GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

2019年 11月 の投稿一覧

いつものシンプルなガラス花器がパッと華やかになるアイテムとは?

こんにちはGreenSnap編集部です!
GreenSnapSTORE内で販売されている「カラーエコゼリー」のモニター企画を実施した結果について、ご紹介します!

今回はkeiさんの投稿です!

素敵な写真がいっぱいですので、ご覧になってください♪

エコゼリーを購入する

花のあるハッピーな生活カラーエコゼリーで非日常を演出

ゆったり穏やかに過ごした日(*˘︶˘*)届いた『カラーエコゼリー』を使って、カラフルで華やかな一輪挿しをつくってみたよ。お部屋にお花を飾ると、やけにテンション上がるぅぅぅw

試験管タイプの一輪挿し♡

100均の試験管に、ワイヤーをくるくるくるくるくるくるとアレンジ(✿╹◡╹)ノこれで、キッチンやリビング・玄関・洗面所など飾れる場所が増えた◎その日の気分にあわせて、あちこち移動させてお花のある暮らしを楽しむぞぉーーー。

そうだ!!シンプルなガラス容器だからこそ『カラーエコゼリー』を使えば簡単に“パッ”と華やかで、おしゃれな一輪挿しができるかも。。。とショットグラスを並べ

不器用ながら、完成したものたち(。・ω・。)σ゙

わぁお♡映えるぅぅぅ。我ながら上手くできたなwというより、お花とカラーエコゼリーのコンビネーションが最高なだけで、私はただ…ヒョイ(=゚ω゚)ノと一輪のお花をさしただけ。お水だと、すぐ濁っちゃうし枯れるのも早いし、これは良き◎非日常を演出するい・ろ・ど・り

今日は、子どもたち…かまってくれないからw
3色を配合してトコトン遊んでみたょ。

きいろ1+あお1=みどり

あお1+あか1/2=むらさき

きいろ1+あか1/2=おれんじ

いろんな色が完成ーーーヽ(´▽`)ノワーイ

カラフルなジェルだからできること・・・
花瓶がなくても袋さえあれば、それとなくオシャレになるんじゃない?と実験。

まぁ、悪からずねw洗面所に“ポンッ”と飾っておいた♬



あれこれ混ぜてみたけど、一番のお気に入りは

オレンジ1・みどり1・きいろ1

この3色の混じり合い♬good٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

わたしだけのオリジナルカラー
うん、いい感じぃ♡リビングの机に飾りました。

「わぁ~スゴぉぉぉ!」と子供達。その反応がママを一番幸せな気分にさせてくれるwきょうは非日常感もプラスされ、よりハッピーな1日でしたとさぁ(*˘︶˘*)次はどんな容器に、どんなお花を飾ろうかなぁ~♬想像してるだけでワクワクする。。。

カラーエコゼリーとは

切花の栄養素や抗菌剤を含んだ水をゼリー状に固め、切り花が給水できるようにした保水材です。お花の日持ちが格段に延長でき、大敵なバクテリアの繁殖を抑え清潔な状態を保てます。

単色で使うことはもちろん、重ねたり混ぜ合わせて新しい色を作ることもできます。透明の容器や花瓶を使うことで新しい楽しみ方が増えます。

あとがき

モニターにご協力いただき、ありがとうございました!
今後もGreenSnapSTOREでは様々な商品を紹介していきます。

エコゼリーを購入する

フラワーセラピーで心も体も癒されよう

フラワーセラピーをご存知ですか?

