warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ノースポール
ノースポール
『誠実』『冬の足音』『高潔』『清潔』。「誠実」は、可憐な白い花が夏前まで咲き続ける姿にちなんでつけられました。「冬の足音」は、冬の始まりに、白い雪のような花を咲かせはじめる様子に由来するといわれています。
コラム
3件
投稿画像
14,093枚
ノースポールの育て方
ノースポールの花言葉
ノースポールの新着コラム
45
2021.01.07
冬植え・冬まきの草花|寒い時期でも育てられるおすすめ種類10選
日本の冬の寒さは植物にとっても過酷な環境ですが、中には耐寒性が高く、厳寒期の1〜2月を避ければ、苗植えや種まきをして、寒い冬の時期でも丈夫に育てられる...
by.
greensnap
9
2020.11.17
ノースポールの花言葉|意味や由来は?花の香りや種類・品種についてもご紹介
白くかわいらしい花を咲かせるノースポール(クリサンセマム)は、マーガレットに似ている花姿をしています。花の時期も冬から春にかけて長い間楽しむことができ...
by.
greensnap
0
2016.11.02
北極点という名前の、冬を代表する白い花、ノースポール
冬にも花を咲かせるノースポール、日本ではカンシロギクと呼ばれるキク科の多年草です。 ですが高温多湿に弱く、冬は越せても夏に耐えられないため一年草として...
by.
gardeninglover
もっと見る
ノースポールの新着投稿画像
35
mecha
某駅前花壇🌸 モリモリ元気✨✨✨
5
hajnak
0
りさ
319
kurara*
日中には春が来てるのに… 明日から続く雨で花が傷んじゃうのが、 少し残念な今日この頃…ϵ( 'Θ' )϶ ミモザも終わり! 明日から雨模様だし、と…夕飯の支度前に花をカットするついでに、枝全体をツンツンに剪定終了!はやっ😳 あっという間に、来年の花芽をつけて来るから早めに🤣 実際は6月くらいまでに剪定で🙆♀️です 昔はメーカーから直接買っていたネモフィラの種も、今や園芸店やホームセンターで普通に買える時代が来ました♡ウレシ テキトーに直播きでパラパラまいとけば、芽が出て花が咲く🌱→🌼 こういう楽ちんな種は良き💓💓
0
まつじい
136
なつ子
今日は日差しも暖かく、気持ちの良い天気です。😊✨ ⬆️この寄せ植えのビオラを、そろそろ切り戻ししようかと見ていたら、カナヘビちゃんが顔を覗かせていました🎵😃💗 冬眠から覚めてすぐは、体の色が黒っぽかったのですが、今日は少し黄土色っぽくなっていました。😄 カナヘビちゃんが見つかりますか?☺️ 苦手な人は、スルーしてくださいね。🙏 ↙️↘️バラと夢CLUBの一斉プレゼント企画の🎁として製作中のモルタルプランター。 まだ下塗りだけです。😅 明日の募集までに、もう少し進めますね。😆💦 頑張ろう❗日本‼️ 👊✨
50
だいち
ノースポールがきれいに咲いております。
65
増形/バッタくん。
ノースポール 植え替えて正解です。😃 2株 窮屈だったのを単独にしてモリモリの兆しです。😃
0
ひがしね
0
あんさん
0
noobee
11
*うさぎがーでん*
チューリップとネモフィラの花壇。 青と白のネモフィラを蒔いたのに、白しか咲きません笑 零れ種のノースポールが右下で綺麗に咲いてます✨ もうすぐチューリップも咲くので、楽しみです✨
もっと見る
ノースポールの基本情報
ジャンル
草花
形態
一年草
学名
Leucanthemum paludosum
別名
クリサンセマム
原産地
北アフリカ
ノースポールの性質
栽培難易度
易しい
耐寒性
普通
耐暑性
弱い
耐陰性
時期
種まき
3月, 4月, 5月, 9月, 10月
植え付け・植え替え
3月, 4月, 5月, 9月, 10月
肥料
1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 10月, 11月, 12月
開花
1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 12月
育て方を詳しく見る
花の種類
アスチルベ
半日陰で育ててください。
アスチルベの育て方
アスチルベの花言葉
フィリフェラオーレア
黄色〜ライムグリーンの葉色が特徴。枝は垂れ下がっていて、ゆらゆら風に揺れるのが印象的です。
フィリフェラオーレアの育て方
ビーダンス
はちみつのような香りと鮮やかな花色が特徴。圧倒的な生育力で鉢植え、花壇植え、グランドカバーなど楽しみ
ビーダンスの育て方
アナベル
アナベルの育て方
アナベルの花言葉
バラ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
バラの育て方
バラの花言葉
ススキ
ススキの育て方
ススキの花言葉
バーベナ
日当たりと風通しのよい場所で育てます。
バーベナの育て方
バーベナの花言葉
ハーブゼラニウム
強い香りを持つ、ゼラニウムを指します。主に春〜夏にかけて開花しますが、品種によっては四季咲きのものも
ハーブゼラニウムの育て方
ハーブゼラニウムの花言葉
ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメンの育て方
ガーデンシクラメンの花言葉
グロリオサ
エキゾチックな雰囲気で炎の様な花を咲かせます。熱帯アフリカから熱帯アジアに、10種ほどが分布する春植
グロリオサの育て方
グロリオサの花言葉
セイロンライティア
セイロンライティアの育て方
セロシア
ピンクや赤紫色の花を咲きます。花序は水分が少なくかさかさしており、枝ごと切り取って逆さに吊るしておく
セロシアの育て方
セロシアの花言葉
ユーカリ・グニー
苗が若い時の葉は卵形で、成長につれて5〜8cmの楕円形になります。葉が小さくて姿がよいので、切り花に
ユーカリ・グニーの育て方
バニラ
日当たりの良い場所を好みます。ただし夏は半日陰で育ててください。
バニラの育て方
バニラの花言葉
コデマリ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
コデマリの育て方
コデマリの花言葉
もっと見る