警告

warning

注意

error

成功

success

information

サトウ園芸に魅せられて 2020 Autumn 植え付け編

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
サトウ園芸さんの苗を植え付けました! 珍しく妻が「一緒にやろう!」と言ってきたので、一緒に楽しく作業しました😊👍 色々なYouTubeを見て、試したかったことや自己流のやり方を織り交ぜました! で、「自己流」というカテゴリーがあったので、自己流にしました笑笑 上手くいくかどうかは分かりません!😅
植え付け苗の紹介です!
まずは新品種のローブ・ドゥ・アントワネットソワレ!
ドラキュラ!
ローブ・ドゥ・アントワネット!
ヌーベルヴァーグ!
ヌーベルヴァーグ!
妻の買った苗、ヌーベルヴァーグやアントワネット等☺️👍
植え付けに使うアイテム類、、、右のブラックのグローブ、セリアで100円だったのですが、薄手で使いやすいです!
でも、写真撮るためにグローブをつけたり外したり面倒になって、途中から使ってません😅
ジョイフル本田に売ってる、かる〜い培養土です!
土を見るとオガクズのような土ばかりで、イイ土なのかどうか分かりませんが、値段がそこそこ安くて、この袋に不要な土を入れて戻すと回収してくれるので、最近はこれにしてます!
まずは、植える鉢に土を入れちゃいます!
昔の話ですが、味噌汁の作り方を妻に教わったのですが、まず、お椀に水を入れるんですよね、、、で、お椀の水を鍋に入れる、、、人数分入れてから火をつければ、ピッタリ人数分の味噌汁ができる、、と☺️👍
同じ要領で、鉢に土を入れちゃって、必要量を確定させます!
で、ここでカーメン君が言っていた、赤玉土のブレンド、忘れてました😭
赤玉土を入れると、節約になる、水はけが良くなる、保水性もあり、肥料も蓄えることができる、とイイことづくめだったのですが、、忘れてた!😆👍
鉢底石はなし!
百花爛漫のみ入れます!
百花爛漫は、プラのネットで、土が空気に触れる面積を広げて、排水性を高める効果があるらしいです☺️👍
鉢底石を入れない理由ですが、めんどくさいのと、土の量を増やしたいためで、大きくするには、根を十分に張らせたいので、全部土にしました!
昨年、根詰まりしていたので、今年は根詰まりさせないつもりですが、水はけが悪くなることで、根腐れする可能性が高くなります、、、そこは水のあげ方を調節してみます😊✌️
で、鉢には買った土そのまま、半分ぐらい土を入れます、、、残り半分の土に対して、オルトランや元肥をいれます!
鉢の下の方に肥料があっても、根は吸収できないだろう、ということで節約です笑笑
まず、分量測って、オルトランを混ぜます!
元肥として、マグァンプも軽量してまぜます!
苦土石灰、、パンジー等のスミレ類は酸性を嫌うとあったので、混ぜてみます!
これ、ニームケーキです!
カテゴリーとしては肥料ですが、ニームの実の油カスになりまして、病害虫の忌避効果があると言われてます☺️👍
また、有機系の肥料を土に混ぜると、分解後に空間ができたり、良いバクテリアが繁殖したりすると良いなーと思って混ぜてます😊✌️
オルトラン、マグァンプ、苦土石灰、ニームケーキを加えた土をよく混ぜます!
で、苗の方ですが、ポットから出した状態、、、根っこチェック!👉
安定の汚れない純白の根が張っています☺️👍
半分の高さを十文字切りします!
下葉を落とし、株元の通気性を確保します!
それに、下葉が残って、土に接触して腐るようなことがあると、雑菌が繁殖し、病害虫の発生原因にもなるとのことで、かなりカットしておきました!
さらに、通気性と水はけのために、上面の土を削って、丸くマウンド状にしました☺️👍
それから、側面の白くて細い根を取り去りました!
昨年、ローヴドゥアントワネットを鉢から花壇に植え替えたのですが、根鉢のサイズが植えた時のママでした😣
今回は、自由に伸びてもらいたくて、根を切りまくってみました!
植え付ける時は、十文字切りした根は思いっきり広げて土に押し付けました☺️👍
で、浅植えの肩出しルックで、水はけと通気性を狙ってます!
最後に化粧砂的に赤玉土を乗せて完成です!
赤玉が白く乾いたら、水やりのサインです😊✌️
RHSの鉢とヌーベルヴァーグ、、良いなー☺️👍
完成でーす!
植え付け後、株を安定させるために、花を全て摘みました!
で、ニコライバーグマン先生をオマージュして花遊びです笑笑
妻の寄せ植え、ヌーベルヴァーグ!
妻の寄せ植え、エッグタルト!
これ可愛いわぁ😊👍
サトウ園芸さんの苗は、ポットもいいんですよね!
ハードなプラで、スリット入ってます!
昨年のと合わせると何個あるんだろう、、、🤔
未宇さんの配合メモ
・有機肥料は底の方
・ゼオライト
・納豆菌入り腐葉土
2020/11/24
楽しかったです!
植え付けお疲れ様でした。
わたしは、土が足りなくなりまだうえてないのがあるんで、今週末全部植えます。
三郷に赤玉いれるか聞いたらいれなくてもいいって言われましたがYouTubeみてると赤玉いれるといいって言ってますよね。
何割くらい、いれてますか?
2020/11/24
とても参考になりました♪
植木鉢も素敵💕
楽しみですね😊
2020/11/24
植え付け方がよく分かり勉強になりました🤗
土作りが肝ですね🎶
来年雪が解けたら是非参考にさせていただきます👍
ありがとうございます🍀
2020/11/25
頑張り方が半端無い‼️
研究熱心だし🧐
尊敬しちゃいます❣️