花が持つ色や香りで人の心を癒し、ストレスや悩みから解放する芸術療法です。カウンセリングの一つとしても取り入れられます。

今回は、心を癒してくれるフラワーセラピーアレンジメントを紹介します。

フラワーセラピーアレンジメントとは

ストレスを癒したり、色や香りで心理的に効果があるものを、美しく癒しの視点からアレンジすることです。

それではフラワーセラピーアレンジメントの作品を見ていきましょう。

心を癒すフラワーセラピーアレンジ


秋色にアレンジされたお花たち。華やかなのにどこか落ち着きますね。


沖縄の珍しいお花、リュウキュウベンケイの交配種「ちゅらら」を使ったフラワーセラピーアレンジです。

明るい色合いで、心も元気がでそうな作品ですね。


落ち着いたグリーンを基調にナチュラルな作品ですね。

心が落ち着き、ひとときの癒しを与えてくれる色合いと形ですね。


優しい色合いのフラワーボールでとてもかわいいですね。いろいろな色合いで作れそうな点も良いですね。

見ると思わず笑顔になり幸せを感じる作品ですね。


秋の陽射しをたっぶり浴びた柔らかい作品ですね。

心があたたかく、優しい気持ちになれそうな素敵なアレンジです。


エレガントな雰囲気のアレンジブーケがとてもおしゃれですね。

結婚のお祝いとしてだけでなく、お部屋に飾るととてもロマンティックな気分になりそうです。


あたたかい色を多く使い、気持ちが沈んでるときには元気にしてくれるアレンジですね。


明るいイエローと水色のアクセント配色で、明るく楽しい気分なるアレンジメントです。

この色の組み合わせは男性にとても人気のある組み合わせらしいですよ。

フラワーセラピーアレンジを取り入れてみよう

いかがでしたか?

明るく元気になるものや、落ち着いた色合いのフラワーセラピーアレンジを紹介してきました。

場所によって飾るアレンジを変えてみると、フラワーセラピーをより楽しめそうですね。

第3回『アースガーデンアンバサダー イベント』を開催!当日の様子をレポートします

2019年11月14日(木)に都内のスタジオにて第3回目となる「アースガーデンアンバサダー イベント」を開催しました。

概要

【当日のプログラム】
■プログラム①講義&実演
アースガーデン新商品「ロハピ」の特長や効果について

■プログラム②グループワーク&ティータイム
アースガーデン新商品「ロハピ」のキャッチコピーを考えよう

講義&実演

新商品「ロハピ」について


2020年1月に新発売となるアースガーデンの殺虫殺菌剤「ロハピ」。
今回はアース製薬マーケティング総合企画本部ブランドマーケティング部係長の浜口さんに、「ロハピ」の特長や効果、開発秘話などを教えていただきました!

安心と効果の両立を実現!

第1回と第2回のイベントでは農薬に対する正しい知識を身につける講義をしましたが、
それでもなかなか農薬に対する不安なイメージは払しょくできないもの。
また、食品成分由来の商品は安心だけど効き目が弱そうというイメージがある方もいるのではないでしょうか。

そこで、「ロハピ」は「安心」と「効果」を実現。

まず「安心」について。
有効成分は「カプリン酸グリセリル」というパンや惣菜などの日持ち向上剤や人間が油を体内に吸収する際に生成する物質を有効成分として使用しています。

次に「効果」ですが、アブラムシの致死率を比較する実験では、従来の商品が20.7%に対して「ロハピ」は86.7%もの効果がありました。さらにアオムシのノックダウン実験では、従来の商品が600秒以上に対して「ロハピ」はなんと約30秒を記録しました。

「ロハピ」の効果を実演!あっという間にノックダウン!

アンバサダーも興味津々の様子。早く欲しいとの声が続々♪

プログラム②グループワーク&ティータイム

「ロハピ」のキャッチコピーを考えよう

「ロハピ」について詳しくなった後は、チームに分かれてキャッチコピーを考えるグループワークがスタート。

みなさん真剣に考えています!


時間延長するほど白熱して考えたキャッチコピーはこちら!

