警告

warning

注意

error

成功

success

information

種からのアボカド育成 2(12月3日(金)追記)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
書き切れなくなったので続きです。 初期の様子は1をご覧下さい♪
7月3日(金)🌤
水耕栽培から土に植え直したアボカドですが、きちんと根付いてくれた様でしっかりして来ました。
暑さには強いアボカドなので夏は外に出して置きます。
冬になったらさすがにもう少し大きくなるまでは家の中かな?🤔
こちらは3番目に始めた同じく水耕栽培のアボカドの種です。
割れて根は出て来ました。
芽はもう少しかかりそうです!
2番目に始めた種です。
こちらは最初から土に埋めました。
土の中なので根が出ているのかも解りませんが、ちょっとだけ見える種は割れているのは確認出来ます。
いくら何でも鉢が小さ過ぎた感じです😅
掘り起こして根を確認してもう少し大きな鉢に移そうかな〜?
7月19日(日)☀
新しい葉が何枚か出て来ました。
雨が続いているのでちょっと心配ですが、虫に食べられる事も無く育っています。
8月2日(日)☀
1番最後に水耕栽培を始めたアボカド!
根は暫く前に出て居たのですが、知らない間に芽も出ていました😆♪
しかも両側に1本ずつの2本が出ています!
この子はどんな風に育つのか?🙄
8月4日(火)☀
後から出た葉も大きくなって来ましたが、何者かに食べられています😤
美味しいのかな?
8月8日(土)☁
最初のアボカドです。
皆さんが育てているアボカドとこの子は形が違う様な気がします。
茎が長くなってこの先に葉が開いている投稿を良く目にします。
このアボカドはもしかしたら違う品種なのかなー?🙄
今、水耕栽培中のアボカドです。
何故か両側から芽が出て不思議な形になってしまいましたが、こちらの種は皆さんと同じタイプでヒョロ〜っと伸びてから上で開くのかな?
水から抜いて見るとこんな形です!
今日もコメリに行ったのに鉢を買って来るのを忘れました(笑)
取りあえずもう少し水耕栽培で頑張って貰おう😅
8月11日(火)☀
水耕栽培の2本の芽のアボカドです♪😆
葉が開きました〜♪
鉢植え…。
ん〜。
取りあえず大きめのペットボトルにでも植えるかな😅
8月17日(月)🌤
双子ちゃんのアボカドです。
まだ水耕栽培のままです(笑)
いい加減に鉢に移さないと液肥が必要になってくる🤔
液肥を入れると水の入れ替えが頻繁になるし…。
8月18日(火)☀
こちらは新しい葉が伸びて色が変わって下の方の葉と同じ色になって来ました。
アボカドは放って置くと凄く大きな木に成長するらしいので下の方でこんもりと育てる方法を現在模索中です。
この時点で摘心して見るのはどうだろうか?
さすがに低すぎるかな?🤔
8月19日(水)☀
双子のアボカドです。
水耕栽培も葉が黄色っぽくなって来たので、そろそろ限界を感じたのでやっと鉢に植えてあげました😅
ダイソーで100円の鉢と100円の水受け(笑)
200円で済んじゃった〜♪
ちょっと鉢が大きすぎましたが、1本目のアボカドの鉢とほぼ同じ大きさなのですぐにちょうど良くなると思います。
双子ちゃんは水受けも買ってきたので、取りあえず室内に置いて観葉植物代わりに楽しみたいと思います♪
8月21日(金)☀
最初に水耕栽培をして鉢に植え替えたアボカドです。
調べて見るとかなり背が高くなるそうです。
結構、水耕栽培で育てている皆様の写真を見せて頂くと実にスマートにお洒落に育てていらっしゃる😅
この子は下の方からも沢山葉が出ていて皆さんとは違うような?
折角、下の方に葉があるのだから太く育てよう!
と言う事で
摘心しました(笑)
チョッキン✄
ちょっと短くなりました〜!
葉があるって事は多分枯れないはず!
脇芽が出てくれば葉も多くなり光合成が盛んになって木も太くなるんじゃないか?🤔
とにかく長ひょろいのは安定が悪そうなので何とか太くしたい。
ついでなので根が出るか(笑)
試してみる😅


※以下、個人用覚書〜ネットから抜粋


アボカドは世界中で3000品種以上あり、大きく分けて、メキシコ系、グアテマラ系、西インド諸島系、雑種に分かれます。

メキシコ系→耐寒温度-7℃、小果、果皮は薄くてやわらかい。
グアテマラ系→耐寒温度-5℃、大果、果皮は厚く粗面で粒状。
西インド諸島系→耐寒温度-2℃、中果、果皮は厚く革質で平滑。
雑種→メキシコ系と他の系統との掛け合わせ。
基本的に自家結実性がありますが、1つの花が時間帯によって雌花になったり雄花になったりする雌雄異熟花のため自家受粉が起こりません。その開花パターンは2種類あり、異なる開花タイプの品種を混植すると結実しやすくなります。

