真っ赤な実が特徴の南天は、縁起のいい植物で、お庭にお迎えしているお宅も多いでしょう。そんな南天には、実は剪定が必要です。ここでは、南天の剪定方法や時期のほか、必要な理由、コツなどについてもご紹介していきます。ご自宅で南天を育てている方はぜひご参照ください。
南天(ナンテン)に剪定が必要な理由
南天はメギ科ナンテン属の植物。原産は中国で日本では縁起のよい植物として知られ庭木としても人気です。冬になると綺麗な赤い実をつける特徴がある南天。この実は咳止め効果が期待でき、のど飴にも使用されることがあります。
さて、そんな南天は成長していきいますので、それに従い剪定する必要があります。
成長するとどんどん葉が増え、葉が重なってしまうことも。これでは南天の通気性が悪くなり、南天全体に湿気がこもりがちに。湿気がこもると、病気になることがあります。害虫がついていても気が付かないこともあり得ます。
通気性をよくして病気を予防するために、南天の剪定をする必要があるのです。
また南天は成長して枝葉を伸ばすと、見た目が乱れてきます。形をよくするためにも剪定が必要です。綺麗な整った形をした樹木は美しいですよね。このように見栄えのためにも剪定は必要です。
南天(ナンテン)の剪定:準備する道具
南天の剪定には、ハサミ、ノコギリ、軍手が必要。
硬い枝は、ノコギリを使用しましょう。
南天(ナンテン)の剪定時期
南天の剪定はいつ行ってもよいというわけではありません。剪定にはその植物それぞれに適した時期があります。南天の場合は、2月から4月。
南天は冬になると赤い実をつけます。その期間が11月から2月です。南天の実が終わる時期に剪定をすると覚えておくと忘れなくていいですよ。南天は生命力が強く、よく枝を伸ばします。剪定をしないでいると、あっという間に大きくなることもありますので、忘れずに剪定をしてくださいね。
南天(ナンテン)の剪定方法
南天の剪定方法は主に2つ。「間引き剪定」と「切り戻し剪定」です。
南天は一度実をつけると1~3年ほど実をつけないとされています。なるべく実をつけるために、必要な枝に必要な分の栄養が行き渡るようにするための剪定が、間引き剪定です。また害虫が増えないようにいらない枝葉を切るのも間引き剪定の目的です。
間引き剪定の仕方
- カットする枝を決める
- 全体を見る
- 形を整える
根元に近い枝など剪定する枝を決めましょう。弱っている枝も剪定対象です。枝の途中から切ると、その部分から枝分かれをして、広がってしまいますので、必ず根元から切ってください。
剪定の間はこまめに全体を見て、スカスカになりすぎていないかチェックしましょう。内側もよく見て、変色した枝葉があればそちらもカットします。
仕上がりイメージを想像しながら、形を整えていきましょう。なかなか仕上がりのイメージは付きにくいかもしれません。南天の正面を決めて、正面の手前が低く、奥が高くなるように立体的に剪定するとかっこよくなります。
切り戻し剪定の仕方
切り戻し剪定とは、伸びすぎた南天の高さを調整する剪定のこと。こちらは梅雨の時期に行います。切り戻し剪定をすることで、新芽を増やすことができます。幹をカットするなんて…と思うかもしれませんが、南天はとても生命力が強いので、またぐんぐんと成長します。
- 高さを決める
- 剪定する
- 形を整える
南天をどのくらいの高さまでカットしたいのかまず決めましょう。
枝をカットするときは、根元から切りましょう。途中から切る場合は新芽のすぐ上でカットしてください。
高さを低くしたら、全体の形を整えるように剪定してください。飛び出した枝や葉がないかもよく見ましょう。
南天(ナンテン)の剪定:注意すべきポイント
南天の剪定は難しいことはありません。よく成長する植物ですので、ちょっと切りすぎてもまたしっかりと成長しますので、神経質にならなくても大丈夫です。ただし、剪定時期は守るようにしましょう。
枝を切る場所は根元から。時期を守って、根元からカットすることさえ守っておけば問題ありません。
しかし、よく成長する植物ですので、株が大きくなって剪定時期ではない時期にカットしたいこともあるかもしれません。切り戻し剪定のように大きく切らずに、形を軽く整える程度であれば剪定時期でなくても剪定は可能ですので、見栄えが悪いときはやってみてください。
南天(ナンテン)の剪定のコツを覚えよう
南天の剪定は特に難しいことはありません。残す枝とカットする枝を決めて、剪定するだけ。残すものと切るもので悩むかもしれませんが、元気なものを残して、弱っている枝や傷ついている枝は根元から切ると覚えるといいですよ。
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
おはようございます😃 ⭐️冬のガーデン整備1 冬の間ガーデンの整備と花木の剪定をしています。 藤棚の竹が朽ちてきたので張り替えて、パレットデッキも張り直しブロックも色を塗りました。🤗 藤やつるバ...