2020年 春
お庭掃除開始
2020年購入した植物
ブルーヒルズ
6月に咲いては一瞬でおわりました。
ガウラ
春から11月のお庭片付けの日まで咲いてました
サルビア
こちらも長く楽しめました
ティアレラ
シャラの木
こちらは地植えじゃなく、鉢植えにしてます。
10月はじめに買った
ピンクのアナベル
こちらも10月はじめに購入した
アシタカジャコウソウ
こちらも10月はじめに購入した
ワレモコウ
5月のお庭
雪が4月末まで残ってるので
GWからお庭いじり開始になります。
5月24日の写真
つるバラの緑が増え
ラミウムが咲いています
6月のお庭
6月19日
アナベルの葉っぱが生い茂って
他の緑も出てきました。
7月のお庭
8月のお庭
9月のお庭
10月のお庭
10月14日
冬支度の準備をし始める。
アーチを解体。
解体したくないけど、灯油タンクが向こうにあるんです。
冬になるとウッドフェンス半分埋まっちゃうくらいに積もるので解体しないと邪魔になるので解体しました。
この時期になると、レンガの小道も乾きにくくなり苔がつく。
更に日陰が長い我が家にきのこも生え始める。
11月のお庭
文化の日にお庭は冬支度完全にします。
来年生えてくる事を考えながら宿根草も多いものは取り、株を少し減らしながら調整。
並べてネジ止めるだけのウッドデッキも解体しビニールで巻き巻き。
雪捨てに邪魔になるので、毎年我が家は解体してます。
まとめ
今年はGSに出会えて皆さんの素敵な投稿を参考にしつつ、また来年どんなお庭にしたいか考えたいと思います
最後まで見てくださりありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
※この写真は今年の3月末に撮った写真です。
25回いいねされています
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
イエロー系のクリスマスローズはうちにいなかったのでお迎えしてみました(✿^‿^) でもでもですね呑気にクリローさんお迎えしてる場合じゃなかった〜 全自動洗濯機が全然自動じゃなくなって何回も濯ぎを繰り...