warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
カレックス
カレックスの投稿画像一覧
カレックスの投稿画像一覧
カレックスの投稿画像が 1,788枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるカレックスの情報はGreenSnapで探してみましょう。
カレックスの新着投稿画像
38
けろけろ
今年の三月初旬に、大きくなったカレックスを 根元でばっさりカットして植え替えました。 その時の様子(①〜④)と現在の姿(⑤⑥)です。 🌱🌱🌱 ①カット前の姿 ②途中でパチリ ③散髪終了〜💈 ④ノコで二つに分け 花壇と元の鉢に植え付け ↓ ⑤花壇(日当たり悪め)に植えた子は小さめに成長 ⑤元の鉢に戻した子はふさふさに✨️ 💚根っこを小さくし過ぎたかも…と少し心配しましたが、 春夏を元気に成長しながら越してくれました。 グラスは強いですね。 見てくださってありがとうございます😊
21
きよっきー
花壇 管理記録③ ロベリア プリンセスブルー 久々に園芸店に行って見つけてしまった、気になっていた繊細なお花🤍 少しカレックスに紛れるように植えてみた🌱
16
Gato
カレックス、植え替えをしようと思ってよく見たら、色が変わって2色に。^ ^
48
チロルンまみー
十月になりました。 今朝の趣味の園芸は、ケイトウ。 朝から、調べた植物がクサイ‼️ あー、そういうことね。 い草のことですね。 なんで、うちにあるんだろうと、記憶が、定かでない。 ほぼ枯れてるようなカレックス、少しむしったら、さっぱりしました。 飾りトウガラシは、種から作った自慢の苗。 今年も、あと3ヶ月。 さあー、いそがしいぞー
124
かづこ
玄関前 斑入りジュズサンゴの実 たくさん色付き可愛い❤️ 🏷️つぶつぶの日参加です🙌 Happy Halloween🩶
153
かづこ
雨に濡れる 斑入りジュズサンゴ 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️ネックレスの日参加です🙌
76
おかぴ
カレックス🌟ブロンズカール モフモフだったのに根腐れさせてしまい瀕死の状態でしたが(上)、ひと月ほどでちょいモフモフになってきました(下)😆 もう大丈夫だね🌸 🏷️木曜モフモフ
86
モカママ
カレックスさん💕 風に揺れる様が好きです❤️ 去年からいるシロタエギクの鉢にinしました。 早く秋風を感じたいなぁ〜🤭
134
ののこ
🏷毎月20日は庭の日 に初参加します🍀 おはようございます♪ 暑さが少しずつやわらいで 新しく作った小径の花壇の草花も 無事夏越し出来たようです🌿 5倍以上大きくなったラベンダーグロッソ (ラバンディン系) シルバーグリーンの葉が見事 さすが暑さに強い品種だけあります! 意外にグランドカバーとして 初夏から絶やす事なく咲いてくれた スピランサス 黄色の丸い花が可愛く今も咲いてます! 鉢植えで移動したランタナも 斑入り葉が美しく、ずっとクリーム色の 花を楽しませてくれてます! 隅っこを飾るカレックス 少しだけ秋を感じますね 長くなりましたが 素敵な一日を *:.*.:*:。∞︎。:*:.*.:*:。∞︎。:*:.*.:* 🌿
70
oharu
西洋フジバカマ(ユーパトリウム)🌸 ☀️ 33℃/25℃ 今日も暑かったですね。 秋はどこぞや…. 𖧷 西洋フジバカマ(ユーパトリウム) とても種類が多いですね。 ネット情報では、こちらは多年草? いや一年草?と書いてあるものも…. アゲラタムにそっくりですが、葉っぱの形が違って…. なんだかよく分かりません😅
25
餅ちゃん
春に瀕死状態だったアジュガは大きくなりました👒 フッチンシア、高原の植物と書いてあったので、平地では夏越ししないと思ってましたが、生き残ったみたいです🥰
21
Chez Michel
ギャザリングレッスンテクニカルコース 秋の実ナチュラルギャザリング 後方に入れた斑入りジュズサンゴがクランベリーに隠れてしまいました。
134
MYK
ノリウツギのファイヤー・ライトが色付く。 これで充分満足。
48
oharu
