警告

warning

注意

error

成功

success

information

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介

お祝いでもらう胡蝶蘭の左右対称の花弁はとても美しいですよね。自宅にある胡蝶蘭をずっと長く楽しみたい方もいますよね。

このページでは胡蝶蘭の寿命について紹介しています。少しでも長く楽しみたい方はぜひ読んでみてくださいね。

胡蝶蘭の寿命はどれくらい?

胡蝶蘭はとても寿命の長い植物で、なんと最長で50年以上も生きるとされています。

ただし、胡蝶蘭は根腐れしやすい植物で、病気になることもあります。そのため、必ずしも50年以上楽しめるというわけではなく、環境やお手入れがよくないと1年ももたずに枯れてしまうこともあります。

胡蝶蘭が長持ちするお手入れ方法は?

基本的には胡蝶蘭は寿命の長い植物ですが、水やりを間違えるとすぐに枯れてしまうことがあります。まず水やりに注意しましょう。

水やり

根腐れしやすい植物なので、水苔など用土がしっかりと乾いてから水やりをしてください。冬は月1回の水やりでも問題はありません。水の与えすぎは胡蝶蘭の寿命を縮めてしまうことになってしまいます。

日当たり

胡蝶蘭は風通しがよく日当たりがよい場所を好みますが、直射日光は苦手です。葉焼けして色が変わってしまったり、傷んでしまうこともあるので気をつけてください。基本的に年中屋内栽培でもかまいませんが、屋内栽培の場合はレースのカーテン越しの窓際に置きましょう。

気温

胡蝶蘭が一番長持ちしやすい気温は15〜25℃といわれています。屋外よりも室内のほうが胡蝶蘭の栽培には向いています。25℃以上の暑い気温や15℃以下の寒い気温ではすぐに枯れてしまうということではありません。

しかし、長持ちさせたい場合は、このくらいの気温を意識して室内で育てましょう。

花がら摘み

胡蝶蘭の花が半分くらい咲き終わった段階で花茎をカットしましょう。花茎は、花がついていた茎のことです。2~3節ほどを残してカットすると、その部分からまた花芽が伸びてきます。株を長持ちさせたい場合は、花茎を根元から切り取る方が良いと思います。

花茎切り

胡蝶蘭の花が半分くらい咲き終わった段階で花茎をカットしましょう。花茎は、花がついていた茎のことです。2節~3節ほどを残してカットすると、その部分からまた花芽が伸びてきます。

鉢植え胡蝶蘭は植え替えをして寿命をのばそう!

胡蝶蘭にとって適切な環境を維持するために、植え替えも必要です。胡蝶蘭が鉢に対して大きくなったら、適切な大きさの鉢に植え替えましょう。

胡蝶蘭の植え替えは2年に1度ほどの頻度で行います。植え替えの時期は気温20℃くらいの4〜6月ごろが適しており、植え替えをしたあとはよく生育します。

胡蝶蘭の花を2度咲きさせるコツは?

胡蝶蘭は花後の手入れによっては2回目の花を楽しむことができます。

  1. 支柱を外す

    胡蝶蘭が咲き終わったら、支えていた支柱を抜きます。

  2. 茎を切り落とす

    茎をカットしますが、根元からではなく、ある程度残します。胡蝶蘭には節がありますので、その節を下から数えてみてください。2〜3節ほど残してカットするのがおすすめです。

  3. 管理

    カットした場所から芽が出てきますが、すぐには出ません。1~2ヶ月ほど時間がかかりますので、それまでは18度から25度の場所で管理をしましょう。自然と芽がでてまた2回目の花が楽しめます。

胡蝶蘭の寿命は長い!お手入れして長持ちさせよう

胡蝶蘭はとても美しく贈り物として人気の花です。贈られた花も適切な管理をすると長持ちしますので、手入れの仕方や2度咲きの方法を覚えて花を楽しみませんか。

この記事を監修した人

河村賢治

浜松市で洋蘭栽培に携わって約30年、セロジネ、カトレア、カタセタム系、デンドロビウムなど、栽培品目は多岐に渡ります。
特にセロジネの育種に力を入れており、オリジナル交配も作出しています。また、最近は多肉植物の生産も行っており、各地のイベントにも精力的に参加しています。
GreenSnapSTORE:https://greensnap.co.jp/collections/producers-yamaharu
Instagram:https://www.instagram.com/yamaharu_engei/

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の関連コラム

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説の画像

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介の画像

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介の画像

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介

花の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
512

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろうの画像
いいね
429

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
332

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!