密かな野望だった月下美人の花
夢にまで見たお花を楽しみにしながら
葉挿しの成長をまとめていきます。
2023.10 3年越しにお花を咲かせました。
2020.9月初旬
根が少し出ている葉っぱを植え付け
新芽が楽しみ🌱
2020.9月中旬
少し新芽がおおきくなってる?
病気?9/17
なになに?
皆さんに相談したところ日焼けでは?
とのことでした
植え替え 9/18
シャコバサボテンの土に植え替え
斑点部分は切り取り
先は一応挿しました
大丈夫だろうか…
茶色が進んでる
新芽は大きくなった
茶色いところをカット
かーっと
10月21日
10月に入り窓際で管理
11月4日
ぽよーん🟢
なんか伸びてる
✂️してから、
後で挿した葉の先
小さい芽も出てきた
11月11日
さらにぽよーんが大きくなった
どうなるの?
こちらも成長してます
花芽に見えてしまうのは私だけでしょうか
11月18日
一気に成長
重い…
花芽ではなかったです😅
11月27日
大きくなった
下からも出てきた
こちらも
またまた大きく
12月3日
自立できなくなり支柱を立てました
2021.3月下旬
どんどん大きくなってます。
そろそろ外に出そうか…悩み中
5月上旬
外に出しました。
葉っぱが日焼けしたかも
おや?様子を見よう
きゃー
あら
あれあれ
2021.6月上旬
枯れたところはカットして無事に過ごしてます。どんどん葉っぱが増える
2023.9
9/24
放かりっぱなしで3年
ついに花芽が…
9/25
少し開いてる
9/26
少し膨らんだ?
9/27
うーん🧐
9/28
持ち上がってきたよ
9/29
近くなったんじゃない?
9/30
もう近いんじゃない?
10/1
朝
18:00
始まったんじゃないでしょうか
19:00
花弁が開き始めました
19:30
徐々に開きます
20:00
いい香りがしてきました
もう少し開くのかしら
21:30
辺り一面いい香り
満開かな?
10/2
やはり一夜のお花なですね。
さみしいです。
また来年お待ちしてます。