 Aチーム「お庭はおまかせ!ロハピでハッピー♡」

Bチーム「これひとつピッとスプレー。あんしんもこうかもあきらめない!」

「ロハピ」の効果や商品名を活かした素敵なキャッチコピーが出来上がりました。

そして、お待ちかねのティータイム♪
今回もみなさん園芸の話で盛りあがっていましたね(*^^*)

3回にわたるアースガーデンアンバサダー イベントのまとめ

2019年4月・7月・11月と3回にわたって開催されたアースガーデンアンバサダー イベントはこれにて無事に終了しました。
農薬の安全性について、トマトの植え付け方法、グループワークにティータイム・・・等々。
様々なプログラムの中で園芸に関する知識を増やしたり、話の合う仲間と情報交換したりと皆さん思い思いにイベントを楽しまれていました。
また、SNS上のコミュニケーションだけでなく、実際に会って会話をすることでより「仲間」としての意識が高まったというご意見をたくさんいただき、リアルイベントは大成功。

それだけでなく、なんとアンバサダーの声から新商品も誕生しました!
人気の殺虫殺菌剤「やさお酢」を愛用されているアンバサダーの強い要望を受け、エコパック商品が新しく発売されることになりました!
持っている散布器具に入れて使えるのでとっても便利ですね。

また、1プッシュタイプのスターガード粒剤もアンバサダーの要望で復活販売!
1プッシュで1gが量れるのでいろいろな植物に使えます。
イヤな臭いがしないので、室内で育てる多肉植物にもおすすめです。

皆さんも是非使ってみてくださいね。

以上、第3回アースガーデン アンバサダー イベントのレポートでした。

100均材料でOK!みんなと差がつく「多肉マンション」をつくってみよう

多肉マンション 作り方

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

冬でも育てやすく、肉厚さが可愛いことから、幅広い世代から支持されている多肉植物。リメ缶や多肉棚などのアレンジもかわいくて人気ですよね。

ただ、どこか単一なアレンジになりがち…と思う人もいるのではないでしょうか。今回は、いつもより、もうワンランクおしゃれに見せる「多肉マンション」の作り方をご紹介します。

ブリキ缶で「多肉マンション」をつくろう!

今回は、chip sp.さんの >みどりのまとめ<を参考にしてみていきましょう!

準備するもの

・リメ缶
・木箱
・角材
・塗料(好きな色でOK)
・接着剤
・キリ
・ヤスリ
・針金
・結束バンド

多肉マンションの作り方


1.雰囲気づくりのため、木箱を塗装します。


2.角材で木箱に足をつけます。


3.ブリキ缶がくっつく箇所に、2つずつ穴を開けます。
※棒ヤスリをかけながら、穴を横に広げましょう。


4.ブリキ缶通しをくっつけた状態で、結束バンドを通して固定します。
※穴が底に近い方に、結束バンドの止め具がいくようにしましょう。


5.これを繰り返して、全てのブリキ缶を固定します。


6.針金をカットしてハシゴを作ります。


7.ハシゴを好きな位置に置き、多肉植物を植えつけます。

8.これで完成です!

ハシゴがアクセントになっていて、とってもおしゃれですよね!
この多肉マンションの詳しい作り方は、こちらの >みどりのまとめ<をご参照ください♪

こんな多肉マンションもおしゃれ!

ブリキ缶もいいですが、このようにお部屋に見立てた多肉マンションもかわいいですよね。こちらも100均材料でつくったとのこと。みなさんのアイディアに驚きですよね!
こちらの多肉マンションの作り方詳細は、華さんの >みどりのまとめ< をご参照ください。

自分だけの多肉マンションを楽しもう!

