警告

warning

注意

error

成功

success

information

イロハモミジの育て方|苗木の植え方は?庭木や鉢植え、盆栽でも楽しめる?

秋の紅葉というと、イロハモミジですよね!きれいな赤が特徴で、庭木にすることもできます。このページでは、そんなイロハモミジの育て方をご紹介しています。イロハモミジが好む土や、場所、水やり頻度などを解説していますので、これからイロハモミジを育てたい方はぜひご参照ください。

イロハモミジとはどんな樹木?

イロハモミジはムクロジ科カエデ属の植物でカエデ属のなかでもとても有名な種類がイロハモミジです。一般的に「モミジ」というとイロハモミジを指すほど代表的な植物です。日本をはじめ東アジアが原産で、枝が細く繊細で華奢な見た目をしています。

イロハモミジは秋になると真っ赤な葉が楽しめます。公園や庭園などで地面の土に直接植えられていることが多いですが、鉢植えや盆栽で育てることもできます。和の雰囲気を持つ植物なので盆栽にもぴったりです。

秋から冬(10月から12月)にかけて紅葉をする植物ですが、花も開花します。イロハモミジの花はあまり目立ちませんが、4月から5月に見ることができます。

イロハモミジの育て方:栽培場所

イロハモミジは日当たりのよい場所を好みますので、明るい場所で育ててください。日によく当たると、真っ赤に紅葉しますので、育てる場所はよく選びましょう。

イロハモミジの育て方:用土

イロハモミジは地植えでも鉢植えでも育てられます。

地植えの場合は、土に腐葉土を混ぜて栄養を与えてください。鉢植えの場合は、赤玉土と腐葉土を7:3の割合で混ぜるとよいでしょう。

イロハモミジの育て方:水やり

イロハモミジを地植えで育てている場合は、水やりはとくに必要ありません。鉢植えで育てている場合は土が乾いたらたっぷりと与えます。

イロハモミジは乾燥を嫌いますので、水切れには注意をしてください。

イロハモミジの育て方:肥料・追肥

冬になると葉が落ちるので、この時期に骨粉と油カスを与えるか、緩効性化成肥料を与えましょう。

イロハモミジの育て方:苗木の植え付け・植え替え

植え付け

イロハモミジは、1月から2月が植え付け時期です。葉が落ちているときに植え付けてください。

植え替え

イロハモミジを庭木として地植えしている場合は、植え替えは不要です。

鉢植えしている場合は、2〜3年に1度植え替えをしてあげましょう。植え替え時期は、休眠期にあたる冬が適期です。ひとまわり大きな鉢に、新しい土を入れてあげてください。

イロハモミジの育て方:剪定

イロハモミジはモミジのなかでは枝分かれが多い植物ですので、剪定をしましょう。放置しておくと、見栄えが悪くなりますので、手入れをしてあげてください。紅葉をしたあと葉が落ちたころに剪定をします。

紅葉をする前の初夏にも、傷んだ枝などを剪定してすっきりさせておきましょう。

イロハモミジの増やし方:挿し木

イロハモミジは「挿し木」で増やすことができますが、根が出にくいので、挿し穂を複数取っておくこと成功率が上がります。

挿し木の時期は3月から4月です。適当な枝を10cmほどカットして、挿し木用の土に挿してください。剪定をした枝を保管しておいて、挿し穂として使うこともできます。切った枝の切り口に発根促進剤を塗っておくと根がでやすいですよ。

根が出るまでは1ヶ月かかりますが、それまでは水やりをして土を乾かさないようにしましょう。また直射日光が当たる場所で管理はせずに、明るい日陰で管理してください。

イロハモミジの育て方:注意する害虫・病気

イロハモミジはテッポウムシがつきやすいです。テッポウムシはカミキリムシの幼虫のことで、イロハモミジの幹をくり抜いて食べてしまいます。木の周りにおがくずが落ちている場合は、テッポウムシがついている証拠です。おがくずが落ちていたら、よく見て見つけ次第取り除きましょう。必要に応じて薬剤を使ってください。

湿気がでやすい梅雨の時期にはうどんこ病になることもあります。うどんの粉をかけたようになるため、白い粉のようなものがついていたら、うどんこ病のサインですので、異常のある葉はすべて落としてください。通気性が悪くならないよう、適宜剪定することをおすすめします。

イロハモミジの花

葉っぱの印象が強いイロハモミジですが、実は花も咲きます。

イロハモミジの開花時期は4〜5月頃です。この季節になると、房状の赤黒い色の花を咲かせます。ただし、このはなはほとんど目立ちません。

花言葉

イロハモミジの花言葉は、「遠慮」、「調和」、「自制」、「大切な思い出」です。

秋になると一斉に赤くなる様子が「調和」となったのでしょう。毎年秋になると目にする真っ赤な光景から「大切な思い出」となったのかもしれませんね。

イロハモミジの育て方を覚えて、庭木や鉢植え、盆栽で紅葉を楽しもう!

イロハモミジは地植えであれば水やりも不要ですので、そこまで手入れは必要ありません。ただし虫が付きやすいですので、こまめに幹や枝を見て違和感がないか見てみてください。うどんこ病にもなりやすいですので、通気性をよくしながら、梅雨の時期はとくに気をつけて育てましょう。

みなさんもイロハモミジを育てて盆栽などで紅葉を楽しんでみてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の育て方の関連コラム

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?の画像

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?の画像

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?の画像

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?の画像

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?の画像

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
424

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
330

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
286

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!