肩出しルック、通気は良いけれど、株がぐらぐらしたりしませんか?
前にわざとではないけど、そんな植え方になったのはぐらつきがあって、支えが必要になったことあります。私のだけなのかな〜?

また、成長ぶりの報告、楽しみにしています😍
2020/11/25
これから、根を張り春を待ちますね。
大きく広がって咲くのが楽しみです。

このまとめからの更新、どうすれば?知ることが、出来るのかな?
2020/11/25
豪華なビオラがいっぱいですね✨🌸
かなり希少な種類かと。
土づくりもさすがです❣️分量を測ったり丁寧な植え付けが綺麗なお花に繋がるんだと思いました😀
2020/11/25
@ひなたぼっこ さん
ありがとですー!
確かに赤玉土入れても、水はけ悪い土だとグチュグチュになるのは変わらないんですよね😅
カーメン君は2〜3割って言っていたような気がします☺️👍
2020/11/25
@きみこ さん
普段から色々なYouTubeみて、「こうしよう!」と色々考えていたので、結果が楽しみです!
ありがとうございます☺️👍
2020/11/25
@はく社長 さん
ありがとですー!
今できることはやった感じですが、鉢底石を入れた方が良かったか、若干不安です笑笑
2020/11/25
@まきちゃん
あ、グラグラ、、、なるほど、、、
これどうなるかなー、怪しくやったなったら土被せてみましょうか🤔
ありがとですー☺️👍
2020/11/25
@モコ さん
ありがとですー!
結構な写真枚数使ったので、サトウ園芸に魅せられて 2020 Winter 開花編で、新たに作るかもです☺️👍
2020/11/25
@のうさぎ さん
ありがとですー!
実は、、、計量器で分量測ったの初めてだったりします、、、😅
今回は気合い入れました!😆👍
2020/11/25
@Jayhawker さん

三郷でのショッピング、まとめで見てました。

若い方のこだわり、美意識に、感じ入ってました。

ご夫妻で、たのしまれているのも、素敵だな。
2020/11/25
@Jayhawker さんはチャレンジャーですね👏👏👏👏👏
2020/11/25
@Jayhawker さん
試しにいれたのも作ってみようかなと。
ありがとうございます😊
2020/11/25
はじめまして!
ソワレさんから始まるところがシビレますね✨
希少品種✨✨羨ましい💕
奥様のお味噌汁の話も確かに合理的!

植え付け後の花積み🌸🌺🌼も😆なんて贅沢な
⤴️ 春の株が違うのはわかりますが勇気が出ない
思い切りが肝心ですね。
サトウワールド味合わせて頂きました〜✨✨
2020/11/25
はじめまして今日は👋😃

