GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

プランター

イチゴやハーブ苗を重ねて育てる!?リッチェルの「ハーベリーポット」が大人気♫

「イチゴやハーブを育てたいけど、スペースがなくて困る・・・」
「専用のストロベリーポットに憧れるけど重いし高価、排水性も悪い・・・」

そんなお悩みを抱えている方にはリッチェルの「ハーベリーポット」がおすすめ!ベランダ菜園にも便利で、お庭のアクセントにもなる、ステキなプランターです♫

今回は、ずらして重ねて立体花壇が楽しめる、「ハーベリーポット」についてご紹介します!

ストロベリーポットとは?

ストロベリーポットとは、大きな鉢にポケットがついていて、そこからイチゴの実がこぼれるようにみのる鉢のことです。かわいらしいそのルックスに、憧れている方も多いのではないでしょうか?

しかし従来のストロベリーポットは、ものすごく重たかったり、内側の排水性が悪かったり、そもそもとても高価だったりして、なかなか気軽に楽しめないのがネックでした。。

リッチェルの「ハーベリーポット」が今、人気です!

そんなストロベリーポットの問題点を解決したのが、リッチェルの「ハーベリーポット」です。

なんだかユニークな形をしたポットですよね。これだけではとてもストロベリーポットには言えませんが、、、

このように、ずらして重ねることで、立体的なタワーとして楽しむことができます。イチゴはもちろん、ハーブや花苗を植えて、イチゴタワー、ハーブタワー、お花タワーとして楽しむこともできますよ♫

限られたスペースで栽培するベランダガーデナーさんにもおすすめのポットです!

ハーベリーポット 購入はこちら

「ハーベリーポット」は機能性がとってもいい!

この「ハーベリーポット」の人気の秘密は、単に重ねられることだけではないんです。

育てる私たちにはもちろん、植物にとっても快適な環境で栽培できる知恵と工夫がつまったその機能性の高さがスゴイんです!

通気性と排水性がいい!

ひとつひとつのポットは、上げ底かつスリット排水穴になっています。

そのおかげ通気性も排水性も抜群。根腐れの心配なく育てられます。

植物にやさしい排水構造

ハーベリーポットはポットの中心部分から排水される構造になっています。

下段の植物に土が混じった排水がかからないようになっているので、タワーの上から下まで植物が元気に育ちます。

植え付け&植え替えが簡単!

一般的なストロベリーポットは本体の鉢にポケットがついている構造なので、植え付けや植え替えが大変!

その点、ハーベリーポットなら一段一段ばらすことができるので、植え付けや植え替えも楽に作業できます。

支柱が差せる

浅めのポットだと支柱がぐらついてしまうなんてこともありますが、重ねたハーベリーポットは支柱も安定して差せますよ。

スリット底の中心部分を切り取れば、支柱穴として真ん中に一本差すことができるので、ポット自体の安定性も増します。

さらに上から害虫や鳥獣対策としてネットをかけるのもおすすめ。写真のように上からかぶせるだけでOKです。

カラーは2色♫ひとつで3号苗が3つ入る!

ハーベリーポットはテラコッタ風でなじみのよい「ブラウン」と、花色やイチゴの色を引き立ててくれる「ダークグリーン」の2色展開です。

ひとつのハーベリーポットに3号ポット苗が3つ入ります。だいたい7Lほどの培養土を用意して使ってくださいね!

ハーベリーポット 購入はこちら

「ハーベリーポット」でいろんな花やハーブを楽しもう♫

イチゴタワー

ハーベリーポットでつくったイチゴタワーは、こんなふうに実があちらこちらから垂れ下がるようにみのります。

イチゴは乾燥や加湿に敏感ですが、ハーベリーポットならしっかり水をいきわたらせつつも排水性抜群なので、普通のプランターよりも美味しいイチゴが収穫できますよ。

とくにイチゴは「ランナー」という株から伸びる茎を下段のポットに植えることで、子株を増やすことができますよ。

ハーブタワー

ハーベリーポットなら、スペースを有効活用しながら、香りやお料理に使えるハーブを育てられますよ。

ハーブを寄せ植えするときは、原産地を合わせるといいです。たとえば、タイム・セージ・ローズマリー・ラベンダーは、地中海沿岸が原産地ですべて乾燥気味の環境を好むので、一緒に育てやすいです。

お花タワー

ハーベリーポットに花苗を植えれば立体花壇として楽しむこともできます。お庭におけば目を引く存在感ではなやかになること間違いなし!

花苗を選ぶときは、草丈が低い草花を選ぶとハーベリポットの全体が楽しめるのでおすすめです。上の方にはつる性の植物を植えてもいいかもしれませんね。

リッチェルの「ハーベリーポット」でガーデニングを楽しもう♫

リッチェルの「ハーベリーポット」は機能性抜群で、とっても簡単にイチゴタワーやハーブタワーなどが楽しめます。

ベランダでもお庭でも、スペースを節約しながら存在感のあるガーデニングを楽しめるので、ぜひ使ってみてくださいね♫

ハーベリーポット 購入はこちら

もう水やりで失敗しない!リッチェルの底面給水プランターが便利♫

プランターや鉢植えでお花や野菜を育てるとき、いつも迷ってしまうのが「水やり」ですよね。植物の種類や季節によっても、水やりの回数や量は変わるもの。

植物にとって水をあげなくてもあげすぎてもよくないのでちょうどよい水やりをしたいものですね。

そこでおすすめなのが「底面給水プランター」です!