ブリキ缶を自分好みのものに変えたり、ハシゴの場所をずらしたり、段層を増やしたり、木箱の塗料のを変えたり、マンションの形そのものを変えたり…と、自分好みにアレンジする方法はさまざま。
みなさんもぜひ、自分だけの多肉マンションを作って、お気に入りの多肉植物を飾ってみてくださいね。みなさまの投稿お待ちしています♪

「試験管インテリア」が素敵!小花や多肉植物をナチュラルに飾ろう。

こんにちは。ライターのariです。

試験管といえば、小学生の頃に理科の実験で使った記憶があるはず。そんな試験管ですが、素敵なインテリアアイテムとしても人気。小さな植物をちょこんと飾って、お手軽に水耕栽培が楽しめるのです。

今回は、GreenSnapで見つけた、素敵な試験管インテリアのフォトをご紹介します。

 

試験管インテリアの楽しみ方9選

1. アロマティカスの水耕栽培✕試験管

くましゅん。さんは、アロマティカスを水耕栽培。小さく切って、水に挿しておくと、根が少しずつ出てきます。

試験管は、根を出すのにちょうどいいサイズ。根が出てくる様子も毎日観察できますね。

2. お花✕試験管

試験管に、お花を飾ってみるのも素敵!インテリアとして試験管立てを飾っておけば、自然と花を活ける習慣にもなるかも。

試験管はある程度の高さがあるので、茎が長めの花でもバランスよく飾れます。

3. カット苗✕試験管

多肉植物のカット苗も、試験管に挿して発根させます。

インテリアとしても素敵ですね。

4. 挿し木✕試験管

jozeさんは木の赤ちゃんたちを試験管へ。

これから盆栽になるそうです。

5. グリーンネックレス✕試験管

asamiさんはグリーンネックレスを。

垂れる系の植物は花器に飾りにくいですが、高さのある試験管ならぴったりです。

6. 可愛いお花✕試験管

hanawokameさんは、ビオラやワイヤープランツ、クローバーを。試験管に一本ずつ飾っています。

ナチュラルでとっても可愛い♡

7. 色とりどりのお花✕試験管

ミルキーさんは色とりどりの野草を。

枝でできた試験管立てが、野草の雰囲気ととってもマッチしています。

8. サボテン✕試験管

サボテンの水耕栽培はワイルド〜!

三角フラスコやビーカーも、サボテンの雰囲気にお似合いです。

9. ドライフラワー✕試験管

ドライフラワーも素敵!ポロッと落ちてしまった小さな花を試験管に入れて飾るのもいいですね。

 

試験管インテリアで多肉植物や小花を楽しもう

いかがでしたか?
試験管立ての花器は、インテリアショップや100円均一でも手に入るそうなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

玄関先やトイレ、洗面所などのコーナーに飾るのもちょうどいいデザインです。また試験管を使えば、手軽に水耕栽培も楽しめますよ。

なにこれ不思議!個性的な葉っぱをもつ植物10選

マザーリーフ

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

花姿ばかりが注目されがちな植物ですが、葉っぱにも独特の個性をもつものがいるのです!長〜い葉、緑色ではない葉、人が乗れる葉など、その個性もそれぞれ全く異なります。

今回は個性的な葉っぱに注目して、植物をいくつかご紹介します。

個性的な葉っぱを持つ植物をご紹介します

キソウテンガイ

左右にくるんと伸びた葉がツインテールヘアーにも見えるこちらは、「キソウテンガイ」という裸子植物の一種。じつはこの葉、終生伸び続けのだそう。まさに奇想天外!どこまで伸びるか、みなさんもぜひ育ててみてください。

ギンリョウソウ

一見植物に見えないこちらは「ギンリョウソウ」という植物です。植物を緑たらしめている葉緑体を持っていないため、葉も茎も真っ白なんです!どこか幽霊にも見えることから、別名「ユウレイタケ」とも呼ばれているのだとか。こんな植物があるなんて、不思議ですね。

マザーリーフ

葉から葉が生えている?!この「マザーリーフ」は、一枚の葉からたくさんの小さな芽を出す植物です。子株(葉っぱの赤ちゃん)をたくさんつけることから、「マザー(母)リーフ」と呼ばれるようになりました。子株が縫い目のようで、手芸雑貨品のようにも見えますよね!

