warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
マルギナリス
マルギナリス
GreenSnapには、みんなのお家のマルギナリスの画像が 52枚投稿されています。マルギナリスのコラムも 0記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
0件
投稿画像
52枚
マルギナリスの育て方
マルギナリスの新着コラム
記事がありません。
マルギナリスの新着投稿画像
41
きり
昨日ダイソーにて発見。 クラッスラとしか書いてなくて、見た目はリトルミッシーのガチムチした感じの子。 はて、なんて子だろうなぁと調べるとペルシダ マルギナリスとありました。 (˙-˙ )フム リトルミッシーはふわふわと増えてはいたけど、この子はシャッキリとした感じだから、南十字星みたいに増えるのかな? 冬の事を考えるとクラッスラは玄関の中に入れたいし、エケ達は風除室で越冬したい。 そんな事思うと100均専用鉢に入れようか迷い中(-"-;)
95
鯱
寒波?…6℃の暖かめな朝です👍 メリクリも今日まで🎄 昨日も🚙人出多くて💦 イライラ事件事故も多くなる中 今日は親父のとこへ🚙💭 あと1回服袋を捨てに行く予定なので💦 食器や👜もだそ… 片付かないであろう片付けも ちょめちょめ進めてまいります😳
10
まっつん
多分?名前はあってるはず。 ベランダの簡易温室に行く多肉ちゃん 温めにせねば
93
鯱
先程…家事の合間に寄せてみました💦 100均コンテナに乗せただけ〜✨ 底穴ないのでセラミスで😘
95
鯱
折れてた部分です😑 1番カワイイ大事なとこ…👎 最近お天気が🍃☔☀不安定で 奥では地震まで… 今年はなんだかな〜っ😱不気味
115
フミピー
《マルギナリス》 クラッスラ属 白や赤の縁取りのある 葉を持つマルギナリス 白やピンクの斑入りの葉が苔状に広がる 可愛い植物(。•◡•。)⸝⋆ 日当たりが良く、風通しの良い場所 夏は涼しい半日陰 冬は室内で管理 春、秋、土が乾いたら たっぷり水やり 夏、冬、土がしっかり乾き葉が萎えてきたら さっと表面がぬれる程度に水やり 小さな葉が密集して 垂れ下がると、とても可愛らしい . 。.:*♡✿ฺ うまく育つと4月〜9月に 白い小さな花を咲かせます ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾ ワクワク
67
May
こんにちわ☘️😊☘️ 我が家のマルギナリスとリトルミッシー✨ 寄植えではなく、窓辺のお隣さん🎵 晴れ予報でしたが、蒸し蒸しの曇り空の土曜日の午後でございます💦
9
つんた
. . 寄植えしてみました。 なんだか色々とまだまだですわ🙄☝🏻
103
May
今日の我が家から🌿✨ 新入りのクラッスラ🌿💕✨ 色目惚れな方✨✨✨✨✨
12
いつあや
こんばんは。 またまた久しぶりの投稿です。 コロナ大流行ですが、皆さんお変わりありませんか? コロナ感染が怖くて長らく人混みを避けてきたのですが、暇すぎて久しぶりに地元で一番の園芸店へ行って来ました。 ついつい衝動買い… 新しく仲間入りした子たちです。 これから暖かくなってくるから、みるみるうちに成長するのが今から楽しみです。
112
ごりさん
DAISOさんで購入。 持ってないの売ってたら買ってしまう…
15
あの☆
昨日お迎えの多肉ちゃん…!!詳しく教えていただけて、初めての植え替えも上手くいった気がします…!!(๑˃̵ᴗ˂̵) 名前もたぶん合ってる…はず!!! 今日か明日に、フリマサイトでポチった子たちも来る予定です♫わくわくが止まらない…!!! 多肉沼にどっぷりハマりそうです/(^o^)\
もっと見る
マルギナリスの基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Crassula pellucida ssp. marginalis
別名
原産地
南アフリカ
マルギナリスの性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや強い
耐暑性
やや強い
耐陰性
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
福娘
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
福娘の育て方
オウレイ(黄麗)
オウレイ(黄麗)の育て方
セイヤツヅリ
セイヤツヅリの育て方
エケベリア
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
エケベリアの育て方
エケベリアの花言葉
紅司
赤い筋の模様が美しい品種。
紅司の育て方
サルメントーサ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
サルメントーサの育て方
姫秋麗
姫秋麗の育て方
千代田の松
風通しと日当たりの良い場所で育てます。
千代田の松の育て方
月兎耳
ウサギの耳の様な、毛の生えた葉っぱが特徴的な多肉植物
月兎耳の育て方
亀甲竜
一年を通して日当たりの良い場所で育てます。
亀甲竜の育て方
アデニウム
日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に
アデニウムの育て方
アデニウムの花言葉
錦蝶
葉先から子株を落とし繁殖する多肉植物。
錦蝶の育て方
セネキオ・美空鉾
セネキオ・美空鉾の育て方
胡蝶の舞
茎の先端に釣り鐘状の花を咲かす多肉植物。
胡蝶の舞の育て方
アロエ・プリカティリス
アロエ・プリカティリスの育て方
もっと見る