2020.12.5 播種
・播種数 20数粒
・用土 赤玉土小2:バーミキュライト1
・育成環境 腰水(ベンレート+メネデール希釈液)
播種前に10時間程ベンレート+メネデール希釈液に浸けた。
播種後、室内温室にて育成ライトを使い管理。
(温度25〜30℃、湿度70%程)
2020.12.9 発芽
8回いいねされています
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
実生記録
2020.12.05
・播種数 20数粒
・用土 赤玉土小2:バーミキュライト1
・育成環境 腰水(ベンレート+メネデール希釈液)
播種前に10時間程ベンレート+メネデール希釈液に浸けた。
播種後、室内温室にて育成ライトを使い管理。
(温度25〜30℃、湿度70%程)
8回いいねされています
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
13
ヒルスティッシマ… 今日見てみたら、ん? 何か違う葉っぱの子がいる😳 そういえば発根管理してたギラウミニアナに種っぽいのが出来てたから3粒くらいここに播種したような記憶が…😅 ギラウミニアナは自...
5
オトンナクラビフォリアの種子を蒔きましたが1/10しか今のところ発芽せず。 前回腰水管理で溶かしてしまったのでラップで再挑戦です。 ここからどうすればいいのか手探りですが頑張ってみる。
29
やたー 黒檀エボニー(たぶん)実生が仲間になった 2/19に播種したので、発芽まで8日 20粒買ったけども15は発芽してるもよう 目が泳いで数えきれなかったけど、そこそこ発芽したっぽい 大きさはフ...
25
ケーレスで購入した種を蒔いて一週間! だんだん芽が出てきました🌱 天気が良い昼間だけビニールシートをかけてベランダの日当たりのいい場所に置いて、夕方部屋の窓際に取り込んでます😌 外の最高気温が10...
100picごとの成長記録。 5月〜6月の短期間だけスーパーに出回る真ん中が赤くてとても甘いキウイフルーツの種をまいて620日目のもの(写真左後ろ)と去年まいたもの(写真左前)🥝 同じく食べた種から...