Aタイプ→1日目の午前中に雌しべが開花し午後に閉じ、2日目の午後に雄しべが開花する。
Bタイプ→1日目の午後に雌しべが開花し夕方に閉じ、2日目の午前中に雄しべが開花する。
以下におすすめの主な品種を紹介します。

ハス(Hass)
開花はAタイプ。収穫時期は1~2月。果重200~340g。耐寒性(-2℃)。果皮はゴツゴツしており分厚く完熟果は黒紫色。日本で最も流通している品種。グアテマラ系。
メキシコーラ(Mexicola)
開花はAタイプ。収穫時期は9~10月。果重は100g前後の小玉。耐寒性が最強(-6.7℃)。皮が非常に薄い。メキシコ系。
フェルテ(Fuerte)
開花はBタイプ。収穫時期は11~12月。果重220~400g。耐寒性(-3.3℃)。果皮は滑らかで薄く完熟果は緑色。世界的に最も人気がある品種。樹勢は強く耐寒性もあり実の品質も良い。メキシコ系×グアテマラ系。
ベーコン(Bacon)
開花はBタイプ。収穫時期は10~11月。果重220~340g。耐寒性が強い(-4℃)。大ぶりでまるっこい果実。果皮は滑らかで完熟果は緑色。メキシコ系×グアテマラ系。
ピンカートン(Pinkerton)
開花はAタイプ。収穫時期は12~1月。細長い洋ナシ形で、果重300~500gと大玉。耐寒性(-1℃)。グアテマラ系。
ズタノ(Zutano)
開花はBタイプ。収穫時期は12~1月。果重は300g前後。耐寒性が強い(-4℃)。最も育てやすい品種。メキシコ系×グアテマラ系。


アボカドは1つの花に、めしべと、おしべを持った両性花です。結実しやすいと思いきや、複雑な仕組みをしているため簡単ではありません。 先に“めしべ”が受粉できる状態で咲き、一度花が閉じて、次に“おしべ”の花粉が熟した状態で咲くという雌雄異熟花(しゆういじゅくか)です。しかも1本の木に咲く花はいっぺんにこの動きをします。なので1本の木だけでは、自然に受粉し結実することはありません。
9月11日(金)⛅
2日前に大きめなアボカドを食べました。
一応、水耕栽培を開始しました😆♪
根が出るまでは時間がかかると思いますが、まだ寒くならないうちに鉢に移せるかな?
今回はアボカドの入っているダンボールをじっくり見てきました(笑)
日本で1番流通しているハスですね!
鉢に植え替えた双子のアボカドちゃん!
黄色くなってきました😅
元気が戻る様に祈るしかないですね!
暫く様子を見ます。
摘心した最初のアボカドです!
脇芽が出て来ましたよ〜♪😆
何年かは余り背を高くしない様に摘心して軸を太くする事にします。
葉も軸も元気そうで良かった♪
9月17日(木)☀
双子のアボカドです。
黄色くなった葉はパラパラと落ちてしまいました😅
それに変わって新しく葉が出て来ました♪😆
今度は強そうな葉の色です。
暖かいうちは外に置いて置くことにします!
最初のアボカドです。
摘心しましたが脇芽が伸びて来ました♪😆
少し伸ばして再び摘心かな?
取りあえず木が太くなる事を目指します。
9月26日(土)☁
先日、水耕栽培を始めたアボカドですがまだ根は出て来ていません。
まぁ、まだ生えるには早過ぎますからね!
皮が乾いて浮いて来たので剥いてしまいました。
キレイにつるりんちょ♪
皮と種の間のヌメリもキレイに洗ってあげました!
早く根を出してね!
10月3日(土)☁
摘心したアボカド、脇芽がグングン伸びて切る前の高さ位になって来ています♪😆
脇芽の1つ下の葉の所にもう一本、脇芽が出て来そうな感じです。
まだまだ幹は細っちょなので伸びている上の脇芽も摘心して下の脇芽を出させようかな?🤔
現段階では最初の脇芽を葉2枚くらいで止めてしまおうと思っています!
とにかく、背が高くて幹が細いのは安定が悪いので暫くは摘心を繰り返します!
後から鉢に植えた双子の枝のアボカドです。
葉が落ちて新しく葉が出て来ましたが、あまり青々としてないな〜。
そろそろ冬越しをどうするか考えないとなりませんね😅
家の中に入れるか、それとも鉢に何かを巻いてあげて外で強行突破するか…(笑)
10月27日(火)☀
摘心した最初のアボカドですが、元の大きさより少し大きくなりました😅
伸びるの早いですね〜!
背を抑えて木を太らせる為に再び摘心します!
前回切った少し上からチョッキン✂
低くなりました〜♪😆
ヒョロヒョロのアボカドちゃんから台風でも折れない幹になっておくれ〜♪
12月3日(木)🌤
2回目の摘心をした最初のアボカド!
枯れてはいません😆♪
外で冬越し出来るのか?
双子ちゃんは葉が黄色くなり落ちそうです。
木が枯れなければ春にまた葉を付けてくれるとは思うのですがどうかな〜?
何か冬越し対策をしないとならないかも知れませんね😅

投稿に関連する植物図鑑

アボカドの育て方|種から栽培する方法は?発芽や水やりのコツは?
2020/09/17
こんにちは!
花の咲き方にそんな不思議な法則があるとは、驚きました。
種類にしても💡すごく参考になりました。ありがとうございます。購入時は箱注意!ですね😆

摘芯も、しようか迷っていました。調べるとかなり強い植物みたいですが、万が一の為他のが成長してからと先送りにしてました。😅やっぱり必要ですよね。
切った先も根が出ると良いなぁ🎵
私も差し木にしたいと思います。

花を早く咲かせる為には、誘引して下垂させると良いらしいです😁
2020/09/17
@とろ さん

残念ながら挿し木をしようとしていたのは1番暑い時期だったのでダメにしてしまいました(笑)
もう少し早めに土に挿せば良かった😅
かなり背の高い木になるそうなので管理するのにも大変になると思い下の方で枝を出させたかったのです。
皆さんの投稿を見ていると凄く長くなっているので、いざ摘心した時に上の方で枝が出ちゃうと頭でっかちで倒れやすいかと思いまして、ちょっと早いとは思いましたがカットしてしまいました(笑)
どうなる事か😅
2020/09/17
@こじるん さん
ドキドキしますが、寒くなる前にうちも切ってみます😆
またお邪魔させてください!
よろしくお願いします!
みみちゃんもよろしくニャ🐱
2020/09/17
@とろ さん

頑張って下さい♪😆
暖かいうちの方が安心な気もします!
2020/10/14
@こじるん さんへ

いくつかのまとめた作品を見させてもらって、こちらのは
「頑張ったでしょう」(賞 )

を差し上げたい位
力が入った記事ですね🎵

私もユーザーサンたちの真似して初めて今年はアボカド水耕栽培に試した訳ですが
上手く発芽して、わぁー🙋と思った。

摘芯した枝の挿し木は根が出たのかな?

ネットからの記載した文面は素晴らしい
沢山学べましたよ😃

ありがとう
2020/10/14
@YUUKO☆ さん

摘心した葉はネット情報では根が出ると書いてありましたが気温が35度〜40度と言う1番暑い時期だったので、朝晩、水をかえてもダメにしてしまいました😅
もう少し違う時期の方が良かったかも知れませんね!
2020/10/14
@こじるん さんへ

何だかこじるんさんが
芸能人の女の子👧小島瑠璃子さんかしらと勘違いするくらい
愛しさ感じる。植物に愛情一杯いや、一本
私の所でも、今3つ発芽と根が出ていて、この前見切り品のアボカドを2個買ったけど身の部分傷み種子は洗い発芽、待機中です

気温も低下してるし真似して見ようかなと思いました。
2020/10/14
@YUUKO☆ さん

顔が解らないって何て素敵(笑)
でぶっちょの50過ぎのオバサンですよ♪😲

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
61
2024/04/23

みどりの裏庭ポタジェ2024

春夏を中心に野菜やハーブを育ててます。 成功もあれば失敗も多い野菜作り。
いいね済み
14
2024/04/23

ベランダそら豆 栽培日記🫛

野菜プランターでそら豆を栽培中。豆を育てると土もよくなるらしい、と見かけ
いいね済み
12
2024/04/23

初めてのバジル栽培

おはようございます。 今日は雨が降り続いています。 これからバジルの水耕

家庭菜園の関連コラム

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説の画像
2024.03.06

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け…

いちごを栽培していると、だらんとしたつる性の茎(ランナー)が出てきます。このランナーとはいったいなんなのために存在するのでしょうか。このページではいちごの苗を増やすための、ランナーの見分け方や切…
一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!の画像
PR
2024.03.06

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト…

食べるほど、増やせる。残せる。 「あなたが手にする一つの種が、私たちの食の未来を豊かにする。」このプロジェクトは、私たち一人ひとりが小さな種を育てることから、大きな食の文化を作…
生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像
2024.03.05

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が…

さまざまな料理に香味料として使える生姜(しょうが)は、家庭菜園で栽培しているととても便利な野菜です。そんな生姜の収穫時期はいくつかタイミングがあり、それぞれの時期で収穫方法も味・食べ方も異なりま…
生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像
2024.03.05

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時…

生姜(しょうが)は、独特の香りと辛味が特徴で、薬味や、肉・魚料理の臭み消しとして古くから利用されてきました。少量あれば便利な生姜は、春に植え付けると、秋には収穫できます。家庭菜園で畑の片隅に植え…
ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?の画像
2024.02.22

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられ…

ジャムなどでおいしく食べられるブルーベリーは低木なので、鉢植え栽培にも人気の果樹です。また、ブルーベリーには害虫がつきにくいので、園芸初心者からも人気があります。 この記事ではブル…
ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説の画像
2024.02.22

ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説…

ブルーベリーは初心者でも育てやすく、品種を栽培地域に合わせて選ぶことで、日本全国で栽培が可能です。花姿のかわいさからも、家庭の庭木として取り入れている方も多く、きちんと育てると毎年収穫が楽しめま…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト