警告

warning

注意

error

成功

success

information

タマシャジンの花言葉|意味や種類、ユニークな姿が人気?

紫色のユニークな花が特徴的なタマシャジンは、悪魔の爪のような花と言われています。色や姿がそのようなイメージを持たせているのかもしれませんね。

今回は、タマシャジンの花言葉や種類、特徴を紹介していきます。

タマシャジンの花言葉


タマシャジンの花言葉には、「気品」や「品格」と言った人の見た姿についての意味を持っています。

この意味は花が咲く姿に由来します。タマシャジンはアルプスの標高1000m以上のところで自生しています。

仲間のほとんどは自生していても下向きに鈴状の花を咲かせます。

タマシャジンはアルプスの山から「品格」を継承していることから付けられました。その花の姿には「気品」があるようにも見えます。

タマシャジンの基本情報

学名
Phyteuma scheuchzeri
科・属
キキョウ科シデシャジン属
原産国
ヨーロッパの高山帯
別名
コメットスター

タマシャジンの由来

タマシャジンは漢字で書くと「玉沙参」となります。

タマシャジンは日本の流通名として使われ花が球のような形をしているシャジンという意味から名付けられています。

「シャジン」というのは、ツリガネニンジンのことを指しています。沙参はニンジン(人参)ということでツリガネニンジンの根の形が朝鮮人参とそっくりであることから由来しているそうです。

昇格の名前にも「沙参」と使われています。

タマシャジンの元の名前は「フィテウマ・ショイヒツェリ(Phyteuma scheuchzeri)」で、学名にもなっています。属名はPhyteuma(フィテウマ属)となりますが、日本ではシデシャジン属と呼ばれています。Phyteumaには、古代ギリシャ語を語源としています。

現在日本では、絶滅危惧の属として有名です。山草愛好家の間では、人気が高まっている品種でもあります。

タマシャジンの花の特徴


タマシャジンの開花時期は、4月から8月下旬までとなっています。品種ごとによって開花期は異なりますが、育てやすいとされている「フィテウマ・ショイヒツェリ」は、4月から5月の間に花が開きます。

花の色は「紫色」が多く、白色の花を咲かせる品種もあります。外側が紫色で中側が白色をしている花も咲かせます。紫はキキョウの花の色と同色をしています。しかし、花の形態は見事に違います。

おすすめしている「フィテウマ・ショイヒツェリ」の花は球状に20個以上も集合しています。爪のような伸びた部分は苞という花の根本部分にある葉っぱのことです。品種が違えどほとんど姿形は同じです。

よく観察したり並べて育てると違いが分かるかもしれません。紫以外では花の色素が抜けてしまったために白色になっているということです。

タマシャジンの種類、品種


タマシャジンはキキョウ科フィテウマ属に分類される西アジア〜アルプスの地域に自生しています。世界中でもおよそ50〜60種類が確認されています。

タマシャジンという品種はアペニン山脈やヨーロッパを原産地とした「フィテウマ・ショイヒツェリ」という原名のものです。

園芸分類では、山野草となり草丈は15cm〜20cmと低いです。同品種か園芸品種かはっきりしていない「フィテウマ・コメットスター」という名前のタマシャジンがあります。

タマシャジンとフィテウマ・コメットスターなどの品種は耐暑性が強いので育てるのにも苦労しません。しかし、フィテウマ属の中には、アルプスの標高3000m級の土地で自然に育った「グロプラリフォリウム」という品種では暑さに弱い上育て方が難しいです。

旧名がフィテウマ・コモースムという呼称があった「フィソプレックス・コモーサ」と呼ばれる品種があります。この品種には、「悪魔の爪」という別名を持ち、花の形が悪魔の手から爪を尖らせて伸びている様子からつけられています。

フィソプレックス・コモーサは希少価値なためフィテウマ・オルビクラレを「悪魔の爪」と呼ぶこともあります。耐暑性があったりなかったりと品種によって異なるため、育てやすさにも差が出てきてしまいます。

初心者の方にも育てやすい品種には、「フィテウマ・ショイヒツェリ」というタマシャジンです。タマシャジンの葉っぱにも特徴があります。根生葉がロゼッタ状に生やします。葉っぱの1本1本は細長く網状脈になっています。葉っぱの中心から花茎を起き上がらせて花が咲きます。

タマシャジンはユニークな姿の花


禍々しい悪魔の爪のような花を咲かせると言われるタマシャジン。これだけ聞くと怖い雰囲気がありますが、実際には魅力的な花ですよ。

高山植物なので育てるのは少し難しいですが、育ててみたいですね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

アジュガを植えてはいけない?毒性や花言葉の意味なども解説の画像

アジュガを植えてはいけない?毒性や花言葉の意味なども解説

デンファレの花言葉は色によって違う?怖い意味はある?の画像

デンファレの花言葉は色によって違う?怖い意味はある?

シンビジウムの花言葉は色によって違う?怖い意味はない?の画像

シンビジウムの花言葉は色によって違う?怖い意味はない?

カトレアの花言葉は色によって違う?怖い意味があるはウソ?の画像

カトレアの花言葉は色によって違う?怖い意味があるはウソ?

デンドロビウムの花言葉|白や紫など色ごとに違う意味がある?の画像

デンドロビウムの花言葉|白や紫など色ごとに違う意味がある?

花言葉の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
425

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
330

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
286

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!