warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
パキポディウム
パキポディウムの投稿画像一覧
パキポディウムの投稿画像一覧
パキポディウムの投稿画像が 13,135枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるパキポディウムの情報はGreenSnapで探してみましょう。
パキポディウムの新着投稿画像
23
reo
おはようございます🌜️🌞 塊根さん達、狭いベランダで、なんとか少しでも多くの光を当ててあげたいという思いからの無理矢理感😅 夏になると太陽高度が高くなり 多肉棚は直接の太陽光が当たらなくなります なので我が家は遮光無し🙅 そこは良いんだけど、開塊根さんは燦々の太陽光を浴びて太って欲しいので苦肉の策 グラキリスさんはお花が咲きそう😍 ガビゴンは新芽がたくさん🌱✨️
51
coco ❁⃘
こんばんは🤗 咲きました~~~🌼🌼🌼 開花すると、一週間は咲き続けます😊 時間をかけて、ゆっくりと咲き進んでいくので、長く楽しめます🥰🌼
46
ブースカ
ホロンベンセさん咲きました😊壺型の花が面白い🤣イノピさんにも花芽😊イノピさんは成長著しくて皮が割れて下地が見えてます♪
51
Fredペリ男
冬越し失敗し、グラキリスはこの2つに。
23
卯実
我が家で一番大きなパキポディウムグラキリス、6/6頃に見たらなんと花が咲きそう!!! 種から育てて、今年で3年目。 個体差がすごいけどそこも楽しい。 どの子も元気に育って欲しいです☺️
56
クワガタマン
6年目突入の実生グラキリス 鉢変えないと…
47
ブースカ
現地ホロンベンセさん、花にヒダが有るので本物のようです😊現地株の品種間違いは買い直しが辛いので一安心😮💨キリンドリフォリアさんは和名通りのチッサイ花😅タネ出来んかとコショコショしました♪
16
こでお
パキポディウム・バロニーさんです
54
ざきしま
塊根軍団🪴🪴 室内から外に慣らすのにちょうど良さげな薄曇りなので🌤️今日はみんな揃って半日光浴😊 最前列、年中育成ライトにあたってて季節感がバグってしまったのかまったく目覚めないデンシフローラム2人とラメリー、ラモムスが目覚める事に期待(笑)😂
320
botanicallife
■Pachypodium×5 パキポ丼を解体して植え替え→パキポ5誕生🎂 ・Pachypodium bispinosum/ビスピノーサム 2020- ・Pachypodium horombense/ホロンベンセ 2019- ・Pachypodium rosulatum ssp. cactipes/カクチペス 2020- ・Pachypodium densiflorum/デンシフローラム(シバの女王の玉櫛) 2020- ・Pachypodium saundersii/サウンデルシー(白馬城) 2020-
300
botanicallife
■パキポ丼🍜 ・Pachypodium horombense パキポディウム ホロンベンセ ・Pachypodium densiflorum パキポディウム デンシフローラム(シバの女王の玉櫛) ・Pachypodium rosulatum ssp. cactipes パキポディウム カクチペス ・Pachypodium saundersii パキポディウム サウンデルシー(白馬城) パキポ丼その後。1号はグラキリスとブレビカウレ(恵比寿笑い)がお亡くなりになりホロンベンセだけに。3号はエブレネウムがお亡くなりになりデンシフローラムとカクチペスに。2号のサキュレンタムとビスピノーサムは先日解体し、それぞれ別の鉢に植え替えました。3号も近々植え替えます。 ※パキポ丼ダグをクリックで彼らの過去からの盛衰が確認できます☺ 最高気温25℃、最低気温23℃
79
なおぞ
まさかの田舎のホムセンで 恵比寿笑い&恵比寿大黒 良い時代だ!
32
kumaさぁ〜んドアホな師匠(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
こんばんは\(^▽^)/ ①🏷雨当てたろ会☔️ ②🏷開花🌼 よく降る雨☔️ めっちゃ蒸し暑い(~Q~;) 月曜から30℃超え予報🌡😓 (*´ω`*)お疲れ様でした🍻🍠🧊🎶
79
はむさん
(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!今何時? 昼ごはん食べて午後からやること 考えてたら寝落ちしてしまったー💦 気持ち切り替えて倍速スタートじゃ〜・*・:≡(「ε:)ムリカ𐤔𐤔𐤔 5月に狩った🏷️グラキリスというこの子 なんか違うような感じがするけど 葉のうねりが気に入って連れ帰りました 水を切っていて凹んでいるのだと思い うちに帰ってたっぷりお水やったけど膨らんでこない…… なんなんだと腰水したりとにかく色々試して 2週間ほど様子見だけど変化なし ということで1度抜いてプレステラに植え替えたら ②たった2日でパンパンに😂 葉は2枚になってしまいましたが 新しい葉もうねうねで頼みます🙏
462
botanicallife
■パキポ丼🍜×2 パキポディウム耐寒選手権、見事1位に輝いたのはビスピノーサムでした👏ベランダ越冬させた6種中5種が葉を落とす中、ビスピノーサムだけはこの通り。果たして他の5種も芽吹いてくれるのかはこれからのお楽しみです。 ・サキュレンタム ・サウンデルシー(白馬城) ・ビスピノーサム(天馬空) ・ロスツラーム カクチペス ・デンシフローラム(シバ女王の玉櫛) ・エブレネウム 最高気温15℃、最低気温2℃
54
あごひげプラント
今日は鉢から飛び出してきたホロンベンセとデンシフローラムの鉢をサイズアップしました✨ 株を抜いたらラピュタを思わせる様な姿に🙄シータァァァ デンシフローラムもお下がりでお気に入りの鉢に植え替えしました👍 大満足なあごひげであったとさ
108
なおぞ
花柄ギューンと伸びての黄色い花です
124
しまK
我が家のパキポディウム、集めてみました。 いつの間にか8種類。 これ以上は増やさないぞ! …できれば。🐧
前へ
1
2
3
4
5
…
730
次へ
13135
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
パキポディウムの新着コラム
2022.07.21
パキポディウム・ラメレイの育て方|季節ごとの水やりや植え替えの方法は?
by.
greensnap
2022.07.13
パキポディウム・マカイエンセの育て方|水やりの頻度や増やし方、どんな特徴...
by.
greensnap
2022.07.12
パキポディウム・バロニーの育て方|季節ごとの水やりや植え替えの方法は?
by.
greensnap
2022.06.02
パキポディウム・恵比寿大黒の育て方|水やりや植え替えのタイミング、増やし...
by.
greensnap
2022.03.18
パキポディウム・ビスピノーサム|水やりや植え替えの時期や方法、種まきで増...
by.
greensnap
もっと見る
多肉植物・サボテンの新着みどりのまとめ
5
ウチワサボテンの挿し木
by.
Tony
9
キラキラさせたい☆ドロサンテマム
by.
☆RIE☆
0
値引きシール多肉さん頑張るの記
by.
まっさん
49
サボテン彩雲閣🌵
by.
多肉パワ〜
もっと見る
多肉植物・サボテンの種類
ファング
仙女の舞と月兎耳の種間交雑種と言われている。
ファングの育て方
アデニウム
日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に
アデニウムの育て方
アデニウムの花言葉
アメストロー
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
アメストローの育て方
オノマンネングサ
日本に自生する植物。丈夫なのでグランドカバーにも最適。
オノマンネングサの育て方
ルエラ
ルエラの育て方
小夜衣
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
小夜衣の育て方
もっと見る