warning
error
success
information
良い香りがするイングリッシュラベンダーにはどのような花言葉がついているのでしょうか。
このページでは、イングリッシュラベンダーの花言葉をはじめ、花期や特徴、由来などをまとめています。これからお庭にお迎えしようと検討中の方もぜひご参照ください。
イングリッシュラベンダーの花言葉は「沈黙」「誘惑」です。また、ラベンダー全体の花言葉として「いつまでも待ってます」 「あなたを待っています」「期待」「清潔」「優美」 があります。
「沈黙」は、イングリッシュラベンダーの香りをかぐと精神が安定し落ち着く、リラックスするとされていることに因んでいます。
「誘惑」は、イングリッシュラベンダーの強い芳香に惹かれることが由来しています。
まずラベンダーという植物の由来として、古代ローマ人が洗濯や入浴の際にラベンダーを香料として利用したことから、ラテン語の「lavare(洗う)」を語源としています。
そしてそんな地中海原産のラベンダーにイングリッシュがついているのは、地中海地方のなかでもイギリスに近い涼しい気候を好み自生する品種だからだそうです。
一般的にラベンダーというとこちらのイングリッシュラベンダーを指すため「真正」とつけられています。
イングリッシュラベンダーの花は6〜8月に咲きます。花色は紫で、ラベンダーのなかでもとくに香りが強いのが特徴です。また、抽出できる精油も多いため、アロマオイルや石鹸、ポプリによく利用されています。
イングリッシュラベンダーをお庭に植えてみませんか。ラベンダーのなかでも良い香りがする種類ですので、たくさん植えると香りに癒されるはずです。自作のラベンダーポプリも作ってみたいですね。
GreenSnap編集部