警告

warning

注意

error

成功

success

information

ニラの育て方|日陰でも育つ?プランター栽培の方法や、種まきや苗の植え替え時期は?

  • ヒガンバナ科

スタミナたっぷりで栄養豊富なニラは、一度植え付ければ数年は植えっぱなしでも収穫が楽しめることから、家庭菜園初心者にもおすすめの野菜です。

今回は、家庭菜園にぴったりなニラの育て方をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ニラはどんな野菜?育て方は簡単?

連作障害
可能(一度植えれば、4〜5年は同じ場所で収穫できる)
栽培期間
3月〜11月上旬
生育適温度
20〜25℃

ニラは中国西部が原産の、ユリ科ネギ属の野菜です。ニラ特有の香りは、玉ねぎやネギにも含まれる成分からきており、カロテンやビタミンを豊富に含む栄養豊富なことが特徴です。

ニラは、野菜の中では珍しい多年草の野菜です。病気や害虫に強く、丈夫で育てやすいのが特徴で、一度植えれば4〜5年は植えっぱなしにして収穫できます。植える場所には注意が必要ですが、初心者でも簡単に育てられます。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
とう立ちした茎と柔らかなつぼみの部分を摘んで食べる「花ニラ」、葉っぱの部分を食べる「葉ニラ」がありますよ。花ニラはにんにくでいう「にんにくの芽」ですね。
花が咲いたままにしておくとタネが飛んであちこちに発生することもありますよ!
長期間収穫が楽しめますのでぜひチャレンジしてみてください。

ニラの栽培環境|日陰でも栽培できる!

ニラは、栽培場所にあまり神経質になる必要はありません。基本的に日光を好みますが、耐陰性があるので、日陰で育てることもできます。ニラは、強い日差しを浴びると葉が固くなってしまうので、日陰気味の土地で栽培すると柔らかい葉が収穫できるでしょう。

ただし、多湿の環境が苦手なため、風通しが良い環境で育てることを心がけてください。わざと日に当てずに育てると「黄ニラ」になります。

ニラの種まき


ニラの種まき時期は、3月上旬〜3月下旬です。中間地の場合は、9月〜10月の秋口から育て始めることができます。

育苗ポットに種まきをして、苗を育てていきましょう。

  1. 育苗ポットに培養土を入れ、指先で軽くくぼみをつける
  2. くぼみに種を4〜5粒ずつ入れ、軽く土をかぶせる
  3. 土をかるくおさえ、土と種を密着させる
  4. 種が流れないように優しくたっぷりと水をやる
  5. 草丈が20cm以上に生長すれば、植え付け苗の完成!

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
発芽までに1~2週間かかるため、気長に待ちましょう。発芽まで土の乾燥しすぎの状態に気をつけてください。乾燥予防に濡れた新聞紙(一枚)をかけておく、湿ったパーライトを土表面にまぶしておくなどの方法もおすすめです!

ニラの土づくり

ニラは酸性の土壌を嫌うので、地植えの場合は事前に苦土石灰をまき、土壌を中和しておきます。

一度植えると何年も同じ場所で栽培する野菜なので、堆肥などの有機物を多くすき込んで、水はけがよく肥沃な土壌を作りましょう。

地植え栽培の土づくり

地植え栽培のニラは、植え付けの2週間前から土づくりを行いましょう。

  1. 植え付け2週間前:1㎡に対して苦土石灰を100gまいてよく耕す
  2. 植え付け1週間前:1㎡に対して堆肥1Kg、化成肥料100gを畑の全面にまいてよく耕す
  3. 植え付け直前:幅70cm〜80cmの畝をつくる

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
有機栽培の場合は鶏ふんや油かすを混ぜて土づくりをしましょう。

プランター栽培の土づくり

プランター栽培のニラは、手軽の野菜用培養土を使用すれば良いでしょう。プランターの底には鉢底磯を敷き、水はけのよい土壌を作るのがコツです。

ニラを植える時期・植え方

ニラを植える時期は、5月中旬〜6月中旬です。中間地で、秋まきで育てる場合は、9月〜10月に植え付けましょう。ニラは生長が早いので、春に植え付けをすれば夏には収穫ができます。

地植え栽培の植え方

  1. 畝に30cm間隔で植え穴を掘る
  2. 根鉢を崩さないように取り出し、苗を植えつける
  3. 株元に土を寄せ、根と土をしっかり密着するように軽く押さえる
  4. たっぷりと水をやる

プランター栽培の植え方

ニラに使用するプランターは、深さ30cm、横幅60cmのサイズを使用しましょう。鉢植えで育てる場合は、8〜9号の直径24〜27cmのものを使用しましょう。

  1. プランターの底に鉢底石を敷き、用土を入れる
  2. 株間20cmで植え穴を堀り、苗を植え付ける
  3. プランターの底から水が流れ出るまで、たっぷり水を与える

ニラの水やり

ニラは、種まきから発芽までの期間と、植え付け直後、根が安定するまでの期間は水やりをこまめにして、土を乾燥させないように注意しましょう。それ以外の期間の水やりの方法は、以下の通りです。

