12/5花園ローズガーデンで購入。
照り葉が美しく、周りのバラがうどんこ・黒星になっている中輝いて見えたので購入。
こうして見ると、葉が少ない?
育てている方が、「この品種はとにかく葉が大きい!」とネットに書いていたので、うちに来た子はまだ本領発揮してない様子。
禅ローズというブランド苗?なので、6号鉢ではあるものの、深さのあるポットに入っている。
それでも、鉢底から根っこがちょろりんしてる。
イーハトーブくんも恋きららちゃんと同じく、元公園長の土と山本エックスで、8号鉢に植え替える予定。(YouTubeで拝見してから元公園長の完全なるファン)
素焼きの鉢がかわいいかなあ。
12月の植え替え、根鉢、崩していいものか…でも、せっかく土を変えるから崩したい…
つぼみが2つあり、小さい方は摘んだけれど、もう少しで咲きそうな方は楽しみに取ってある。
12/11、イーハトーブの香、鉢増し。
イーハトーブくんも一緒に鉢増し。
根っこもいい感じに張ってる。
こちらも、「ほぐす程度に崩す」という弱気パターン。
鉢沿いはよく根が張っていたけど、真ん中は土が抱かれていなくてぼろぼろとほぐれました。
枝ぶりと同じように、根も細いみたい。
ほぐしていたら恋きららちゃんより根っこが頼りない気がしたのでほどほどにして植え付け。
こちらも土づくり研究所の土と、Yamamoto Xで。
葉っぱをむしり、日陰へ。
本当は、2月まで光合成をした方がいいのだろうと思ったけれど、化成肥料だらけ、根詰まり状態が気になり勇気を出して実行しました。
春はそんなに無理して咲かなくっていいから、しっかりと強く育ちますように。
12/24、イーハトーブの香、冬剪定
イーハトーブの香も、冬剪定。
細い枝が多く、こちらも外枝が剪定された跡があり。
混んでるところを切って、左のスーッと伸びたシュートは、どうしようかな…このスーッとした姿が好きだし、と思いきれずに残しています。
冬のうちに、もう少し切るかもしれません…
イーハトーブくんは、すらっと育って欲しいなあと思いながら。
9回いいねされています
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
10月に挿木したバラが大きくなり、ポットを卒業しました。 根もギチギチだったので、サイズアップ。 よくみると蕾がついてました。 でも、まだお主には早いので摘蕾じゃ。