警告

warning

注意

error

成功

success

information

イングリッシュラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時期は?

良い香りがするイングリッシュラベンダーにはどのような花言葉がついているのでしょうか。

このページでは、イングリッシュラベンダーの花言葉をはじめ、花期や特徴、由来などをまとめています。これからお庭にお迎えしようと検討中の方もぜひご参照ください。

イングリッシュラベンダーの花言葉

イングリッシュラベンダーの花言葉は「沈黙」「誘惑」です。また、ラベンダー全体の花言葉として「いつまでも待ってます」 「あなたを待っています」「期待」「清潔」「優美」 があります。

「沈黙」は、イングリッシュラベンダーの香りをかぐと精神が安定し落ち着く、リラックスするとされていることに因んでいます。

「誘惑」は、イングリッシュラベンダーの強い芳香に惹かれることが由来しています。

イングリッシュラベンダーの名前の由来

まずラベンダーという植物の由来として、古代ローマ人が洗濯や入浴の際にラベンダーを香料として利用したことから、ラテン語の「lavare(洗う)」を語源としています。

そしてそんな地中海原産のラベンダーにイングリッシュがついているのは、地中海地方のなかでもイギリスに近い涼しい気候を好み自生する品種だからだそうです。

イングリッシュラベンダーの基本情報

学名
Lavandula angustifolia
科・属
シソ科ラベンダー属
原産国
地中海沿岸
別名
コモンラベンダー、真正ラベンダー

一般的にラベンダーというとこちらのイングリッシュラベンダーを指すため「真正」とつけられています。

イングリッシュラベンダーの花が咲く時期

イングリッシュラベンダーの花は6〜8月に咲きます。花色は紫で、ラベンダーのなかでもとくに香りが強いのが特徴です。また、抽出できる精油も多いため、アロマオイルや石鹸、ポプリによく利用されています。

イングリッシュラベンダーの花言葉や花を楽しもう

イングリッシュラベンダーをお庭に植えてみませんか。ラベンダーのなかでも良い香りがする種類ですので、たくさん植えると香りに癒されるはずです。自作のラベンダーポプリも作ってみたいですね。

 

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介の画像

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介の画像

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介の画像

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介

レースラベンダーの花言葉|香りがない?花が咲く時期や由来を紹介の画像

レースラベンダーの花言葉|香りがない?花が咲く時期や由来を紹介

花言葉の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
512

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろうの画像
いいね
430

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
332

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!