警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハンゲショウの投稿画像一覧

ハンゲショウの投稿画像が 1,561枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるハンゲショウの情報はGreenSnapで探してみましょう。

ハンゲショウの新着投稿画像

いいね済み
24
もちっこ
7月23日撮影 御岳渓谷遊歩道 ハンゲショウですね。 少し前に地元発で投稿したものより咲いています。 ハンゲショウ(半夏生) ドクダミ科ハンゲショウ属 なるほどドクダミ科と言われるとそんな形の花ですね。独特のにおいがあるようです。 でも、ジーッと見ると、ドクダミの花よりも花っぽく見えました。 (以下、抜粋してコピペ) 名前の由来は、夏至から11日目を半夏至といい、その頃、花が咲くからという。花の頃、上部の葉が白くなり、半化粧ともいわれる。  ドクダミ同様、臭気がある。水辺に生え、落葉性。  花序は腋生又は頂生の総状花序、長さ(3)12~20 (22)㎝、多数花がつき、花が咲くに従い、しだいに立ち上がる。花序柄は長さ0.5~4.5㎝、無毛。花序軸には密に短毛がある。花の基部に苞があり、苞はへら形、基部は線形、軟毛があり、先は円形、無毛又はまばらな縁毛があり、先が小さく円く又は尖る。花は花弁がなく、雄しべ6個、雌しべ1個がある。花糸は葯よりわずかに長い。柱頭は4裂する。 (三河の植物観察 より) ググッと拡大すると4裂した柱頭が見えるのですが、写真が粗くなっているので見づらいかも?けっこう太くクルンとしていて、周りに雄しべがあるのですが、 柱頭だけでもベル型🔔の花のように見えます😆びっくり。
いいね済み
25
もちっこ
6月17日撮影 アジサイ通り(という名称ではありません😆)に咲いている花あれこれ。 これはハンゲショウですね。 (3か月遅れでごめんなさい!6月ですっ)水辺に生えているのをよく見かけていますが、 ここは水辺じゃないけれど咲いています。 このあともっと葉が白くなっていったのでしょうねー。 今年はこれで我慢です。 ハンゲショウ(半夏生・半化粧) ドクダミ科ハンゲショウ属 ・湿地に生える多年草で、地下茎を張り巡らせながら増えていくため、しばしば群生します。日当たりが良く開けた場所よりも、湿地林または、林縁に接するような湿地を好む傾向があります。 ・葉は光沢があり、葉脈がへこんで目立ちます。少し揉むと独特の臭いがあります。草丈は60センチメートルから100センチメートルほどになり、6月から7月頃、茎の上部に花の穂をつけます。穂の長さは10センチメートルから15センチメートルにもなりますが、個々の花はとても小さくて地味なものです。代わりに、穂のわきにある葉が白く色づき、遠くからでもよく目立ちます。花後、白く色づいた葉は薄緑色になります。 ・個々の花は、花びらもがくもなく、雄しべと雌しべのみからなります。このような花を裸花(らか)と言い、ドクダミ科の植物に見られる特徴のひとつです。 雑節の半夏生(7月2日ごろ)は、「ハンゲの生えるころ」という意味です。ハンゲはカラスビシャクのことで、ハンゲショウが咲くから半夏生ではありません。でも、まったくの無関係というわけでも無く、まず雑節の半夏生が先にあって、ちょうどこのころに咲くから、ハンゲショウだ、とする説があります。一方で葉の表側が白くなるので、半分だけ化粧という意味の半化粧とする説もあります。 (野田市ホームページ 草花図鑑 より)
1561件中 1-18件 を表示

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ハンゲショウの新着コラム

2020.11.18

ハンゲショウ(半夏生)の花言葉|由来や花の特徴、茶花としても有名?

by.greensnap

花の新着みどりのまとめ

いいね済み
28

山笑う越後長岡の春2024

by.みどりのみどり
いいね済み
28

まいど マイガーデン🌼 春メドレー 2024

by.Okavango
いいね済み
38

一足先のツツジ狩り

by.sen
いいね済み
11

讃岐まんのう公園のネモフィラ

by.ぽぽ

花の種類