警告

warning

注意

error

成功

success

information

初めてのカラフルふだん草(スイスチャード)の栽培

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ダイソーで種を見つけました!これまで食したことも無く、存在さえも知りませんでした。見た目も良く美味しそうな菜っ葉🥬料理に彩りを添える不断草だそうで、これはいい!(≧∇≦)b!即購入。育ててみる事となりました。楽しみです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
種まきから7日目
種が硬いふだん草(本当は水に浸けてから播種でしたが、よく調べずそのまままきました。)なので、芽が出るか心配していましたが、7日で発芽しました!
早くも茎に色が着いているように見えます。成長段階も楽しめそうです。
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……

〖2020.10.28〗
種まきから22日目
間引き1回目。
スイスチャードの特徴の茎の色が鮮やかになってきました。収穫できる頃の成長した様子がもう、思い浮かびます。
٩(ˊᗜˋ*)و♪( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )‪( ˘ᵕ˘ ).。oO( )‬

〖2020.11.12〗
種まきから32日目
少し大きくなって、葉もしっかりしてきました。虫🐛🐌にも食べられず、育っています。(ง˶ •̀ ̬•́˶)งカラフルなお野菜のスイスチャード
どんな味がするのかな?!
食べたことある人いますか?
収穫が楽しみだな〰
(*˘︶˘*)✨✨✨

〖2020.11.23〗
種まきから45日目
葉がだいぶ大きくなり、葉に筋があるものも出てきました。サラダ🥗で食べる場合は早いうちに収穫すると良いらしいです。(アクがない)炒め物などにする場合は株を大きくするため、株間を広げなければいけません。私は彩りが良いサラダ🥗がいいので、葉が増えたら外側からカットして収穫すると何回も採れるそうです。
もうちょい大きくしようかな。
楽しみ〰(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

『2020.12.7』
種まきから55日目
今日は、初めての収穫です。
外側からカットしていくと、また新しい葉が出できます。
サラダにして頂きました。サラダほうれん草みたいでクセがなくて美味しかったです。
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"( ˙༥˙ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
ホントにカラフルで美しい彩りですね〰♪。.:*・゜♪。.:*・゜

『2020. 12. 17』

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜に関連するカテゴリ

野菜のみどりのまとめ

いいね済み
2
2023/06/01

普通のアボカドよりちょっと高いプレミアムアボカドを観葉植物の代わりになるまで育てたい人。

アボカド🥑食べたので、鑑賞できるまで育てようと思いました。
いいね済み
1
2023/06/01

2023年4月~ 家庭菜園

家の庭で育てる食物と草木たち。
いいね済み
61
2023/05/31

ひよこ豆 種まき2月20日 収穫は梅雨前目指します

自家取り種から栽培する ひよこ豆 今年も農薬 化成肥料を使わず収

野菜の関連コラム

人参の種まき時期や植え方、間引きのタイミング、収穫時期の見極め方の画像
2023.05.26

人参の種まき時期や植え方、間引きのタイミング、収穫時期の…

人参(にんじん)はカロテンを豊富に含む緑黄力野菜の代表です。栽培期間は少し長いですが、栽培自体は難しくないので、初心者の方にもおすすめですよ。今回は、人参の種まき、間引きの方法や収穫時期などを、…
きゅうりの苗を植える時期、植え方は?水やり頻度、支柱の立て方は?の画像
2023.05.26

きゅうりの苗を植える時期、植え方は?水やり頻度、支柱の立…

シャキッとしたみずみずしい歯触りと、清々しい香りが特徴のキュウリ。夏野菜の代表であり、家庭菜園でも人気の高い野菜です。キュウリは実の生長がとても早く、花を咲かせたあと1週間程度で収穫ができます。…
オクラの栽培|種まきや苗を植える時期、植え方、プランターでの育て方の画像
2023.05.07

オクラの栽培|種まきや苗を植える時期、植え方、プランター…

オクラは、暑さや乾燥に強く、病害虫にも強い丈夫な野菜です。夏野菜の中でも特に育てやすいので、初心者の方にはとてもおすすめ。栄養も豊富で、夏のねばねば食材として活躍してくれること間違いなしですよ。…
ナスの育て方|植え付け時期や植え方は?初心者も簡単に栽培できる!の画像
2023.05.02

ナスの育て方|植え付け時期や植え方は?初心者も簡単に栽培…

ナス(茄子)は丈夫で育てやすい夏野菜を代表する野菜です。育て方のポイントを抑えれば、畑などの露地栽培や、家庭菜園でも育てることができますよ。今回は、ナスの育て方を、初心者の方にもわかりやすいよう…
じゃがいもの収穫時期はいつ?収穫タイミングと上手な掘り方は?の画像
2023.05.01

じゃがいもの収穫時期はいつ?収穫タイミングと上手な掘り方…

お庭で気軽に育てられるジャガイモは調理してもおいしく、保存もできるので重宝される野菜ですよね。この記事では、ジャガイモの収穫時期について解説します。収穫時期の目安はイラストで、そのほか正しい掘り…
玉ねぎの収穫時期はいつ?収穫後の保存方法や干し方は?の画像
2023.05.01

玉ねぎの収穫時期はいつ?収穫後の保存方法や干し方は?…

さまざまな料理で活用できる玉ねぎは家庭菜園で育てることができ、自分で育てた玉ねぎを収穫できる楽しみもありますよね。今回は玉ねぎの収穫時期について解説していきます。収穫期の見分け方や収穫後の保存方…

野菜の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
414
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
283
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト