木の回りを囲むように誘引してありバラのつるとつるをクロスさせたり編むようにつるを入れ込んだり…全て結んであるわけではないそうです。
麻紐は結ぶのが面倒なので全てビニールタイで誘引してあるそうです。
セオリー通り誘引するとスッカスカよ〰️❗
花いっぱいに咲かせたいなら枝をもっと沢山誘引しなくちゃダメだよ~と教えていただきました✌️✨🌹
にゃんこの視線が気になりますが…🐱
このくらい壁面を覆うにはランブラーが最適だそう🌿
枝がしなやかでよくつるが伸び花付きがよく誘引しやすい。
カラクリはランブラーを選ぶことだった✨
ポールトランソンを勧められたのでお迎えしました😁✌️🌹
脚立がいくつも💦
お一人で1000本のバラの管理されているそう(うちつるバラ200本)😱
革手袋🧤ワンシーズンで5個使うそうです〰️
一回りも二回りも年下の自分が数十本のバラでやる気なくしているのが情けないですね( ̄▽ ̄;)
51回いいねされています
@emi さん、バラ好きにはかなり有名なところですよ~🌹
春と秋にオープンガーデンしてます。
インスタやっているなら秘密の花園で出てくると思いますよ~🎶
2021/01/18
@まっきん さん、埼玉にお越しの際は是非寄ってみてください⤴️✨ってうちじゃないですけど🤣
品種によって枝が少く沢山誘引出来ない場合はランブラーと合わせて2本植えすると良いそうです。
すぐ隣に植えても構わないそうです🌹
あとは花期が同じクレマチスを一緒に植えても良いそうです。
ブルーエンジェルがオススメと教わりましたよ~😊
2021/01/18
@もぐもぐsquirrel さん
こんばんは😃
お返事ありがとうございます!
是非是非行きますね🤣
2本植える⁈そういう方法もあるんですね👀
本当に勉強になりますm(__)m
2021/01/19
@りん さん、コメントありがとうございます😆⤴️💓
ことごとく常識覆されてきましたよ~💦
春のバラを見れば常識は非常識じゃないかと思うかも⁉️
とにかく凄いので春にまたいっぱい写真撮って投稿しますね~😌🌹
2021/01/19
@sora さん、雪国のバラの管理は関東とはまた違うと思います😊🌹
@soraさんなりの誘引、剪定を見つけられるといいですね😉✨
最初はわからないものですよ~🌹
参考にしていただけたらと思っています😌🌸💕
2021/01/19
@くわまさ さん
みどりのまとめも見ていただきありがとうございます😆⤴️💓
春のオープンガーデンにも行く予定なので行ったらまたみどりのまとめに投稿しますね~🌹🌿✨
2021/02/19
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
ライスフラワー キャンディレッド