アイスプラント

「アイスプラント」は多肉植物のひとつなのですが、なんと食用なんです!不思議なのが、葉っぱに水滴のつぶつぶがついていること!なんとこれ、塩分を含んだ水滴で、食べるとプチプチっとした食感とともに、塩味もたのしめるのだとか。

モンステラ・マドカズラ

葉っぱが穴だらけ〜!虫食い!?と思ってしまいそうですが、こちらは「モンステラ・マドカズラ」といって、もともと穴が開くように育つ植物なんです。スタイリッシュかつ個性的で、おしゃれな観葉植物として人気です。

ショウジョウソウ

緑の葉が赤くなっているのが特徴の「ショウジョウソウ」は、ポインセチアと同属の植物です。この赤い葉が、中国の架空生物”猩猩(しょうじょう)”の赤い顔に見えることから、この名前がつけられました。ただ、ポインセチアとは違い、上方の数枚しか色づかないようです。

ハナイカダ

「ハナイカダ」は、葉の中央で直接ちいさな花を咲かせ、そのまま葉の中央に実がなる植物です。これ、実が葉の上に落ちているわけではないんですよ(笑)!花軸と葉の主脈がまじわったことにより、このような不思議な形になったそうです。

イシミカワ

「イシミカワ」の葉は、ほぼ三角の形をしているのが特徴です。大きめの包葉は、それよりも少し丸い形をしています。その上にいくつかの萼がなりますが、花がほぼ開きません。ハナイカダと似ているように見えますが、仕組みは全然違うのですね。

オオオニバス

「オオオニバス」は、比較的有名かもしれません。水面に大きなお皿のような姿をした葉を浮かべるのが特徴です。直径2mほどの大きさになるものもあり、小さい子供なら上に乗ることができるのだとか!葉の上に乗れるなんて、とっても楽しそうですよね。

ジュエルオーキッド

「ジュエルオーキッド」は、ただの葉脈がくっきり見える植物というわけではありません。この葉脈、じつは金色にキラキラと輝いているんです!その美しさは、まるで宝石のようといわれることからその名前がついたほど。とっても美しい植物ですよね。

葉っぱの個性にも注目してみよう!

植物の中には、不思議で、個性的な形をした葉っぱをもつものがちらほら存在していることがわかりましたね!お花だけではなく、ぜひ葉っぱにも注目して、植物を愛でてあげてくださいね♪

今週の人気『みどりのまとめ』5選!山形県総合運動公園の紅葉は凄いです!/ 紅葉キラキラ など

こんにちは!GreenSnap編集部です♪

紅葉シーズン真っ只中ですね!
今週の『みどりのまとめ』5選は紅葉特集です!

編集部がピックアップしたみどりのまとめ5選をご紹介します。

山形県総合運動公園の紅葉は凄いです!

紅葉はまだまだ楽しめますね(^^)/

by みやっちさん

床もみじ?を見に行ってきました?

紅葉真っ盛りの宝徳寺へ?

by ポチさん

富士吉田の紅葉?

富士吉田市の紅葉が見頃を迎えています?✨

by ゆう♪さん

昭和記念公園の紅葉?狩り

立川の昭和記念公園、イチョウ、紅葉?の紅葉を見に行きました。園内広いの…

by lalamさん

紅葉キラキラ

登山が好きで夏・冬問わず色々な所に登っています。記念すべきみどりのま…

by ぐりーんさん

皆さんステキなご投稿ありがとうございました☆
みなさまも週末はお出かけしてみてはいかがですか?

ではでは、次回も参考になる『みどりのまとめ』をご紹介していきたいと思います!
まだ『みどりのまとめ』を投稿したことがない方も、みなさんの投稿を参考にぜひチャレンジしてみてください♪
では、みなさんからの投稿お待ちしております!

