以前から かわい〜♡と思っていた
クラスペディア グロボーサ
たまたま2本手に入ったのでドライフラワーにして
シンプルスワッグを作りました😊
そのまま乾いてくれて
楽ちんだしやっぱりかわい〜💕
種を見つけました✨
来年初夏の開花までかなりかかりますが
がんばって育てた〜い(*^◯^*)
2020.10.12
おだやかないい日です☀️
発芽率50%以上
この袋で育つ苗の本数・およそ5本
と記載してある^^;
・・入っていた種は20粒ほど・・
素人には難しいのかなぁ💧
でも育ててみたいです‼︎
午前9時
とりあえず 10粒まきました^ ^
2020.10.15
くもり
急に気温が下がった^^;
明日は もっと下がるんだって🥶
残りの種を
右半分にまきました。
当然 先日まいた左側も
まだ何も変化ナシ^ ^
お店で 苗を見つけちゃった🤗
心が揺れる〜〜
2020.10.20
今朝は気温が下がりましたが
日中はポカポカ陽気になりました☀️
仕事から帰宅して
ふと見たら
2つ 出てました〜(*^◯^*)
2020.10.26
朝晩 かなり気温が下がるようになりましたね😅
先に まいた10粒のうち3つ
あとからまいた方は 5つ
芽が出てきました🌱^ ^
5つの中に
葉っぱが4枚になっているコも🤗
気温が低い方が好きなんですね^ ^
2020.11.24
先週は とてもあたたかい日が続きましたが
今週に入って
朝晩 また冷えて来ました^ ^
少〜しずつ育ってきたので
ポットに植替えました🌱
9コだと思い込んでいましたが
2つ一緒に はえている芽があったのが発覚🤗
10コでした(*^◯^*)
発芽率は 半分ぐらいですね😅
寒さが心配なので
このまま軒下で冬越しして
春になったら 植替えます😁
2021.1.14
毎朝 寒いです🥶
屋外の軒下で冬が終わるのを
待ってもらっています・・が・・
心配な状態です😢
水やりも神経を使います💧
寒いのに 水やり過ぎちゃったかなぁ・・
室内に入れておけば よかったかなぁ・・
がんばれ〜〜
2021.1.14
・・ちなみに・・
同じ時期に
苗を購入して 地植えにしたモノです^ ^
防寒のために
もみじの毛布をかけてあります😁
・・効果があるかどうか知りませんが・・
寒い中
なんとかがんばってくれています😊
20201.3.31
ポカポカ陽気が
続いています☀️
苗からのクラスペディア
つぼみを発見(*^◯^*)
一番大きい株だけに
3つ💕
楽しみ〜〜^ ^
2021.6
苗からのコ
2022.4.9
とっても久しぶりになっちゃった😜
やっとポカポカ陽気になりました🌸
結局
種からのコたちは
失敗しちゃった😭
苗からのコ
2株だけ 冬越しできた〜\( ˆoˆ )/⭐︎
・・こぼれ種のニゲラが同居😆
株も大きくなってきた♡
1つ つぼみ発見✨
今年は
たくさん咲いてくれますように🙏
2022.4.18
朝から
肌寒い雨☂️
つぼみ
増えてきた〜(*^◯^*)
2022.5.18
最近、朝晩ひんやり
今日は 日中 気温が上がるみたい😅
やっと咲き始めた(*^◯^*)
ドライ素材育て、いいですね❣️作品を元から作る職人さん💖
次の種まきは成功しますように🍀