警告

warning

注意

error

成功

success

information

フィカス・ティネケの投稿画像一覧

フィカス・ティネケの投稿画像が 1,083枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるフィカス・ティネケの情報はGreenSnapで探してみましょう。

フィカス・ティネケの新着投稿画像

いいね済み
42
いいね済み
二等辺三角形
フィカスの最低照度は1,000ルクス、飽和照度は25,000ルクスらしいから、うちの植物の中では飽和照度が高い。 よって少し強めで申し訳ないけど、アガベの隣30,000ルクスの所に置いてどうなるか見てみた。 見事にうねった。 これはこれで新種みたいで素敵だけど。 ご本人はたぶん「強いだろどう考えても」と思っているに違いない。 だがなティネケよ。 私は知りたいのだ。 今後、光に慣れて普通の葉っぱが出てくるのか、それともこのまま波打ち葉が出続けて、もうそういう植物になっちゃいます宣言をするのかを。 どっちなんだい。 初めは2号の浅鉢で育てていたので、古い葉っぱは小さい。 葉っぱの持ちがいい所も素晴らしい。 根がそこそこ増えた所で、乾き易くなったので1号サイズアップした。 根っこを切ってそのまま植え直して小さく育てても良かったが、大きな葉っぱが見たくなったのだ。 そして今はうねる真っ赤な新芽と、絶妙な色の変化を見せる葉っぱを見ていたい。 表面の鹿沼土が白くなったら水やりしているが、すでにまた乾き易くなってきてる気もする。 でもまだ根詰まりはしてなさそう。 暖房から近く、植物育成ライトからも15cmの距離なので、冬の間も15℃前後はあり新芽も普通に出ていた。 こういう強いばかりにチャレンジさせられたり、チェックを疎かにされがちな植物に、Juice=Juiceの名曲、『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?』を贈りたい。 ちなみに、音楽の振動が植物の細胞運動を活性化して成長を促進した、という研究結果もあるらしい。 Juice=Juiceではなくクラシックがいいらしい。
1083件中 1-18件 を表示

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

フィカス・ティネケの新着コラム

2024.12.19

伸びすぎたウンベラータを剪定しよう!どこを切る?丸坊主はできる?

by.greensnap
2024.12.19

ウンベラータを挿し木で増やそう!適した時期や水挿しのやり方を紹介

by.greensnap
2024.12.16

ウンベラータの曲げ方は簡単!幹を曲げる方法や曲げ木にできる期間

by.greensnap
2022.10.17

リビングをおしゃれにする観葉植物12選|風水的にも◎なおすすめの置き方は...

by.greensnap
2022.08.25

日陰でも育つ!寒さに強い観葉植物16選|日当たりの悪い室内におすすめな耐...

by.greensnap

観葉植物の新着みどりのまとめ

いいね済み
1

たまご上のオリヅルラン

by.こじか
いいね済み
50

スマホケースができました。

by.sen
いいね済み
0

コーヒーの木

by.MASA
いいね済み
2

アンスリウム不明種

by.うか

観葉植物の種類