冬にこそ飾りたい!おしゃれなバスケットの寄せ植え特集

冬 バスケットの寄せ植え

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

バスケットとは、手さげかごのこと。寄せ植えを、プラスチックの鉢などよりも一段とおしゃれに見せてくれる人気のアイテムですよね。

今回は、寂しくなりがちな冬にこそ飾りたい「バスケットの寄せ植え」と、「冬の寄せ植えにおすすめの花」をご紹介します。

冬でも華やかに見える花の種類や色とは?

冬の寄せ植えには、葉牡丹やシクラメン、ビオラといった花が使われていることが多いようです。また、花の色や葉の色を落ち着いた色味で合わせると、冬らしくまとまってくれますよ。

葉牡丹をつかったバスケットの寄せ植え

赤色の葉牡丹、メネシア、バラ咲きジュリア、ビオラなどの、全体的に赤い色味のお花でまとめていますね。冬とは思えないほど、明るい雰囲気で素敵!

白や黄色、ピンクなど様々な色を使ったバスケットも、存在感が光る黒い葉牡丹をそえることで、一気に冬らしく仕上がっています。

白とピンクの葉牡丹に、リボン咲きのプリムラ・ジュリアン、バラ咲きのプリムラ・ジュリアンなどの、ピンク色の花々をあわせると少し温かみが出てきます。春が待ち遠しくなる色合いですね!

ビオラをつかったバスケットの寄せ植え

黒いビオラと濃い紫色のプリムラを引き立たせたバスケット!シックな色の寄せ植えも、バスケットに植えることで、カジュアルかつおしゃれに楽しむことができますね。

定番のビオラの寄せ植えもバスケットに入っていると、よりかわいいですね!ここでも黒いビオラが使われています。黄色と黒の組み合わせは、少し高級感が漂います。

こちらのバスケットにはビオラ、プリムラ、マラコイデス、イベリス、水仙、プミラ、アイビー、コクリュウなど、たくさんの植物がつめこまれています。ここでもやっぱり黒いビオラがいますね。

シクラメンをつかったバスケットの寄せ植え

続いては冬の花の代表、シクラメンの寄せ植えです。葉色が黒っぽいシクラメンとコクリュウで、ダークトーンでまとまっていますね。そして、実はここにも黒いビオラがいるんです(笑)。黒い花は冬の寄せ植えに人気なのですね!

シクラメンとビオラの組み合わせも、冬の寄せ植えでは人気ですよね。ミニシクラメンなら、ビオラとの草丈が同じくらいなので見た目のバランスもよくなります♪

このバスケットはクリスマスっぽくてかわいい!白と赤のシクラメンがサンタを連想させますよね。シロタエギクも冬っぽさを演出してくれていていい感じ!

バスケットの寄せ植えで冬を彩ろう!

いかがでしたか?意外と、冬でも華やかな寄せ植えをつくることができることがわかりますよね。バスケットは、どんな寄せ植えもおしゃれに見せてくれる魔法のアイテムなので、ガーデニング初心者の方にもおすすめです。ぜひ、バスケットの寄せ植えにチャレンジしてみてくださいね。

乙女心くすぐる!本物にしか見えない、かわいすぎるフラワーケーキたち

フラワーケーキ

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

フラワーケーキとは、「本物のお花のようなケーキ」、「本物のケーキのようなお花」のアレンジメントのことを総称して呼びます。見た目が華やかなので、お祝い事や贈り物にぴったりのフラワーアレンジメントです。

今回は、そんなかわいいフラワーケーキを、食べられる方・食べられない方に分けて、いくつか厳選してご紹介します。

食べられない!本物のお花をつかったフラワーケーキ

とっても美味しそうなシフォンケーキに見えますが、これは食べられないフラワーケーキなんです!土台の部分は粘土で作っているそうですよ。その上にプリザーブドフラワーのジニアとアジサイ、アーティフィシャルフラワーのパンジーとミモザを飾り付けています。

高さのあるこちらのフラワーケーキは、プリザーブドフラワーのバラでつくったウエディングケーキです!バラの花はボリュームがあるので、華やかでお祝い事にはぴったりですよね。

一見、エディブルフラワーのケーキのようにも見えますが、お庭に咲いていた普通の花々でつくられているそうです。フラワーケーキの周りにさくらんぼを散らし、盛り付けの細部にまでこだわりがつまっていますね。まるでフルーツタルトのような鮮やかな仕上がりがすごい!