地植え栽培の水やり

地植え栽培のニラは、基本的に水やりは必要ありません。自然に降る降雨で十分ですが、乾燥しすぎると葉色が変色するので、10日以上雨が降らない時は水やりをしましょう。

プランター栽培の水やり

プランター栽培のニラは、表土が乾燥したら水をやりましょう。夏場の暑い時期は、蒸れを防ぐために朝夕の涼しい時間帯に水やりをします。

ニラの肥料・追肥

ニラは、植え付けの1カ月後から、月に2〜3回のペースで追肥を施します。6月中旬〜9月下旬にかけて、株元に追肥を行いましょう。

  1. ニラの株間に、地植えの場合は1㎡あたり20〜30g、プランターの場合は10gの化成肥料を施す
  2. 表面の土と肥料をよく混ぜ、株が倒れないように株元に土寄せする

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
月に1回程度の追肥ですが、「チッソ8・カリ8・リン8」の王道の化成肥料を与えてもよく、有機栽培ならば油かすを水に溶かした液肥、鶏ふんを追肥するもいいでしょう。ご自身の好みの肥料を上手に使いながら栽培しましょう。

ニラの夏前の手入れ


ニラは夏になると花が咲き始めます。花芽が伸びてくることを「とう立ち」と呼びますが、花が咲くと株が疲れてしまうので、つぼみを摘み取って、株を充実させましょう。

ニラは、花ニラとして食べることができます。花ニラの収穫がしたい場合は、そのまま育てましょう。

ニラの収穫


ニラの草丈が20cmを超えたら、収穫の目安です。株元をナイフやハサミで刈り取って収穫しましょう。夏場は葉が硬くなるので、収穫は避けます。収穫が終わる冬まで、4〜5回収穫を楽しむことができますよ。

ニラの収穫後の手入れ(刈り取り)

ニラの収穫が終わり、葉が枯れてきたら、地面の際で葉を刈り取ります。葉を刈り取った後は追肥と土寄せをして冬越しをしましょう。

冬場は休眠し、翌年の春には新しい葉が伸びていきます。

ニラの植え替え時期と株分け

長年ニラを栽培していると、株が大きくなり、密集して葉が細くなり、全体的に弱ってきます。植え付けから3年を目処に、株分けと植え替えを行いましょう。

ニラの株分けは、ニラの休眠期である2月から3月に行います。春の生長に向けて小さな新芽が育ち始めるこの時期に株分けを行うことで、順調に育てることができます。

  1. 地面の際から5cmくらいの高さで葉を刈り取り、根を掘り起こす
  2. 根についた土を落とし、一株づつ分ける
  3. 植え付けと同じ要領で植え替えを行う
  4. 植え替えの際は、連作にならないように場所を変えて植える

ニラの病気・害虫

ニラは、うどんこ病、さび病、白絹病、灰色かび病に注意が必要です。多湿の環境では弱りやすくなるので、水やりのしすぎに注意しましょう。

また、害虫では、アブラムシ、ハダニ、ヨトウムシの被害に注意が必要です。こまめに葉裏をチェックして、虫がついていないか、葉が変色していないか確認してください。

虫が大量についている場合は、野菜に使える殺虫剤を使用して駆除しましょう。

簡単にできるニラを育てて、収穫をしてみよう!

一度植えれば同じ場所で何年も栽培できるニラは、プランターや畑に植えておくととても便利な野菜ですね。日陰でも栽培することができ、日光が弱いとむしろ柔らかい葉を収穫することができます。

家庭菜園にとてもおすすめのニラを、ぜひ栽培してみてくださいね。

この記事を監修した人

七尾びび

家庭菜園士・ベランダ菜園士。株式会社マイファーム松戸農園、松戸千駄堀農園の農園アドバイザー。 循環型の野菜栽培(コンポスト、たい肥づくり)に特化したアドバイザー。 化成肥料の栽培、完全有機栽培まで指導。日本園芸協会会員。同時に農業系、菜園系ライターとして活動中。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ニラの基本情報

ジャンル
野菜
形態
多年草
学名
Allium tuberosum
別名
懶人草(らいじんそう),韮
原産地
東アジア

ニラの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
やや強い
耐暑性
やや強い
耐陰性
あり

時期

種まき
3月 、4月、9月、10月
植え付け・植え替え
3月 、4月、6月、7月
開花
8月 、9月

ニラの新着投稿画像

みんなのニラの育て方

いいね
6

ニラ

疲労回復効果のあるスタミナ野菜の代表格です 年間...
by.☆ミ
いいね
77

No.355お散歩ちゃん(131)2023/0915 ノウゼンカズラ、ニラ、センニンソウ、ノアサガオ・・・

松山限定versionの、れんかちゃんが遅れてやっ...
by.モコ
いいね
3

ニラ栽培

何年もとれるというニラ✨ほんとかな
by.spica

家庭菜園の種類

アボカドの画像

アボカド

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。
キュウリの画像

キュウリ

鉢やプランター、地植えで育てることができます
ブルーベリーの画像

ブルーベリー

ブルーベリーは場所もとらず、育てやすい為、手軽に楽しめる小果樹です。生食や、ジャム、スイーツなどにも...
豆苗の画像

豆苗

オクラの画像

オクラ

鉢植えの場合、表面が乾いたら鉢底から水が流れるくらいたっぷりと水を与えます。水きれしないように注意し...
ジャガイモの画像

ジャガイモ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。