ある日ローゼルなるものをいただいた
ならば伺ったteaを作ってみようじゃないか
確か…
ジャム
まだまだあるよ。ならば、とジャム作りを敢行。
ただ甘酸っぱいと聞いていたので、どうだろうな~?
やっぱ一枝か(´・ω・`)?少な!
先ほど同様赤い部分をとって水洗い♪
グラニュー糖を適当。多分大さじ1~2杯?
なじんで水が出てきたら火にかけます。
焦げるから気を付けてね
最後に蜂蜜を一回しして
出来た✨
本当にちょぴっとだけ。
味見したら、うん、これはいける👍
味はベリー系?ラズベリーとかクランベリーとか?
男の人は好き嫌い別れるけど女性は大抵好きなんじゃない?
カッテージチーズやクリームチーズとも相性良さそうです。
あとパイとかタルトとか。あ~食べたい~😍
しかしまだある
2~3日後
干しておいたローゼルを回収、急須にぱらぱらっと入れて(おしゃれなガラスのポットなんて家には無いのだよ)お湯を注ぐ。
味は、まあ…入れたてが癖が無くて美味しいな。
時間が経つと酸味が強くなってローズヒップティーに近くなるかも?そんなに飲んだことないけど
ただ美容と健康には非常に良いらしいのでありがたみがあるよ✨
このローゼルのお茶を巷ではハイビスカスティーというらしい。
なるほどこれが🤔
また一つ賢くなったね👍
ちなみに花瓶に挿したローゼルは葉がしおれて駄目だったので、こちらもドライフラワーにします🙆
おわり
7回いいねされています
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
ワイルドストロベリー🍓 葉っぱを避けてみると実がなってる😍小さな花も💕 小1の時、国語「いちごつみ」で出てきたくまのウーフーと女の子を思い出す この小さな実🍓