淡いピンクの色味が可愛いフラワーケーキ!ケーキをカットしたような形になっているのは、カッティングされたケーキボックスを使っているから。バラバラにして、テーブルフラワーにしてもおしゃれになりそう!

食べられる!本物のお花そっくりなフラワーケーキ

続いては食べられるフラワーケーキをご紹介します。これは赤、ピンク、紫、黄色のお菓子のバラをあしらった、ぱきっとした元気な色味がかわいらしいフラワーケーキですね。

さきほどのと少し似ていますが、こちらの方は色味を少しくすんだ色で統一していますね。ケーキの側面をカゴ編みのようにデコレーションしていて、まるでお庭の花を摘んだ花かごのよう!

餡でつくられたナチュラルカラーのフラワーケーキも素敵ですね!花びらの枚数が多い”シャクヤク”の花も見事に再現しています。まじまじと見ても本物にしか見えません…!

お花でケーキの上をもりもりにしなくても大丈夫。この桜の花のフラワーケーキは、お花よりケーキの余白の面積の方が多いですよね。それでもかわいくできてしまうのが、このフラワーケーキの魅力の一つと言えるのではないでしょうか?

フラワーケーキづくりにチャレンジしてみよう

食べられるフラワーケーキは少しハードルが高いという方も多いはず。そんな時は、生花やプリザーブドフラワーを使った、食べられないほうのフラワーケーキづくりからチャレンジしてみてくださいね♪

きっと、みんなハマること間違いなしですよ!皆さまの素敵な投稿をお待ちしています。

【オリジナルペチュニア名付け親企画】選ばれたのは「紫小紋」でした!

こんにちは、GreenSnap編集部です☆

応募総数450件の中から、ついにペチュニアの名前が決定しました!
GreenSnapユーザー「ノボリフジミ」さんが考えた、『紫小紋』(ムラサキコモン)です?
おめでとうございます~???

今回の10ネームアンケートへの投票数は、なんと1700件!
ネーム応募していただいた方、10ネームに選ばれた方、10ネーム候補に投票していただいた方。
関わった皆様に改めて感謝いたします!ありがとうございます!

10ネームに選ばれた方全員と、名前応募してくれた中から抽選で5名様には、
サンプルのオリジナルペチュニア鉢を2月頃にお送りしますので今しばらくお待ち下さい♪

今後のスケジュール

オリジナルペチュニアが広く世に出て行くための手助けをお願いするために、クラウドファンディングで支援を集める事となりました!

ぜひ新種の花や植物を広めていく活動にご支援お願いいたします。

詳細はこちら

さらに今後は

  • GreenSnap & ノボリフジミさんの名前が入ったオリジナルタグ作成!
  • 【2月頃】ノボリフジミさんと一緒に農場見学予定♪
    ※ノボリフジミさんには追ってご連絡致します!
  • 【2月〜3月頃】GreenSnapSTOREにて限定予約販売開始!
  • 【4月中旬】正式に一般販売開始✨

このようになっています!
皆様にはGreenSnap内で随時お知らせしていきますので、今後もチェックはお忘れなく♪

オリジナル名付け親企画第2弾


オリジナルペチュニアのこの企画を皮切りに、只今第2弾である「オリジナルアジサイ企画」も始動しようとしています。
こちらの企画も今のようなスケジュールで動く予定で、今回は「長野県で生まれた2色のアジサイ」です。

詳細決まり次第、改めて告知しますので、ぜひご参加下さい!