今回は「底面給水プランター」のメリットと、リッチェルさんのおすすめプランターをご紹介します。

底面給水プランターとは?どんな仕組みなの?

底面給水とはジョウロで水やりするのではなく、底面の貯水部分から水を給水させるしくみです。

ティッシュの端っこを水につけると、水につけていない部分まで水が染み込んでいきますよね。底面給水プランターではこれと同じ「毛細管現象」を利用して貯水部分から水を吸い上げています。

この底面給水プランター、育てる私たちにとっても植物にとっても嬉しいメリットがあるんです!

水やりで失敗しない!

底面給水プランターの水やりはとっても単純!常に貯水部分に水をいれておけばいいだけです。あとは勝手に土が潤うので、水枯れや水やりのしすぎによる根腐れの心配もいりません。

水やりの回数が減る!

植物の種類や環境によっても異なりますが、1週間は水やりをしなくても平気なので、例えば帰省や旅行で家をあけるときでも、たっぷり水を貯めておけば安心です。

普通の鉢より植物が元気に育つ!

底面給水プランターで育てると、植物は根から自分が必要な分だけ給水します。水が多い、乾燥しすぎ、などのストレスを受けないので、普通の鉢で育てるよりもイキイキ元気に育ちますよ。

底面給水プランターを買うならリッチェルがおすすめ!

リッチェルの底面給水プランターなら使いやすい便利な機能だけでなく、植物の生長のことも考えたプランターです。

今回は、インドアの観葉植物にオススメのミエルノPlusと、アウトドアで草花や野菜におすすめなウルオの2種類の底面給水プランターを紹介します。

ミエルノPlus

ポット苗からの植え付けが簡単で、たま~に水やり、水の残量がひとめでわかる底面給水プランターです。

ミエルノPlus ポット 購入はこちら
ミエルノPlus プランター 購入はこちら

ポット苗にぴったりの底面給水ポット


ミエルノPlusは、ポリポット苗をポットから出してそのまま入れるだけで育てられる、とっても便利な底面給水ポットです。

ポットのサイズに合わせてつくられているので、ほかに培養土を用意する必要もありません。さらに給水ヒモから水を吸うため、鉢底石や鉢底ネットを使わずに育てられます。

水やりは給水口から。給水ヒモが水を吸い上げる!

ミエルノPlusは鉢口についている給水口から水やりをします。上容器から伸びた給水ヒモが、貯水用容器にたまった水を吸い上げて土を湿らせていく構造です。

上容器はスリット排水穴が付いているので、通気性と排水性も抜群。植物にとって理想の環境をつくりだしてくれます。

窓がついてるから水の残量が一目でわかる!


ミエルノPlusには水の残量が一目でわかる窓がついています。どんどん水かさが減っていくのが見えると、植物のバイタリティを感じられておもしろいですよ。

常に見えるので貯水部分へ水を補給するタイミングがわかりやすい、うれしい便利機能です♬

カラーやサイズも選びやすい!

ミエルノPlusはポリポット苗に合わせてサイズ展開がいくつもあります。例えば、3号ポット苗ならポット13型。3.5号ポット苗なら15号型。4号ポット苗ならポット17号型。さらに3号苗を3つ並べられるプランター27型サイズもあります。

北欧カラーのようなほっこり温かみのあるカラー展開も豊富なので、お好みに合わせて選んでみてくださいね!

ミエルノPlus ポット 購入はこちら
ミエルノPlus プランター 購入はこちら

ウルオ〈uruo〉


受皿から給水!草花や野菜がイキイキ育つ、アウトドアでも大活躍な底面給水プランターです。

ウルオポット 購入はこちら
ウルオプランター 購入はこちら

受皿の水から給水する底面給水ポット!

ウルオは受皿に貯水するタイプの底面給水ポット・プランターです。給水ヒモは使わずに、土の底が一部水に接するような構造になっていて、ここから土全体に水が吸い上がっていきます。

土に水分がいきわたりやすいので、植物もイキイキ育つおすすめのポットです!

スマートなフォルム

ウルオは受皿と一体型になっていて、スマートなフォルム。マットな質感はお庭においても、お部屋においてもステキですよ!

植え替え&お手入れがとってもかんたん!


ウルオに植物を植え替えるときは、鉢底石や鉢底ネットは使いません。そのまま培養土を入れて植物を植えていくだけでOKです。植える際の準備や手間が少なく済むので、初心者でも簡単に植え替えできます。

受皿には給水口が付いていて、水はそこから注げばOK。受皿は簡単に着脱でき、ゴミや枯れ葉も入りにくいので、お手入れも簡単ですよ。

カラーやサイズも選びやすい!

