警告

warning

注意

error

成功

success

information

アスパラガスの栽培・育て方|初心者でも収穫できる?プランター栽培は可能?

  • キジカクシ科
  • アスパラガス属

春から夏にかけて旬を迎えるアスパラガスは、「鮮度が命!」と言われるほど、採れたてが美味しい野菜です。家庭菜園で育てるのは難しいと思われがちですが、根株から育てると、初心者でも気軽に栽培できるのでおすすめです。

今回は、そんなアスパラガスの育て方を詳しくご紹介します。

アスパラガスはどんな野菜?初心者でも栽培できる?

連作障害
あり(株の更新時、同じ場所で栽培しない)
栽培期間
3月中旬〜
生育適温度
15〜25℃

アスパラガスは、ユリ科アスパラガス属の多年草です。南ヨーロッパからソ連南部が原産とされ、日本には江戸時代にオランダ人によって伝えられました。

アスパラガスは、栽培期間は長いものの、栽培難易度はそこまで高くありません。初心者の方は根株から育てると簡単に収穫できますよ。定期的な追肥などの手間はありますが、一度植え付けてしっかり手入れをすれば、なんと10年もの間、毎年収穫が楽します。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
地下茎(ちかけい)の一部である「根株(ねかぶ)」を植え付けてスタートするアスパラガス。株が肥る2年目(タネからのスタートなら3年目)から収穫可能です。栽培は長期戦になりますが、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

アスパラガスは、苗(根株)から育てよう!

アスパラガスは、種まきから育てると栽培期間が長く、発芽してから3年目まで収穫ができません。初心者の方はホームセンターや園芸店などで市販されている「根株」と呼ばれる苗を使って育てるのがおすすめです。

根株は、すでに数年育てられたアスパラガスの根っこを指します。根株には「小苗」と「大苗」があるので、大苗を選んで植え付けましょう。大苗はすでに数年育てられた苗なので、2年目の根株を使って栽培すれば、翌年から収穫することができます。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
地下茎を肥らせると太いアスパラガスが収穫できますから、2年は地下茎をしっかりと肥らせましょうね。

アスパラガスはプランターでも栽培できる?


アスパラガスは、プランターや鉢植えでも栽培ができます。アスパラガスは根を深く広く張るので、30cm以上の深さがある大きめの容器を選びましょう。土が35~40ℓ入るサイズのプランター(もしくはポット/鉢)なら栽培できますよ!

ひとつの容器には、一株だけ植え付けるのがポイントです。水はけをよくするため、プランターの底には鉢底石を敷いてください。

アスパラガスの土づくり

アスパラガスは、一度植え付けると10年以上同じ場所で栽培するので、最初の土づくりが肝心です。アスパラガスは地中深くまで根を張るので、有機質の土を作って根を育てましょう。堆肥や鶏糞などの有機質が豊富に含まれた肥料を、植え付ける前に土にたくさん施すと良いでしょう。

プランター栽培の土づくり

プランター栽培のアスパラガスは、市販の野菜用培養土を使用しましょう。プランターの底には鉢底石を入れ、水はけをよくしておきます。

露地栽培の土づくり

露地栽培のアスパラガスは、植え付け2週間前から土壌の準備を進めます。このとき、深めに土を耕しておくと、アスパラガスの根が張りやすくなります。

  1. 植え付け1週間前:1㎡あたり苦土石灰を100gまき、全体的によく耕す
  2. 1㎡あたり堆肥2kg、化成肥料100gをまいて耕したら、さらに1週間寝かせる
  3. 幅70〜80cmの畝をつくる

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
有機栽培なら、たい肥と鶏ふんでの栽培も可能ですよ!
石灰で調整する必要があるなら「牡蠣殻(カキガラ)」を使用するとよいでしょう。

アスパラガスの苗(根株)の植え方

アスパラガス 植え付け 根株 イラスト

アスパラガスの苗(根株)を植える時期は、4月中旬〜5月中旬頃です。苗を植えるときは、根を傷つけないように、根が均一になるように植え付けましょう。

プランター栽培の植え方

アスパラガス 植え付け プランター イラスト

  1. プランターの底に鉢底石を敷き、5cmほど土を入れる
  2. 水がはけたら、化成肥料を入れ、さらに5cmほど土を入れる
  3. 根株をプランターに入れ、根を大きく広げるように回し入れる
  4. 芽の中心をプランターの真ん中にセットし、土をかぶせる
  5. たっぷりと水やりをする