カレックス🌿 ヘリクリサムシルバースノー🌿 ☔️25℃/20℃ 🌀の影響で雨が降ったり止んだりです。 千葉県などではかなりの大雨くれぐれも被害がありませんように🙏 𖧷 昨年くらいから糸トンボをとても多く見かけます。 先日家の中にまで糸トンボさんが… ⚠️そして先日生花を購入したらリンドウからヨトウムシが😩😱怖すぎです。
105
よっちえ
今日のお花千日紅 久々の投稿になります 昨年、その前からの千日紅も入ってます カレックスをリボン🎀にしてみました。 頂き物の🎃にのせて…
31
Moyoko
必殺⚔️空撮🚁⛅️ 忍法☆ベランダ撮り🥷🤳 ………(•́ε•̀;ก)💦 庭の東南の角です。 雑木の丘エリア🌳🌳🌳 芝生ないところはこんもり土を盛って少し高くしてます⛰️ 最近で言うと、コキア枯らしゾーン🤎 南の日と、西の日差しがきつい場所☀️ 冬は霜柱が立ち、雪も積もる事も❄️ ここで枯れゆく方々は ドウダンツツジ オタフクナンテン コキア 最初に植えた名も知らぬ木🌳 今年はシマトネリコの花を見てないし ヤマボウシの葉も焦げ焦げ🍂 新しく植えたスモークツリーも怪しい🤨 サツキも病気した🏥 そんな中、 7年放置で元気オバケ👻が ヒメシャリンバイ マホニアコンフューサー カレックス ほぉ〰ら😐 右側のカレックス、湧いてませんか⁇⛲️ 意図せず、外構工事の時に植えられたメンバー🌱 全員、切っても切っても湧いてくる 頼もしいメンバーですっ‼︎ᕦ( ᐙ )ᕤ♬ 逆を言えば… 切って切って切りまくる必要のあるメンバーです🤭🪚✂️
54
しおん
雑草にカレックス生える 種が落ちたら草不可避 日中の温度37.3℃ 庭にグラスプランツをいくつか植えてあり 中でもカレックスはよく穂をつけて種が落ちるらしく いろんなところから生えてくる強者 植えていない無駄なところから生える草を 雑草と呼ぶとなんかのテレビで見た それなりに育ったら別の位置に移植したり 植える場所もなければ抜いている ベランダの影目の場所の気温を毎日測っており 今日は37.3℃が最高気温になっていた 夜間は26℃くらいなので10℃程寒暖差がある 寒くないし寒暖差というかは分からんけど 9月に入ってもそんなに気温が上がるのは困る 暑さに辟易していたが近所の人は庭で日中寛いでて 若い人は凄いなぁと思ったり 暑さに耐えれるかどうかが庭での生活 無理はしたくないしさせたくない性分
102
ユダコ
昨日の弟宅 🪴ܾ ܾ 𖥧𓇣 ܾ ܾ ܾ ベランダのウンベラータが背丈以上に育っていました♡↘️ 去年は今年の我が家と同じ様に 大規模修繕があり…家の中で管理が大変だった様でしたが💦 生き残った植物は再び元気に ٩(* ॑꒳ ॑৹ )و またまた私の知らない新しい植物も増えていましたね😊♡ 接種もバッチリしたのにコロナに掛かり…一週間経って😊 お見舞いがてらの訪問でしたが… 監禁外出禁止の日があったものの案外軽く 済んだようでホッとしたのでした(*˘◡˘*) 観葉植物🌿🌿🌿やはり癒やされますね♡
前へ
1
2
3
4
5
…
100
次へ
1788
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
カレックスの新着コラム
もっと見る
花の新着みどりのまとめ
14
ミディ胡蝶蘭がやって来た
by.
* KL *
29
みたいけん 府中味噌 🍲 旅愁 2023
by.
Okavango
5
【限定公開】小山内健さん講演会@ジョイホンパーク吉岡R5.10/1【水曜日に非公開】
by.
まき
10
ミディ胡蝶蘭「ロイヤルミント」の記録
by.
Myway
もっと見る
花の種類
ナデシコ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ナデシコの育て方
ナデシコの花言葉
ドクダミ
ドクダミの育て方
スキミア・ジャポニカ
スキミア・ジャポニカの育て方
ペチュニア
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ペチュニアの育て方
ペチュニアの花言葉
ヒメジョオン
ヒメジョオンの育て方
ヒメジョオンの花言葉
エンジェルストランペット
エンジェルストランペットの育て方
エンジェルストランペットの花言葉
もっと見る