではそんな月下美人の花言葉や、花が咲く時期や咲かせ方、種類などについてご紹介します。

月下美人の花言葉

「儚い美」「秘めた情熱」「一度だけ会いたくて」

月下美人の花言葉は「儚い美」「秘めた情熱」「一度だけ会いたくて」です。

月下美人の花は1日しか咲かず、それも夜に人知れずひっそりと咲くことから、儚い、秘めた、会いたいなどのキーワードがつく花言葉がつけられました。

多肉質な葉を伸ばす森林性サボテンのひとつで、日本では鉢植えにして育てられている人気の植物です。

月下美人の花言葉に怖い意味はある?

月下美人の花言葉は怖いというイメージがある方もいるようですが、これはおそらく英語の花言葉「危険な快楽」によるものと考えられます。この花言葉は月下美人の花が持つ香りが由来しています。

確かに「危険な快楽」と聞くと、薬などのネガティブなイメージを連想させるので、花言葉を贈る際には少し注意した方が良いのかもしれません。

月下美人はサボテンなの?

月下美人はサボテンの仲間ですが、いわゆる柱サボテンなどのような寸胴な胴体ではなく、樹木に着生し登っていく森林性サボテンのひとつです。同じ森林性サボテンには孔雀サボテンや、シャコバサボテンなどがありますね。

花の大きさは20〜25cmほどあり、つぼみのときは下を向いています。

月下美人というロマンチックな名前と、なかなかお目にかかれない希少性の高い開花姿から、人気が高いサボテンです。

月下美人の花はいつ咲く?

月下美人の開花時期は5〜7月、もしくは9〜10月ごろで、とくに秋は花が咲きやすいです。白く美しい花を咲かせますが、日が落ちてから咲き始めて、朝日が登るころには萎んでしまいます。

その希少さから、「1年に1度しか咲かない」「満月の日にしか咲かない」という逸話が出回っていますが、実際には条件さえそろえば月の満ち欠けに関係なく数ヶ月おきに咲き、うまくいけば1年に5〜6回咲きます。

月下美人の花を咲かせるコツは?

月下美人の花を咲かせるには、擬似的に生命の危機的状況をつくらないといけません。そもそも花が咲くのは子孫を残すためなので、いつまでも健康に育てていては、命の危険がない=子孫を残す必要がないと月下美人が判断し、花が咲かなくなります。

花を咲かせるコツは、7月から施肥を控えて8月中は無肥状態にし、8月ごろから水やりを控えめにして9月に1週間ほど断水することです。こうすることで、月下美人が生命の危機を感じてつぼみがつくようになります。

月下美人の花の香りの特徴は?

月下美人の花の香りは、ジャスミンに似た甘く上品な香りです。つぼみがつく頃から強く香りはじめ、室内に飾っていれば部屋中が甘い香りで充満するほどです。

一説では半径10mにまで香りが届くとされるほど強く香りますが、強烈で不快ということはなく、柔らかい香りが広範囲に広がっていきます。

月下美人の種類・品種

月下美人は、さまざまな園芸品種が生み出されています。いくつか紹介していきます。

姫月下美人(ヒメゲッカビジン)

ヒメゲッカビジンは、丸みが帯びた小型の品種です。香りが強く、翌朝まで花が咲き続けることが特徴的です。

宵待孔雀(ヨイマチクジャク)

ヨイマチクジャクは紅色の雌しべが特徴的で、この品種はつぼみが上向きにつき、花も上向きに咲かせます。

十三夜美人(ジュウサンヤビジン)

ジュウサンヤビジンは宵待孔雀と似たような花で、花が咲き終わったらピンクの実をつけます。

月下美人の花言葉と花の香りを楽しもう!

月下美人は育てることは少し難しく、咲いても一晩しか花を楽しめませんが、素敵な香りのために育ててみるのもいいかもしれませんね。

ただし、月下美人の花言葉には怖い印象を持つ方もいるかもしれないので、もし誰か人へ花を贈るときには少し注意してあげましょう。

科・属名
サボテン科・クジャクサボテン属
分類・性質
多年草
原産地
中南米、おもにメキシコ
学名
Epiphyllum oxypetalum
英語名
Queen of the Night
別名
月来香(ゲツライコウ)
開花時期
5〜7月、9〜10月
花色
花もち
1日
誕生花
7月19日、8月23日、10月29日

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

クレマチスの花言葉|怖い意味があるって本当?花が咲く季節はいつ?の画像

クレマチスの花言葉|怖い意味があるって本当?花が咲く季節はいつ?

ランの花言葉|種類別の意味は?名前の由来、花の特徴は?の画像

ランの花言葉|種類別の意味は?名前の由来、花の特徴は?

カスミソウの花言葉|色によって違う?怖い意味はない?花束を贈るときの注意点は?の画像

カスミソウの花言葉|色によって違う?怖い意味はない?花束を贈るときの注意点は?

【友情・絆・信頼】友達へのギフトにおすすめの花言葉をもつ花9選の画像

【友情・絆・信頼】友達へのギフトにおすすめの花言葉をもつ花9選

【努力・勝利・希望・元気】ポジティブな花言葉をもつ花10選の画像

【努力・勝利・希望・元気】ポジティブな花言葉をもつ花10選

花言葉の新着投稿画像

人気のコラム

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
507

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
414

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
330

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
283

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!