warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
リュウビンタイ
リュウビンタイ
GreenSnapには、みんなのお家のリュウビンタイの画像が927枚投稿されています。リュウビンタイのコラムも 1記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
1件
投稿画像
927枚
リュウビンタイの育て方
リュウビンタイの花言葉
リュウビンタイの新着コラム
0
2020.09.17
リュウビンタイの花言葉|意味や由来、名前には畳が関係している?
観葉植物として人気のリュウビンタイはシダ植物です。シダのなかでも大きな葉を持ち、ワイルドでかっこいいですよね。花は咲きませんが、リュウビンタイには花言...
by.
greensnap
もっと見る
リュウビンタイの新着投稿画像
57
ポコ
そうだ❗そうだ❗ 『シダの日』だ❗ 良いな〜と思いつつしらん振りしてたシダ··· なんでわかったろう〜🤭 斑が入ってるのが又良いね〜😍 新芽も上がって来てるしどんな葉かな😊 ④リュウビンタイも頑張ってます😁👍 🏷毎月4日はシダの日
95
yurija
伊豆で立ち寄った神社で なかなか由緒のありそうな 良い氣の社叢でした✨ リュウビンタイという南方系のシダの 自生する北限とされているそうです。
62
wakkkk
リュウビンタイ🌿わずか1年で根っこで鉢がぱんぱんになったので植え替えました😳とりあえず庭にいてもらおうと思って置いてみたら、一気にジャングルになりました🌳いまだにドライガーデンを夢見てますが、これでは正反対のジメジメ熱帯雨林ガーデンです😂 リュウビンタイの葉っぱの展開はゆっくりだけど、根っこの成長は異常な早さ💦かなりの量の根を整理しました。 写真3枚目に収めたのですが、太い根は樹木のように枝分かれしてます。ものすごい成長意欲です🌿💪😅
99
ハイジ
🌿毎月4日はシダ愛好会の日🌿 1枚目 アスプレニウム ケンゾイの👶の挿し芽。ようやく根付いたようです🙂 2枚目 アスプレニウム斑入りオオタニワタリ。虫に食われてるのか?日焼け?良く分からんけどきれいな葉っぱじゃないけど、大きくなったものです。 3枚目 アスプレニウム レズリー。バリバリの硬い葉っぱ🌱 4枚目 リュウビンタイ様。何故かこれだけ様をつける(笑) 新芽🌱はくるくるとってもキュート❤️大きくなり横にも広がり迫力あるのよ。毎年冬にどこに置こうか悩む代物😞🌀
114
ナナちゃん
おはようございます。 リュウビンタイ🌿 初めて知りました。
19
sato
カカカ カッコイイ✨ 塊根?根元がウロコみたいでかっこよすぎるぅ😍
15
はやしもも
🚰
14
komimori
24
q
夜になると丸まってうなだれるリュウビンタイの葉。 水遣りと霧吹きで翌朝復活するのでなんとか凌げるかと思っているが、もしかしたら新芽が出ている…? 次の季節まで持つのか心配で、仮のでも鉢なんとかせねばと焦る。 室内でもこんな状態なのだが、初夏に元気がなくなり直射日光から日陰に引っ越して延命を試みていたクリスマスローズは、処置か寿命か、今日さようならを告げた。 しょっちゅう枯らしているのに、毎度のように残念さと申し訳ない気持ちを感じる。
31
q
リュウビンタイの芽が先に伸びた歯茎と同じくらいになった。 根塊を見ても、今年の初夏に購入時2本だったものが3本になっても遜色はなさそうだ。 迎えた時はカバーになりうる鉢カバーを考えていたのだが、今は植え替えした方がいいのか、アドバイスいただいたとおり根を傷めないよう現状維持か、迷っている。 何にしてもかっこいい。 水問題も関連して定位置を定めたい。狭い家の間取り図と格闘する楽しさよ。
51
q
リュウビンタイの新芽がだいぶ縦に伸びて、他の2本と同じくらいの長さになってきた。 まだ少し先端の丸まり(2pic)に成長途中の頑張りが見えて、愛くるしい。 リュウビンタイの姿は、いつ見ても凛々しく生命力に溢れていて、それだけで嬉しくなる。 ただ、成長時期なのか鉢のサイズなのか水が枯れ、1/3程腰水にしていても半日しか持たないのに困っている。 これからの季節、水やりが減るにしても、現状サスティーが役に立たない(青くても枝が元気がなくなる)し、遣り様に悩む。
48
かでるえばんす
リュウビンタイ 鉢は益子焼陶器市で頂いたもの 見どころは鉢で、エジプト紋様が気に入ってます リュウビンタイは葉が大きいので水を欲しがりますが、この鉢になってからは、3日に1度程の水やりになってます
もっと見る
リュウビンタイの基本情報
ジャンル
観葉植物
形態
低木
学名
Angiopteris lygodiifolia
別名
龍鱗
原産地
日本南部、台湾
リュウビンタイの性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
普通
耐暑性
やや強い
耐陰性
あり
時期
植え付け・植え替え
4月, 5月, 6月, 7月
肥料
4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月
育て方を詳しく見る
観葉植物の種類
グズマニア
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。耐陰性がありますので、あまり日が入らないと
グズマニアの育て方
グズマニアの花言葉
フィカス・プミラ
日当たりのよい場所で育てますが、夏場は半日陰などで育てます。
フィカス・プミラの育て方
フィカス・プミラの花言葉
ヒレザンショウ
ヒレザンショウの育て方
ヒレザンショウの花言葉
熱帯スイレン
花は朝開いて夕方まで咲き続けます。開花期間も長く、7月~10月まで続きます。温帯スイレンと異なり、耐
熱帯スイレンの育て方
熱帯スイレンの花言葉
イポメア
よく栽培されるのは、さつまいも(Ipomoea batatas)の園芸種です。夏の暑さにも強く、沖縄
イポメアの育て方
イポメアの花言葉
ヒポエステス
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。寒さには弱いので10度を下回る地域の場合は
ヒポエステスの育て方
ヒポエステスの花言葉
アナナス・ブラクテアツス(レッドパイナップル)
アナナス・ブラクテアツス(レッドパイナップル)の育て方
モンステラ
強い直射日光を嫌いますので、年間を通して半日陰で育てます。
モンステラの育て方
モンステラの花言葉
アスプレニウム
明るい日陰で育てましょう。
アスプレニウムの育て方
アスプレニウムの花言葉
カラテア
年間を通して明るい日陰で育てます。寒さには弱いので12度を下回る地域の場合は、冬場は室内の暖かいとこ
カラテアの育て方
カラテアの花言葉
ソフォラ
日当たりを好みますが、暑さには弱いので夏は半日陰で育てます。寒さには強いですが、冬場は0℃より下回る
ソフォラの育て方
ソフォラの花言葉
ケンチャヤシ
一年を通して室内で育てることができます。明るい日陰でも育ちますが、できるだけ日当たりの良い場所で育て
ケンチャヤシの育て方
ハートカズラ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光もあまり問題ありません。耐陰性もあるので明る
ハートカズラの育て方
ハートカズラの花言葉
ポトス(Table Plants)
室内の直射日光の当たらない場所においてください。直射日光が当たると葉が焼けて黄色くなる可能性がありま
ポトス(Table Plants)の育て方
フィカス・ティネケ
フィカス・ティネケの育て方
もっと見る