警告

warning

注意

error

成功

success

information

七宝樹の投稿画像一覧

七宝樹の投稿画像が 2,583枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になる七宝樹の情報はGreenSnapで探してみましょう。

七宝樹の新着投稿画像

いいね済み
43
いいね済み
おこた♪
毎月5日は LEGOと植物と。 群生の日🏷️ なんの統一性もないブロックたち🤣 ピグモン苔玉に乗せて見たかったんよね😆 統一性といえば ナノブロックとDAISOプチブロックの松かな👍 七宝樹は変化なし😅 昨日、くらいさくら餅子さんに教えてもらったラビットフット?!だったっけシダ=西洋シノブとも言うらしいコレがなんともかわいくて😍 まだ、買ってないけどいずれ、この苔玉にその子が来て、七宝樹は引越しするかもしれへんな😅 群生は これ、なんかオレと似てない?! ってピグモン言ってます?!🤣 階段の踊り場のとこに置いてるので、ブロックたちを片付けに階段降りてたら目についちゃった👀 実は群生の日の📸忘れかけて撮ってなかったのもある🫢 嘘はついてないのでピノキオくん🤥 鼻伸びてないよ🙆‍♀️ 9日は 9キュッとスクラッチアート🏷️ って事で… もっかいやりたかった浮世絵六景 Amazonで古本として出ていたのでげっと👍 送料込みで650円だったかなぁ Amazonってこの商品新品の値段750円だったので送料入れて1,000円になるようになってるのか?! これの定価は1,000円なのです😅 ちょっとお得に手に入りましたよ👍👍 前回のは1枚失敗してボツにしてるんで今度こそちゃんと完成させたいのと、ボツにしたのを復活させたいのでガイド線の確認したかったんだよね😆 さて、うまくいくかな??
いいね済み
49
いいね済み
おこた♪
るるさんからいただいた トキワシノブと七宝樹 苔玉に植えて見た💕💕 苔デビューですわ🤣 〈あ、おけけの日のタグもつけとこーっとタグ反映されるかなぁ😅 トキワシノブの根っこ?モケモケだもんね💕良いよね〜👍〉 初苔玉チャレンジ👍 YouTube先生頼みで作って見たけど案外上手くできてない? 近所のHCでは時期が悪くて今ないです😅って教えてもらって ダメ元でYahooフリマで探して見たらシノブゴケってのを見つけて シノブどおしでええんちゃう?と思って😆 Google先生で調べて見たら初めてやるならシノブゴケでやるのが失敗が少ないとのことだったし👍 トキワシノブはウチに届いてから水やりとかもしてなかったから 不安やけど… どっちも上手く行くとええなぁ💕 和テイストって事で べらぼうな仲間たち🏷️と共に 9日の告知です👍 (今月はもう9のつく日がないので) 9キュッとスクラッチアートは 市販されているキットでも フルオリジナルでも 技法がスクラッチ様であれば参加OKです🆗 工程途中の未完成品でも 買ってきたけどまだ、開けれてない😅なんて方も箱ままで大丈夫👍 ↑みたいに植物と一緒に 9キュッとスクラッチアート🏷️をつけて投稿しちゃってくださいね💕💕  勝手に応援団📣 はムーミンの日😊 大好きなムーミンキャラクターの何かと植物の📸で参加してねー😍 今日のスクラッチは 浮世絵六景ポストカードの 歌川広重 六十余州名所図会 阿波 鳴門の風波です。 この頃は広重のベロ藍の話なんて知らなかったのだけど やっぱり空は削り切ってるの正解やなーと思いますね👍 このグラデーションにこだわってた人だそうなので💕
いいね済み
187
いいね済み
さくら餅子
昨日はニットの日 楽しかったですね🧶 寒い季節なので ふわふわ毛糸と 編み込まれた愛情も感じて 暖かい気持ちになりました☺️ 編み物に関する公式の記念日 他にも二つあるのを 去年発見しました 10月1日は「あみぐるみの日」 日本あみぐるみ協会が発足 日本の文化・AMIGURUMIを みんなで盛り上げる日だそうです もう一つは 11月3日の「手編みの日」 毛糸発売元6社が制定 編み物のできる方が 最低1人以上に編み物を教える日 だそうです GSの編み物関連のイベント 一年に一回だけじゃ少ないかも〜 というコメントもあったので ちょっと調べてみたのですが (主催者でもないのにすみません) 2月10日みたいに 語呂合わせじゃないので 覚えにくいというのと この二つの日だけ近過ぎるとか 趣旨が絞られる?とか 考えてしまって そのままになってました 私一人で決めることでもないし 皆さんのご意見が聞かれたら ありがたいなあ…などと 思いました 今まで通り 一年に一回を楽しみましょう♪ でもいいですしね〜 棒多肉は七宝樹 寒くなってから葉っぱが出てきました🌿 ウサぴょんは 月兎耳(多分)とえつこさんの鉢 ワンワン、ウサぴょん、ニットの ソニエンくんたちで賑やかし〜🎶 4pic目はちょっと番外編 冬枯れの庭の棒植物 紫陽花は茎だけで棒状態 ユリオプスデージーは 枯れたみたいな棒になっていましたが 少し切り戻して肥料を与えたら 新しい葉っぱが出てきました 捨てなくて良かった🙌 棒の日🏷️ ウサぴょん祭り🏷️ ワンワン祭り🏷️ 大好き❣️ソニーエンジェル🏷️
2583件中 1-18件 を表示

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

七宝樹の新着コラム

2017.03.25

個性的なセネキオの育て方と品種について

by.takenaka
2017.02.03

多肉植物「七宝樹」の魅力と育て方をご紹介!

by.taniku
2016.03.23

なんともフシギなカタチが魅力的!代表的なセネキオ属の多肉植物5選!!

by.mokutaro

多肉植物・サボテンの新着みどりのまとめ

いいね済み
9

CREAの多肉小屋🛖

by.CREA
いいね済み
1

パキポディウムカクチペス

by.メメ
いいね済み
32

名古屋フラリエのマルシェに行ってきました

by.ひまこ
いいね済み
1

さぼてん🌵兜?のミックス種

by.まみっぺ

多肉植物・サボテンの種類