警告

warning

注意

error

成功

success

information

ムラサキシキブ(紫式部)の花言葉|花や実の特徴、種類はある?

珍しい紫色の光沢がある実をつけるムラサキシキブ。古くから日本に自生して親しまれてきた植物の一つです。

今回は、ムラサキシキブの花言葉や花や実の特徴を紹介していきます。

ムラサキシキブ(紫式部)の花言葉

ムラサキシキブの花言葉は「聡明」、「上品」、「愛され上手」があります。

「聡明」や「上品」は源氏物語の作者で才女としても有名な紫式部から由来してつけられた花言葉と言われています。

ムラサキシキブ(紫式部)の基本情報

学名
Callicarpa japonica
科・属
シソ科・ムラサキシキブ属
原産国
日本、朝鮮半島、台湾

ムラサキシキブ(紫式部)の花や実の特徴

ムラサキシキブは特徴的な紫色の実が印象的ですが、6月から7月の開花時期にはピンクの淡い色の花を房状に咲かせます。9月から11月の秋には紫色の実が葉の付け根につき、ツヤツヤしています。

日当たりの良い場所を好み、水をたっぷり与えてあげると問題なく花と実をつけてくれるので、植え付けの際は意識してあげるとよいでしょう。

ムラサキシキブ(紫式部)の種類、品種

ムラサキシキブにはいくつか種類や仲間が存在しているので紹介していきます。

オオムラサキシキブ

通常のムラサキシキブよりも大きく厚い葉をつけ、光沢があるのが特徴的です。

シロシキブ

白色の実をつける珍しい品種で、ほとんど流通はしていません。花も白っぽい色をしており、実がつきやすいです。

ムラサキシキブ(紫式部)は古くから親しまれてきた植物

日本で古くから自生している木で、美しい花や実をつけることから親しまれてきました。名前や花言葉でも源氏物語の作者である「紫式部」に由来した意味もつけられたりと愛されてきたのがわかりますね。

日本の環境に合っているため育てることは難しくないので、庭木を考えている人はムラサキシキブを植えてみてはいかがでしょうか?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

【友情・絆・信頼】友達へのギフトにおすすめの花言葉をもつ花9選の画像

【友情・絆・信頼】友達へのギフトにおすすめの花言葉をもつ花9選

【努力・勝利・希望・元気】ポジティブな花言葉をもつ花10選の画像

【努力・勝利・希望・元気】ポジティブな花言葉をもつ花10選

【悲しい・切ない花言葉をもつ花一覧】失恋、嫉妬、孤独、絶望の意味をもつ花は?の画像

【悲しい・切ない花言葉をもつ花一覧】失恋、嫉妬、孤独、絶望の意味をもつ花は?

【愛の花言葉をもつ花一覧】恋愛や片想い・初恋の好きな気持ちが伝わる花は?の画像

【愛の花言葉をもつ花一覧】恋愛や片想い・初恋の好きな気持ちが伝わる花は?

「感謝・ありがとう」の花言葉をもつ花一覧!大切な人に贈りたい花は?の画像

「感謝・ありがとう」の花言葉をもつ花一覧!大切な人に贈りたい花は?

花言葉の新着投稿画像

人気のコラム

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
507

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
412

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
330

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
326

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
283

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!