警告

warning

注意

error

成功

success

information

苔玉の作り方を写真解説!100均で買える材料で挑戦しよう

苔玉とは、草木の根を粘土質の土で包み、周囲に苔を張り付けて糸などで固定した盆栽です。近年、お部屋のインテリアとして人気が高まってきており、小皿に載せたり吊るしてハンギングにしたりして楽しまれています。苔玉は作り方を学べば、初心者でも簡単につくることができます。苔玉は、合わせる植物によっても和洋どんな雰囲気にもなじみ、ハンギングとして天井や壁から吊るすこともできるので、リビングやお部屋のインテリアグリーンにぴったりです。

今回はそんな苔玉の作り方やおすすめの植物などについてもご紹介します。

苔玉作りに必要な材料は100均でそろう!

苔玉作りに用意する材料は以下です。

  • 苔玉にする植物
  • ケト土
  • 赤玉土
  • 籾殻くん炭(なくても可)
  • 緩効性化成肥料
  • 苔(水苔やハイ苔などお好みで)
  • 絹糸・木綿糸

じつはダイソーやセリアなどの100均の大型店舗なら、苔玉作りに必要な材料は全てそろいます。

水苔はもちろんのこと、ハイ苔なども手に入りますし、苔玉にする植物もちょうどいいサイズで並んでいます。最近ではすでに苔玉の土台部分がつくられていて、植物の根をつつんで縛れば簡単につくれる苔玉キットもあるようなので、探してみてくださいね。

糸の種類に注意!

苔玉に巻きつける糸は、目立たないよう黒い色がおすすめです。

また、糸の素材は大きく分けて2種類あり、時間分解される絹糸・木綿糸と、分解されないナイロン糸がありますが、絹糸・木綿糸を使うと時間の経過とともに自然に溶けて、苔が根付いた時に自然な仕上がりになります。

とはいえ、糸が溶けたときに崩れやすくなるので、糸がなくても崩れにくい土の配合や管理方法が必要とされるので、初めて苔玉を作る初心者の方はナイロン糸の方がおすすめです。

苔玉の作り方

  1. 苔玉用の土をつくる

    まずはじめにケト土と赤玉土を7:3の割合で混ぜ合わせます。ビニール袋に入れると混ぜやすくて便利です。水を少しずつ加えていきながら、耳たぶぐらいの柔らかさになるまでこねましょう。赤玉土の粒がなくなるまでこね、全体的になめらかになったら丸めておきます。

  2. 苔玉にしたい植物を準備する

    ポットや鉢から植物を取り出して、余分な土や黒っぽく傷んだ根を取り除きます。葉が生い茂っている場合は間引くように根元から枝茎を切り、土台となる苔玉のサイズに対して2倍くらいのボリュームになるように調整しましょう。

    株の整理が終わったら、根と周りの土を軽く握って丸くまとめます。

  3. 根の周りを苔玉用の土で包む

    丸めた苔玉用の土を取り出し、指で凹みをつけてその中に植物の根を入れて土で包みこみ、丸く整えていきましょう。固めすぎないよう、おにぎりを握るくらいの強さで行うのがベストです。

  4. 苔を濡らしておく

    とくに水苔の場合は、水に濡らして戻しておきます。ハイ苔や庭から採取した苔なども、あらかじめ水で濡らしておきましょう。

  5. 苔で土台を覆っていく

    植物を植えこめたら、丸めた土の上から苔をぺたぺたと貼り付けていきます。苔を貼り付けた直後はすぐに剥がれそうになりますが、苔が自力で根を伸ばし徐々に土に定着していくので心配はいりません。

    なるべく早く定着させるためには、鮮やかな黄緑色をした元気な苔を貼り付けるのをおすすめします。

  6. 糸を巻きつけて固定する

    貼り付けた苔がはがれないように糸で苔を巻きつけます。最初にX字を描くように糸を巻き、苔玉全体を固定してから巻きつけるのがポイントです。そこから少しずつずらして、糸をきつく巻き付けていきます。

    15周ほど糸を巻き付けたら、残りの糸は苔玉の中にしまい込みます。

  7. 糸を結って完成!

    糸を結ったら完成です。最後に水を張った容器に苔玉を入れ、全体が浸かるように水に沈めます。苔玉からブクブクと気泡が出るまでたっぷりと水を含ませましょう。水を含ませたあとは、お皿の上に飾ったり、ワイヤーを括りつけて木の枝や柵などにひっかけて飾りましょう。

苔玉の作り方で注意すべきこと

ケト土は通常粘土状に固まる腐葉土のことですが、メーカーによってまったく固まらないものがあります。固まらないものは苔玉には不向きです。固まるタイプのケト土は袋の中で小さいダマになっているので、固まるタイプなのかパッケージを揉んでみるなどして確認しましょう。

苔玉作りが終わったらどうする?

苔玉を作り終わったあとは、基本的に直射日光が当たらない明るい場所で管理しましょう。軒下など、戸外の明るい日陰や、風通しの良いところに置くのがベストです。苔玉をずっと同じ場所に置いていると、片面だけに日が当たって色が変わったりするので、時々鉢を回して向きを変えましょう。

苔玉への水やりをするときは、深めの容器に水を入れ、苔玉を浸します。苔玉が乾かないように注意しましょう。

苔玉作りにおすすめの植物は?

苔玉におすすめの植物は、室内でも育てることができる観葉植物や、盆栽として楽しめる植物などです。苔自体が直射日光に弱いので、ある程度日陰に強い耐陰性のある植物だと、苔玉にしても元気に育ってくれます。

下記に苔玉におすすめの植物の例をあげておきます。

  • コウモリラン
  • ガジュマル
  • 松の木
  • トキワシノブ
  • シダ類(オオタニワタリなど)
  • アイビー
  • 胡蝶蘭

反対に苔玉に使用するのに向いていない植物は、乾燥を好むサボテンや多肉植物などがあげられます。

苔玉の土台には、ケト土と赤玉土をミックスさせたものを使用します。ケト土は保水性が高いため、苔玉の中の根と周囲の苔が維持できるようになっています。苔玉の中は常に湿った状態になっているため、水はけがよい土を好むサボテンや多肉植物は根腐れを起こして弱ってしまうためです。

苔玉の作り方を覚えて自作してみよう

苔玉の独特の世界観は「ミニチュアの地球」と例えられるほど、魅力に溢れています。癒しの苔玉を作って、室内にグリーンがある生活を楽しんでみませんか。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

盆栽に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

盆栽の関連コラム

苔玉の作り方を写真解説!100均で買える材料で挑戦しようの画像

苔玉の作り方を写真解説!100均で買える材料で挑戦しよう

サツキ盆栽の作り方|ミニ盆栽にもOK?枯れない水やりや植え替えのコツは?の画像

サツキ盆栽の作り方|ミニ盆栽にもOK?枯れない水やりや植え替えのコツは?

桜盆栽の育て方|剪定や植え替えの時期・方法は?寿命はどれくらい?の画像

桜盆栽の育て方|剪定や植え替えの時期・方法は?寿命はどれくらい?

ガジュマル盆栽の仕立て方|栽培に適した鉢って?土選びや水やりのコツとは?の画像

ガジュマル盆栽の仕立て方|栽培に適した鉢って?土選びや水やりのコツとは?

苔盆栽の作り方|育て方は難しい?水やりや植え替えのやり方は?の画像

苔盆栽の作り方|育て方は難しい?水やりや植え替えのやり方は?

盆栽の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!