水で土を湿らせました。土の高さの半分くらい水で浸かるようにしました。
ここで2,3分待つと土全体に水が浸透するみたいですが忘れてました💦木の棒で土を固めるとこの後苔を植え込みやすくなるみたいです。今回植え込むというより置く感じになったのでやりませんでした。
3回いいねされています
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
はじめて苔テラリウムを作ってみました。
2020.11.20
水で土を湿らせました。土の高さの半分くらい水で浸かるようにしました。
ここで2,3分待つと土全体に水が浸透するみたいですが忘れてました💦木の棒で土を固めるとこの後苔を植え込みやすくなるみたいです。今回植え込むというより置く感じになったのでやりませんでした。
3回いいねされています
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
17
苔の詰め合わせセットです。 4種類の苔をセットしてみました😊 簡単苔テラリウムに使ってもらえたらいいかなって思って詰め合わせてみました。 シッポゴケ・ホソバオキナゴケ・ヒノキゴケ・ハイゴケorシ...
119
おはようございます ☆^(o≧▽゚)o ついに暦が七十二候が大寒の初候に変わり、ふきのとうが出始める頃となったそうです。 晩冬- 大寒(たいかん)- 款冬華(ふきのはなさく) そんなふきのとうとは...
こんにちは月曜日〜 久しぶりの晴れ模様✨🌞😊🌞 駄菓子菓子、いや(笑)、だがしかし、暦は一番寒いところへ。❄️🎿⛷☃️ 晩冬- 大寒(だいかん)- 水沢腹堅(さわみずこおりつめる) 写真は...