7/25 中々梅雨明けしない中
今日は気分転換に佐保川へ行ってきました
お天気は曇り時々晴れの予報でしたが
突然激しい雨が降ったり止んだり
不安定で蒸し暑い1日でした 。゚(;˘ω˘)゚。アツイ…
お天気は非常に不安定。
染井吉野を手前に遠目に見えるのは
若草山です。
午前中にバケツをひっくり返した様な
激しい雨降り川水も濁り増水しています
川水が増水していて凄いです
今年も昨年同様大きくて立派な椿の実が
成りました。
染井吉野に見た事のない赤い猿の腰掛け
の様な茸も生えていました
何時も足蹴に通う川辺にたくさんの
羽黒蜻蛉が群生していました
ざっと数えだけでも十数匹は
群れていました。
綺麗ですね。
感動しました…・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
たくさんの羽黒蜻蛉の輪の中に入る事が
できました。そろりそろりです…
頻りに羽根を拡げたり閉じたり… ʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬
川の水の濁流が無ければ
おそらく求愛する姿を見られたかも
知れなかったですね。
南天の葉が綺麗でした
若い南天の実が雨に濡れて綺麗です
佐保川の側に建つ三笠中学校の
植え込みでオレンジ色が綺麗な
ランタナ(七変化)も咲いていました。
偶然ベニシジミも食事に来てくれました。
JR奈良線の踏切
染井吉野の木に面白いようにたくさん
蝉の抜け殻が付いてました
若草山への道標ですね
ぶどうを庭先に植えておられている
お宅を見つけました。
美味しそうです。(^^)
木槿も咲いていました。
雨も降ったり止んだりで非常に
蒸し暑かったです
新しい表札も立ててありました
大仏鉄道記念公園の染井吉野の青葉が
青い空に映えていました。
来年もまた健康で華やかな桜を見る事が
できれば良いなぁと思います。
素敵な写真の連続ですね❣️
羽黒蜻蛉はピカピカして綺麗〜✨
翅を4枚並べて揃えるのですね👀
ぶどうの写真好きです💕
つぶつぶがとてもかわいい🍇
素敵なまとめありがとうございました💞