露地栽培の植え方

アスパラガス 植え付け 地植え イラスト

  1. 株間30〜40cmほどあけ、根株と同じサイズの穴を掘る
  2. 根を傷つけないように地中に均一に広げる
  3. 芽の上に4〜5cmほど土をかぶせる
  4. たっぷりと水やりをする

アスパラガスの水やり

アスパラガスは根に水分を溜め込む機能があるので、比較的乾燥に強い野菜です。しかし、乾燥のしすぎと多湿の環境には注意が必要です。

夏場の暑い時期は、朝晩の涼しい時間帯に水やりをしましょう。太陽が出ている暑い時間帯に水やりをすると、根が蒸れて痛む可能性があるので注意してください。冬場は、アスパラガスが休眠期に入るため、水やりは控えめにします。

プランター栽培の水やり

プランター栽培は、露地栽培よりも乾燥しやすいのが特徴です。アスパラガスを植え付けてから根が完全に根付くまでの期間は、しっかりと水をやります。その後は、土の表面が乾いていたら、たっぷりと水をやりましょう。

露地栽培の水やり

露地栽培のアスパラガスは、頻繁な水やりは必要ありません。雨が1週間以上降らなければ、たっぷりと水やりをしましょう。地上部の葉が黄色くなってきたら、水分不足のサインです。土の表面が乾燥しているのを確認して、水分を十分に与えるようにしましょう。

アスパラガスの支柱立て

アスパラガス 支柱 イラスト

アスパラガスは、植え付けから2ヶ月ほどすると、茎葉が茂り、草丈が大きくなってきます。苗が風や雨で倒れてしまわないように、四隅に支柱を立てましょう。

  1. アスパラガスの四隅にそれぞれ1本ずつ支柱を立る
  2. 株の3分の2ほどの高さに紐を張る
  3. 生長に合わせて、紐を数本張って支えていく

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
アスパラガスの株を見たことがない方は「アスパラの葉や茎ってこんな感じなんだ?」と驚くかもしれません。ふわふわと風になびく柔らかな茎葉なので倒れたり折れたりしないように保護してあげてくださいね。

アスパラガスの肥料・追肥

アスパラガスの栽培には、定期的な追肥が欠かせません。根に養分を与えてしっかり育てることで、太くて良い株を収穫することができます。根株から育て始めた場合は、収穫の時期を避けて、1カ月に1回の頻度で追肥を施しましょう。

有機栽培の場合は鶏ふんや草木灰(そうぼくばい)を追肥しましょう。

1回目の追肥

アスパラガス 肥料・追肥① イラスト

5月上旬〜5月下旬、株の周囲に追肥を行います。一株につきひと握り(20〜30g)の化成肥料を、株から10cmほど離れた場所に施します。肥料と土を混ぜてほぐし、株元に土寄せしてあげましょう。

2回目の追肥

アスパラガス 肥料・追肥② イラスト

6月上旬〜7月中旬、畝の肩に追肥します。株が成長したら、畝の脇に溝を掘り、ひと握り(20g)の追肥を溝に均等に施します。肥料と土を混ぜてほぐし、株元に土寄せしてあげましょう。

アスパラガスは肥料不足になるとどうなる?

アスパラガスは肥料不足になると、細く弱々しい株になってしまいます。太いアスパラガスを収穫するには追肥が欠かせません。定期的な追肥を欠かさないようにしましょう。

アスパラガスの収穫

アスパラガス 収穫 イラスト

アスパラガスの収穫時期は、3年目以降の4〜6月頃です。茎葉の高さが20~25cmほどに生長し、穂先が硬く引き締まっているものを選んで、株元からナイフで刈り取りましょう。

最初の年はヒョロヒョロとした細い芽ばかり生えてくるかもしれませんが、本格的に株が太り出せば、しっかりとした太いアスパラガスが収穫できるようになります。

翌年以降の収穫量を増やすためには、全て収穫しないことが大切です。太い芽を10本ほど残してそのまま成長させましょう。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
20~30cmほど土寄せしながら育立てると軟白し「ホワイトアスパラ」になりますよ。日に当たらないようにすると白いアスパラガスができます。

アスパラガスの冬の手入れ

アスパラガス 冬越し イラスト

アスパラガスは、多年草なので冬越しをします。アスパラガスはもともと冷涼な場所を好むので、冬越しについてそれほど神経質になる必要はありませんが、冬越しの時はふたつの手入れを行うのがポイントです。

地上部の葉を刈り取る

アスパラガスの地上部の茎葉は、秋から冬にかけて黄色く枯れてきます。翌年の成長に備えて根元から5〜7cmほど離れた部分で刈り取りましょう。

刈り取った葉を近くに放置すると、病気の原因になってしまうので、集めて別の場所で処分してくださいね。

追肥を施す

アスパラガスの地上部の茎葉を刈り取ったら、翌年の収穫に備えて追肥を施します。一株に対してふたつかかみ(1㎡に対して2kg)の堆肥を畝の両脇に施し、土とよく混ぜます。混ぜた土を、株元が少し出るくらいの部分まで土寄せしたら完了です。

アスパラガスの植え替え

露地栽培のアスパラガスには植え替えは必要ありませんが、プランター栽培の場合は1年に1度、3月頃に植え替えが必要です。アスパラガスは生育旺盛のため、プランター栽培では根詰まりを起こしてしまうことがあるためです。

鉢を大きくしたくない場合は、植え替えをするときに株分けをしましょう。株分けの方法は、次の章を確認してください。植え替えの方法は以下の通りです。

  1. 根鉢を取り出し、根を傷付けないように古い土を1/3程度落とす
  2. 古い根や、伸びすびた茎はを切り詰めて整える
  3. 土を新しくし、容器に植え付ける

アスパラガスの株分け


アスパラガスは、「株分け」によって増やすことができます。株分けの時期は、5月~6月、もしくは9月下旬の休眠期です。

栽培年数が長くなり、株元の根が混み合って株が浮き上がるようになってきたら、株分けの合図です。全体を掘り起こして作業をしていきましょう。

  1. 根鉢を取り出し、根を傷付けないように古い土を1/3程度落とす
  2. 株を2~3つ程度に丁寧に分け、それぞれ別々に植え付ける
    細かく分け過ぎるのは生育に影響することがあるため、ざっくり大きく分けるのがポイント!
  3. 株分けのあとは、乾燥しないように日陰で注意して管理する
  4. 徐々に日光に慣らし、通常の管理方法に戻す

アスパラガスの注意すべき病気・害虫

かかりやすい病気

アスパラガスによく発生しやすい病気にはいくつかあります。その中でも一番被害の多いのは、「茎枯病(くきかれびょう)」です。茎部分に褐色の斑点ができ、徐々に茎全体へと広がって最後には枯れてしまいます。原因は土の中のカビです。

予防するには、敷きワラやマルチなどで泥跳ねが起こるのを防いであげるだけでなく、風通しを良くするために、茎同士が混み入らないように管理を行います。

また雨よけ屋根などを取り付けるのも有効な手段です。その他には、「紫紋羽病(むらさきもんぱびょう)」があります。地上に出ている葉の部分が黄色くなり、生育不良を起こし枯れ、同時に地下部の根も腐敗が進み、内部が空洞状態となってしまいます。

つきやすい害虫

害虫には、テントウムシに似た色を持つ「ジュウシホシクビナガハムシ」が茎葉の表面を食べてしまいます。「ネギアザミウマ」という体長2㎜程度の小さな幼虫や成虫は、葉を食べてしまい白斑にしてしまいます。

また、「ヨモギエダシャク」というシャクトリムシのような動きをする幼虫は、新葉を好んで食べてしまいます。

いずれも幼虫は発見次第、薬剤で駆除します。成虫は薬剤が効きにくい場合も多いため、歯ブラシなどを使って物理的にこすり落としてください。

アスパラガスをプランターで栽培してみよう!


アスパラガスは多年草なので、他の野菜と違って長い期間収穫することができます。栽培は難しいと思われがちですが、意外と簡単なので、家庭菜園が初心者の方にもおすすめの野菜ですよ!

根株から育てることで、収穫までの期間も短くできます。ぜひ家庭菜園で採れた、甘さとみずみずしさがたっぷりのアスパラガスを楽しんでくださいね。

この記事を監修した人

七尾びび

家庭菜園士・ベランダ菜園士。株式会社マイファーム松戸農園、松戸千駄堀農園の農園アドバイザー。 循環型の野菜栽培(コンポスト、たい肥づくり)に特化したアドバイザー。 化成肥料の栽培、完全有機栽培まで指導。日本園芸協会会員。同時に農業系、菜園系ライターとして活動中。

アスパラガスの関連記事

モンステラの育て方|水やりや室内の置き場所は?元気がない理由と復活方法は?の画像

モンステラの育て方|水やりや室内の置き場所は?元気がない理由と復活方法は?

オリーブの木の育て方を徹底解説!植え替えの時期や方法、室内で鉢植えを育てるコツは?の画像

オリーブの木の育て方を徹底解説!植え替えの時期や方法、室内で鉢植えを育てるコツは?

パキラの育て方を徹底解説!水やりと肥料の頻度、室内での日当たりは?の画像

パキラの育て方を徹底解説!水やりと肥料の頻度、室内での日当たりは?

サンスベリア(トラノオ)の育て方|季節ごとの水やり頻度、冬越しの仕方は?の画像

サンスベリア(トラノオ)の育て方|季節ごとの水やり頻度、冬越しの仕方は?

金のなる木の育て方|置き場所は季節で変えよう!植え替えや花の咲かせ方は?の画像

金のなる木の育て方|置き場所は季節で変えよう!植え替えや花の咲かせ方は?

アスパラガスの新着コラム

家庭菜園士おすすめの11月に植える野菜8選!プランターでも栽培できる!の画像

家庭菜園士おすすめの11月に植える野菜8選!プランターでも栽培できる!

アスパラガスの栄養|カロリーや旬の時期、選び方や保存方法は?の画像

アスパラガスの栄養|カロリーや旬の時期、選び方や保存方法は?

春植え・春まき野菜|初心者でも簡単に栽培できる種類15選の画像

春植え・春まき野菜|初心者でも簡単に栽培できる種類15選

春野菜の栽培|種まきや植え付けはいつ?旬に食べたい10種類の画像

春野菜の栽培|種まきや植え付けはいつ?旬に食べたい10種類

アスパラガスの花言葉|花の特徴や意味、種類はあるの?の画像

アスパラガスの花言葉|花の特徴や意味、種類はあるの?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

アスパラガスの基本情報

ジャンル
観葉植物
形態
多年草
学名
Asparagus
別名
原産地
欧州

アスパラガスの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや弱い
耐暑性
普通
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
5月 、6月
肥料
4月 、5月、6月、7月、8月、9月、10月

アスパラガスの新着投稿画像

みんなのアスパラガスの育て方

いいね
2

アスパラガス

野菜プランターでのアスパラガスの成長記録です。
by.だんく
いいね
88

アスパラガス スプレンゲリーの変化

2020年夏、ご近所散歩で出会ったアスパラガス ス...
by.natsumenobaba
いいね
2

アスパラガスそろそろ1年元気な子

根元のモサモサが茶色くなりがちなアスパラガスだけど...
by.Gob Botanica

観葉植物の種類

ガジュマルの画像

ガジュマル

年間を通して日当たりがよい場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に...
パキラの画像

パキラ

日当たりのよい場所で育てます。耐陰性がありますので、あまり日が入らないところでも育てることができます...
モンステラの画像

モンステラ

強い直射日光を嫌いますので、年間を通して半日陰で育てます。
サンスベリアの画像

サンスベリア

ドラセナの画像

ドラセナ

ポトスの画像

ポトス

年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。冬場は室内に入れ、日当たりの良い場所に置いて育てま...