warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
シャシャンボ
シャシャンボの投稿画像一覧
シャシャンボの投稿画像一覧
シャシャンボの投稿画像が 89枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるシャシャンボの情報はGreenSnapで探してみましょう。
シャシャンボの新着投稿画像
27
kei
先月に植物園で撮っていたシャシャンボという名の実。 🏷美しく青きドヨウ に参加させていただきます😊 ⭐️シャシャンボ(南燭) 日本 東-東南アジア ツツジ科 林縁などにはえる常緑低木。 白い鐘形の花が多数下向きに咲きます。
68
mK
朝陽にキラキラ 真っ赤に色付いた葉が 庭に彩りを添えてます 穏やかな晴れの朝 元気を頂きました💕 名前 調べるほど 分からなくなりました😅 取り敢えず シャシャンボの紅葉
60
erio
小小坊の空 鼻の奥がツンとしても 空見上げていこう😊
28
国宝松江城
我家の黒い実
63
Cimarron
黄色く色付いている葉っぱの間に、赤と黒の果実がたくさんぶら下がっています❣️ 何かなぁと眺めていると、幸いなことに「シャシャンボ」という名札が立っていました。😊 小さな実がたわわになっているこの様子を小さな坊やにたとえて「小小ん坊」と呼び、そこから「シャシャンボ」に!😀 黒紫色に熟したシャシャンボの実は甘酸っぱくてジューシーでとても美味しい。 「まさに日本のブルーベリー🫐」だそうですよ❣️😙 今度見つけたら、是非トライしてみたいです。😎
71
niko
シャシャンボ(小小坊) ツツジ科スノキ属 常緑小高木 小さな実がなっていて、白い粉をふいた様子が ブルーベリーに似ていました 暖地性の木なので、常緑の葉が寒さで 焼けて赤茶色になっていました 分布:千葉県以西、石川県以西の本州から沖縄 朝鮮半島、中国、台湾、インドシナ 暖地の海沿いの乾いた所に生える 花期:5~7月、白い鐘形の花を房状につける 果期:9~10月、液果、甘酸っぱく食べられる 葉:葉裏の主脈上の所々に小さな突起がある ナツハゼ (夏櫨) ツツジ科スノキ属 スノキ (酢の木)ツツジ科スノキ属 シャシャンボ(小小坊)ツツジ科スノキ属 これらの木は、日本のブルーベリーと言われるそうです
34
山彦蝶
裏山散策、日本のブルーベリー、豊作、稔りました。
153
すずはな
小小坊 シャシャンボ 青かった実が可愛く色付いていました。 黒く熟したのは食べられます。 2022/8/30 にコメントくださった方! 黒く熟したのを食べてみました。 甘酸っぱく美味しい!けど果肉が少なく一粒では物足りない! 山登りの途中 渇いた喉には嬉しい山の恵み!
67
ヨウコ
少々坊(シャシャンボ) ツツジ科、スノキ属 シャシャンボが黒く実りました。 甘酸っぱい山のブルーベリーです💕🎶
24
国宝松江城
104
シダ好き爺
シャシャンボ 黒く熟すと美味しいです。
160
すずはな
小小坊 シャシャンボ ツツジ科 スノキ属 分布 本州の関東地方南部以西、四国 九州 沖縄 花期 5〜7月 葉 長さ2.5〜6.5cm 幅 1~2.5cm 裏面主脈の所々に小な突起が ある。 苞 披針形 葉状、または鱗片状 革質、花後も残る。 果実 液果 径約5mm 頂部に萼片が残る 果実期 9〜10月白い粉をまぶした黒紫色に熟す。 甘く食べられる。 山の斜面にあり手をいっぱいに伸ばして撮ったが小さい写真になって細部がはっきりせず同定に手間取った。 間違っていれば教えてくださると嬉しいです。 熟したら食べてみたいと楽しみにしています。
83
南国のくまさん
9
ブッキー
ツツジ科
11
haru
シャシャンボ 6/18撮影 思い出して引っ張り出してきました。 葉っぱも違うのに花がよく似ている。 ツツジ科スノキ属
17
haru
シャシャンボの花が咲いていた🤗 6/26撮影 ちょっと遅かったかなぁ… いつもネジキとこんがらがるのですが、シャシャンボの花が咲く頃には、ネジキの実がついています。 右下のネジキは5/21撮影
48
ヨウコ
シャシャンボ(子子坊) ツツジ科スノキ属 ナツハゼと並ぶ和風ブルーベリー、シャシャンボの花です。 秋には甘酸っぱい実となり、そのまま食べてもジャムにしても美味しいです💕
0
クレマチス
4メートル位の金木犀のようないい香りがします。名前を知ってる方は教えて頂けませんか? どうしても知りたいのですが、わかりません💦 よろしくお願いします🙇
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
89
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
シャシャンボの新着コラム
もっと見る
花の新着みどりのまとめ
6
ローズピンクの葉牡丹は食えないが、天上の愛😆
by.
あいこ
105
ガーデンパーク2023.1.31❄振り返りおまけ付き
by.
さや
31
2023.1.29(日) 井の頭恩賜公園
by.
ユッキー
17
皇帝ダリアミニミニ成長記録
by.
むぎ
もっと見る
花の種類
ユーカリポポラス
ユーカリポポラスの育て方
セネッティ
艶やかな花色、満開の豪華さが特徴です。一般のサイネリアに比べ、花茎がのびのびと長く、星を ちりばめた
セネッティの育て方
ヘーベ
日当たりの良い場所で管理します。霜に当たるとかれてしまいます。
ヘーベの育て方
ヘーベの花言葉
タネツケバナ
タネツケバナの育て方
ユウゼンギク(友禅菊)
ユウゼンギク(友禅菊)の育て方
ユウゼンギク(友禅菊)の花言葉
ナデシコ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ナデシコの育て方
ナデシコの花言葉
もっと見る