ウルオは丸型の「ウルオポット」四角い「ウルオプランター」の2タイプから選べます。それぞれカラーはアイボリーとブラウンの2色。優しい色合いで景観に溶け込みます。

サイズ展開もあるので、置き場所や植えたい植物に合わせてサイズを選んでみてくださいね。

ウルオポット 購入はこちら
ウルオプランター 購入はこちら

リッチェルの底面給水プランターで植物を元気に育てよう!

底面給水は、育てる側にも植物にとってもメリットだらけの栽培方法です。

お手入れが楽なのに植物が元気に育つリッチェルの底面給水プランターで、ぜひ植物のある暮らしをお楽しみください♫

ガーデニングの新定番?不織布の鉢「ルーツポーチ」人気の理由は機能性にあり!

ルーツポーチ プランター  寄せ植え

こんにちは、GreenSnap編集部です♫

「鉢選び」はガーデニングの楽しみのひとつですよね!テラコッタは通気性がいいけれど重いし値段も高い。プラスチックは軽くて安いけれど蒸れやすい、そんな一長一短だった鉢・プランターの常識を一掃してくれる、不織布プランター「ルーツポーチ」をご存知ですか?

今回は機能性が抜群で、プロも愛用する不織布プランター、ルーツポーチについてご紹介します!

不織布プランター「ルーツポーチ」ってどんな鉢なの?

ルーツポーチとは、リサイクルペットボトルと天然素材を織り交ぜてつくられた不織布素材のプランター、植木鉢のことです。ルーツポーチには、土に埋めると数年で自然分解される「生分解性タイプ」のものと、分解されない「非分解性タイプ」の2タイプがあります。

もともと植物の生産者のために開発されたそうですが、最近になって、園芸ショップに出回り始め、人気急上昇中となっています。

ガーデニングの新定番!人気の「ルーツポーチ」がおすすめの理由とは?

人気の理由① 透水性・通気性がよくて根詰まりしにくい!

ルーツポーチは透水性・通気性がかなり良いので、植えると健康で細かい根が伸び、株全体がイキイキと育ちます。プラ鉢などで起こりがちな鉢底でぐるぐる根が回る、根詰まりなどはほぼ起きないそうで、プロの生産者さんが愛用するのも納得の機能性です。

ちなみに、植えるときは底石はなくてもOK!根腐れもしにくいので安心です。

人気の理由② 植え替えがとっても簡単!

ルーツポーチの植え替えは、もちろん普通の植え替えもできますが、ルーツポーチに植えたまま、一回り大きいルーツポーチに入れ子式に植えるだけでもOKなんです。

そのまま細かい根が布を突き破って育ち、ルーツポーチ自体は、生分解性タイプならゆくゆくは土に戻ります。

人気の理由③ 豊富なサイズ展開が魅力!

ルーツポーチの魅力は豊富なサイズ展開です。ポット型の3号サイズから10号サイズまであり、横長のプランター型や、入れ子にして植えられる直径80cmの容量246Lのビックサイズまでさまざま。大きいサイズでも、他の素材の鉢より比較的安価なのも嬉しいポイントです。

人気の理由④ 軽くて持ち手もあるから移動が楽!

ルールポーチのほとんどは、持ち手付きのデザインになっていて、なおかつ鉢自体はかなり軽量なので、移動がとっても楽ちんです。季節の日当たりや、天気に合わせて移動管理したいプランター栽培だと、軽さ・移動しやすさは重視しておきたいですね。

人気の理由⑤ 底穴がないので土がでない、虫が入らない。

ルーツポーチは、一般的な鉢やプランターのように、底穴があいているわけではないので、土はほとんど流れ出ません。床が汚れにくいのでベランダ菜園、屋上菜園にはぴったりです。また、底穴から侵入してくるナメクジなどの害虫も予防できます。

人気の理由⑥ そのまま埋めて根域制限での栽培に活用

根域制限とは、植物にこれ以上根が張れない!と勘違いさせて、樹高を抑え、花や実つきをよく育てる栽培方法です。大きく育てたくない庭木や、早く収穫したい果樹などに向いている、知る人ぞ知る栽培方法です。

ルーツポーチなら、庭木や果樹などを植えて、そのまま土中に埋めるだけで、簡単に根域制限栽培が楽しめますよ。

人気の理由⑦ 鉢以外にも使い勝手が良い!

ポーチと名付けられるくらいなので、鉢やプランターとしての使い道以外にも、鉢カバーや収穫袋、土や肥料などの入れ物、道具類の収納など、あらゆる場面で使えます。使わないときは畳んでしまって置けますし、使い終わったら燃えるゴミに出すだけなので、使い勝手がとってもいいんです!

もはや使わない理由がない!ルーツポーチでガーデニングを楽しもう♫

育てる側にも植物側にも、これだけのメリットがあれば、もはや使わない理由がないですよね(笑) この機能性のわりに、かなり安価で手に入るので、これを機にバラバラだった鉢を、全部ルーツポーチで統一してみるのもアリかもしれません。

ぜひ、ルーツポーチで新しいガーデニングライフをお楽しみください♫