警告

warning

注意

error

成功

success

information

ツルウメモドキの投稿画像一覧

ツルウメモドキの投稿画像が 1,965枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるツルウメモドキの情報はGreenSnapで探してみましょう。

ツルウメモドキの新着投稿画像

いいね済み
129
いいね済み
きらり
こんにちは😃 今日は晴れてるけど寒い🥶しかも遠州の空っ風が🌬️ピューピュー🍂 昨日は用足しがてらお散歩🚶‍♀️も出来るぐらいだったのに😅 ①初めて見る実、ピンクがかった可愛い実、Google先生はアズキナシ アズキナシだとこの後小豆色に変わっていく?要観察🤭 ②ツルウメモドキの実も沢山生り割れて覗く赤い種が覗くのが可愛い ツルウメモドキ(蔓梅擬)ニシキギ科の落葉蔓性本木 和名の由来  梅擬(ウメモドキ)に似ていることに由来、ウメモドキを見たことないので分からず😅 ③ヌルデ?か他のウルシ科の木か見分けがつかない🤔 ④メジロさんが沢山来てるのは何の実?調べ中→カラスザンショウと花友さんに教えていただきました、 ありがとうございました😊 カラスザンショウ(烏山椒)ミカン科の落葉高木 和名の由来  サンショウに似ていて、全体に大きく、サンショウのようには価値がないこと、また、実をカラスが食べることから。 ⑤可愛いシクラメン、森の妖精🧚やってきました💛🩷 yoyoさんの🏷️木曜日は木 花ちゃんの🏷️自然は面白い      🏷️植物マジック よっちゃんの🏷️スライドショー♪ クリスマス月間 参加よろしくお願いします🙇 2023.12.221散歩道
いいね済み
171
いいね済み
肉球
こんにちは🍀 GSではお馴染みのツルウメモドキです💛🔴 皆さんリースや生け花にもされていて よく見かけますが、私は初めて見ました。 黄色い果実がパカって割れて、 橙赤色の可愛い仮種皮に包まれた種子が 顔を出している姿が、本当に可愛いです 😍 ちょっと割れた果実の内側が モナカっぽく見えて美味しそうです😋 (2枚目↗) 鬱蒼とした草むらから 一枝だけ垂れ下がっていて(4枚目)、 全体の感じが全然わからなくて ちょっと残念でした🥲 今度はお花も見られると嬉しいです💚🎶 ツルウメモドキ (蔓梅擬き) ニシキギ科 ツルウメモドキ属 落葉つる性木本 北海道〜沖縄の山野の林縁に生える。 樹皮は灰色。つるは、右巻き(S巻き)。 本年枝は黄緑色で無毛。次第に赤褐色になる。 葉は互生。葉身は4~10×2~8㎝の楕円形または倒卵形で縁に浅い鋸歯がある。両面とも無毛。葉柄は1~2㎝。托葉は落ちやすい。 雌雄別株。 花期は5~6月。葉腋に短い集散花序を出し、雄株では数個、雌株では1~3個の5弁花をつける。花は黄緑色で径6~8㎜。雄花は5個の雄蕊が目立ち、雌花は雌蕊1個に3裂した柱頭がつく。 果実は蒴果。径7~8㎜の球形で、10~12月に黄色に熟す。熟すと3つに割れ、橙赤色の仮種皮に包まれた種子が顔を出す。種子は約4㎜。 冬芽は約2~4㎜の円錐形で先は尖り、外側の芽鱗は硬くなって、やや刺状になる。葉痕は維管束痕が1個で半円形。
いいね済み
100
いいね済み
のんちゃん
昨日に引き続き ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ 1つ目 ヘクソカズラ 屁屎葛 アカネ科ヘクソカズラ属のつる性多年草 臭いからって  こんなお名前がつけられちゃってますが… お花もかわいいし この黄金の果実の美しいこと! じつは  あかぎれ、しもやけ の塗り薬になるそうです。 撮影 2023  10/14 北区赤羽自然観察公園 2つ目 ツルウメモドキ 蔓梅擬 ニシキギ科ツルウメモドキ属の落葉つる性木本 北海道〜沖縄まで広く分布 黄緑色で目立たない小さなお花の後、果期は10 - 12月  果実は蒴果で  秋に淡黄色に熟すと3つに裂けて開きます。鮮やかな  橙赤色の仮種皮に被われた種子が表れてます。 撮影 2023  11/4  小石川植物園 3つ目 ムクロジ 無患子 ムクロジ科ムクロジ属のの落葉高木 本州   新潟県・茨城県以西〜四国〜九州に分布 ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ には 該当しないようなんです。 いろんな文献見て回りましたが、鳥が食べると言う文言を見かけません。 うむむ??? サポニン毒だから?でもサポニンを含むエゴノキの実は鳥が食べますね。 じゃぁ〜どうして?硬いからかな? 種子散布方法は不明と、記載されてるものもあります。 更に探っていくと、どうやら 水散布型なのではないかという仮説がありました。硬い果皮に包まれたままでは どうにも発芽出来そうには見えないですね。硬い果皮に守られながら プカプカ浮いてどこかへ流れ着き その間に果皮はふやけて柔らかくなり 気温などの条件が揃えば  発芽しやすくなるのでは!というものでした。 へーー!!なるほど! オモシロ〜イ 興味が尽きません。 撮影 2023  11/19 都立舎人公園野草園 4つ目 ロウヤガキ 老鴉柿 別名   ツクバネガキ 衝羽根柿 カキノキ科カキノキ属の落葉小低木 中国原産 お名前の由来は、 冬になっても黒くなった実がぶらさがっている姿を、老いたカラスに見立て老鴉柿  ( 鴉=烏カラス) もしくは老人の姿に擬えて老爺柿とした漢名。 と、言うことは鳥たちにも不人気ってことかなぁ? また別名の 衝羽根柿は、 実と萼の形が羽根突きの羽根の形のようだと付けられたそう。 撮影    2023   12/17 小石川植物園 ★  どうぶつシリーズ 5つ目 ヒゼンマユミ 肥前真弓 ニシキギ科ニシキギ属の常緑小高木 朝鮮半島原産 本州(山口県)、四国(徳島県)、九州(福岡県、長崎県、大分県、鹿児島県)、沖縄に分布 暖地の海岸沿い林に自生 最初に発見された場所が  長崎県諫早市。旧国名が「肥前」西部だったことから、牧野富太郎博士に「ヒゼンマユミ」と命名されました。 果実は 1.5 cm 位で  角張ってて4裂し、中から濃いオレンジ色の仮種皮に包まれた種子がのぞいてます。 同属のマユミの実は1cm位の大きさでピンク色でしたね。マユミと比べるとこちらのヒゼンマユミの実 大きかったです。 撮影    2023   12/17 小石川植物園
1965件中 37-54件 を表示

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ツルウメモドキの新着コラム

2020.11.17

冬のガーデニングにおすすめ!赤い実をつける植物10選

by.greensnap
2020.10.12

ツルウメモドキの花言葉|花や実の特徴、盆栽がおすすめ?

by.greensnap

花の新着みどりのまとめ

いいね済み
1

藤の花  No.2 2024年

by.na
いいね済み
20

ファンハウスを育ててみよう♪

by.いとみ
いいね済み
4

ファンハウスモニター2024

by.4匹のこぶた
いいね済み
15

ハイドランジアモニター2024

by.✿yuri✿

花の種類