ご主人の、苗の植付け、大胆ですね、鉢底石を入れない事や、根を鋏で十字に切る事、白い根を切る事、植付けてすぐに花を摘むこと、
土の配合は、化学者の様です。面白いなと思います。
自分流良いですね😃私は
土は、鉢底石を必ず入れて、めばちを傷つけないように、手でほぐし、土はパンジーの土は入れて、化学肥料は、無しで水のみで、育てる、保守的な園芸です。
特に肥料の、細かい計測は、もしかしたら、プロの園芸家では?
興味深く拝見しました。
ありがとうございました。
2020/11/25
@ハル さん
おお、読んでいただき、嬉しいコメント、ありがとうございます!
昨年、サトウ園芸さんの苗育てたので、以前よりは思い切りが良いです😊👍
今年はこんなに買うつもりなかったんですけどねー、どんどんカゴに入れてました😅
2020/11/25
@柏 さん
おお、方向性が違い、参考になります!
西洋医学と東洋医学のような、、根をあまりいじらない方が優しいかもですね😅
肥料も多いと肥料やけするでしょうが、液肥は週に一回与えるアグレッシブな園芸です☺️👍
で、思い当たることがありまして、昨年の冬、根腐れに近い状態になった鉢がいくつかありまして、水の与えすぎとばかり思っていましたが、肥料過多の可能性も否めず🤔
柏さんのように植物に優しく、自然に近い状態で育てる園芸も素敵だなと思いました😊✌️
2020/11/25
@はく社長 さん
ありですー!
無謀と言われることもあります笑笑
2020/11/25
@モコ さん
ありがとですー!
もう、なんだかのめり込んでしまって、今が1番楽しいです☺️👍
2020/11/25
こんばんは😌
珍しい品種ばかりで、羨ましいかぎりです😱
鉢からこぼれる様に、来春のpic楽しみです🎵
2020/11/25
はじめまして✨
根はバリッと派です🙋
ただ今回購入したパンジー・ビオラ苗の根があまりまわっていなくて心配です💦
カーメン君の動画を見て花がらを摘もうと思っていたのですが 全取りもありなんですね✨
ありがとうございます💞
2020/11/25
@よちこ さん
もう、取り憑かれたようにガンガン買ってしまいました😅
ありがとですー☺️👍
2020/11/25
@はなまる さん
ありがとうございます!
バリっと派とはどんな感じだろう?
バリっと剥がすのかな☺️👍
そうなんですねー、花がら、というよりは、花とツボミを取れるだけ全部取っちゃいました!
全部取っちゃえば、株の成長にエネルギーがいくかな、というイメージですが、どれだけ効果あるのか?🤔
お花を沢山摘んでいるうちにもったいないな、と思って、最後に花遊びしました笑笑
2020/11/25
凄いです👍高級苗ばかりじゃないですか😍ドラキュラ、入荷待ちです。一度、育ててみたいと思って…花愛がめちゃくちゃ伝わります。極めるってこういうことなんですね👍勉強になります🙇
2020/11/25
@とも さん
高級苗、バンバン買っちゃいました😅
ともさんから、そんなコメント、恐れ多いっす笑笑
熱中していることは確かなので、嬉しいです!
ありがとうございます😊✌️
2020/11/26
こんばんは〜(*´꒳`*)
奥様とご一緒に寄せ植え♫楽しいひと時で良かったですね♫
我が家では絶対100%ありません(๑˃ꇴ˂๑)
ヌーヴェルヴァーグは私もパープル系をお迎えしたのでおソロ☺
植え付け後にお花を摘んじゃうところは流石ですね〜そのほうが株張り良くなるって分かっててもできないんですよね^^;
前に教えていただいたニームも鉢底もこの秋はすっかり忘れておりました^^;
又 次に取り入れさせていただきますね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
2020/11/26
@*yumi yumi* さん
今年は奥さんが園芸よりもネットゲームにエネルギー割いてまして😅
やっても別々でしたが、久しぶりに一緒にやりました☺️👍
ヌーベルヴァーグ、、、オイラ的キレイな花ランキング、1位かもです笑笑
ニーム等は気になさらず、やる気がでたらどうぞです☺️👍
ちなみに、、、ニームは体感するほどの効果はまだ感じられておりません😅
2020/11/26
ネットゲーム?!なんだろう• • •すごいなぁ〜主人はひたすらポケGOですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)

ヌー様、私も一番かな〜✨✨ちょっと私もJayhawkerさんの真似して勇気をだしてお花を✂️✂️してみます(๑•̀ •́)و✧

ニームは春先に効果が実証されるのでは??🐛増えるシーズンですからね〜(*´꒳`*)
2020/11/27
@*yumi yumi* さん
おお、切ってみますか!
やっぱりもったいないから、切った後は一輪挿しとかしたくなりますよ☺️👍
うんうん、そうなのよね、気づかない感じの地味にじっくりな効果なんだろうなと思います😊✌️
2021/01/19
はじめまして
今期はじめて、さとう園芸さんのヌーヴェルバーグやドラキュラを購入させていただいて育てています。
昨日ソワレを園芸店で見つけワクワクしました。
まだたくさん販売されていてびっくりしたんですが‥
土作りから素晴らしいですね!
まだ私は初心者なので参考にさせていただきます😊


2021/01/19
@りんりん さん
おお、今も売ってるんですか!
知らなかったー😅
りんりんさんは関東の方であれば、私のまとめでファーマーズ三郷でのサトウ園芸の販売の様子もアップしてるので、良かったら見て下さいね☺️👍
土や育て方は、我流で楽しみながら遊んでまーす😊✌️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

自己流に関連するカテゴリ

自己流のみどりのまとめ

いいね済み
3
2023/03/22

お庭復活計画

荒れたお庭を再生してます。
いいね済み
60
2023/03/21

iPhoneで画像、盛ってます!📱

GSで、明るくて綺麗な投稿写真があって、自分もそんな投稿したいなと思って
いいね済み
368
2023/02/26

見切り品のレモンを育ててみる

ホームセンターの見切りコーナーにいたレモンの小苗を救ってきました。

自己流の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
412
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
326
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
283
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト