警告

warning

注意

error

成功

success

information

イチゴのお部屋🍓

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
子供達が蒔いた種(実)から苺が実りました😊 写真追加は終了させて頂きました📸
page.1

2018.7.5〜2018.12.17
子供達が一粒一粒一生懸命取っていた5月💞
そして6月🌈蒔いてみる事に✨
中々芽が出ず、諦めかけていた7月🎋
よく見てみると、小さな芽がポツポツと🌱
沢山蒔いた中の3つだけ芽が出ました💓
暑い夏の間は元気がなくて、又々諦めかけた8月🎆
何とか乗り越えた9月🎑10月🎃
11月から🍁ビニールハウスの中で仲間達と🎄
しっかり育ってくれました🍀
page.2

2019.2.8*2019.3.8
鉢からプランターへ🧺
何度も諦めかけた苺が、大きくなりました☘
page.3

2019.4.19*2019.5.3
葉っぱは大きくなり、ランナーが出て来ました🍀
ランナーから伸びた子株は別の鉢へ🪴
page.4

2019.5.23*2019.7.5
芽が出てから1年が経ちました💫
花は咲かず、実りませんでした🌀
ランナーから子株を増やして、来春に向けての準備です🌱
page.5

2019.7.22
「いちごの花が❣️」と子供達の声が🌼
花は咲かず、実らなかった春🍃
がっかりしていた子供達に、
🍓「元気だよ〜❣️」いちごからのメッセージかな😊
親株に花が咲いているのを見つけました👀
隣の親株にも花が咲きそうな蕾が🌿
page.6

2019.7.30*2019.8.17
次々と花が咲き、その中の一つが🍓実りました✨
この一粒だけで周りには、甘いイイ香りが漂っています💕
夏の暑さにも負けず、実ってくれた苺🍓
ありがとう❤️
page.7

2020.4.1〜2020.5.10
子株に沢山の花が咲き🌼
また実をつけてくれました✨🍓✨
元気に育ってくれた苺の甘い香りは、
みんなの気持ちを温めてくれました💗
page.8

2020.5.12
そして翌々日…
収穫しました✨🍓🍓✨
page.9

2020.5.20
もう一つ収穫です✨🍓✨
page.10

2021.1.28
今年も楽しみです😊
page.11

2021.3.5
沢山の新芽が出る様に🌱
2月に苺の鉢をお掃除しました😁
ポツポツと可愛い新芽が出て来てくれました😊
page.12

2021.3.27
暖かくなり、葉が増えて来ました☘️
page.13

2021.3.30
元気な葉と蕾とお花😊
page.14

2021.3.31
暖かくなって、日に日に葉っぱがワサワサ✨☘️✨
お花も次々と咲いてます😊
page.15

2021.4.10
お花と蕾が次々と😃
page.16

2021.4.10
苺の赤ちゃん✨🍓✨
page.17

2021.4.15
沢山お花が咲き始めています😊
page.18

2021.4.18
そろそろ苺🍓実りそう😄
page.19

2021.4.18
可愛い実が😄
page.20

2021.4.29
我が家のイチゴ第1号です😄🍓
page.21

2021.4.29
こちらにも実が✨🍓✨
page.22

2021.5.6
お義母さんの畑のイチゴです✨🍓✨
赤いイチゴと白いイチゴ、収穫です😄
page.23

2021.5.7
白い苺(page.22)の実を取って、乾かしました😊
page.24

2021.5.8
先日の第1号(page.20)✨🍓✨
薄ピンク色で可愛いです😍
page.25

2021.5.10
一昨日の第1号ちゃん(page.24)✨🍓✨
小ぶりですが、赤くなりました😄💕
page.26

2021.5.10
次々と実っております✨🍓🍓🍓✨
イチゴ3兄弟🍡😁✨
page.27

2021.5.11
イチゴ3兄弟(page.26)✨🍓🍓🍓✨
少しずつ赤く…😊
page.28

2021.5.15
イチゴ3兄弟(page.27)のその後✨🍓🍓🍓✨
page.29

2021.5.15
白い苺の実(page.23)🤍🍓🤍
暫く乾かしてから蒔いてみました😄
page.30

2021.5.16
イチゴ3兄弟(page.28)✨🍓🍓🍓✨
真ん中の苺は真っ赤になりましたが、
可愛くて🍓切る事が出来ません😅
でもそろそろ😆✂️
page.31

2021.5.18
イチゴ3兄弟(page.30)✨🍓🍓🍓✨
😁いただきま〜す💕
page.32

2021.5.28
ん❓発芽❓皆さん、見えますか❓
白い苺の実を蒔いたプランター(page.29)から発芽🌱
本当に苺の芽かどうか…
もう少し要観察ですね🤔
page.33

2021.5.30
こちらにも✨🌱✨
page.34

2021.6.6
少し大きくなりました🌱
白苺の芽でありますように😄🙏✨
page.35

2021.6.28
沢山芽が🌱出て、大きくなって来ました😃
page.36

2021.7.18
左側が赤い苺ちゃん(page.31)❤️🍓❤️
プランターに植え替えました🪴
右側が白い苺ちゃんの種を蒔いたプランターです🤍🍓🤍
page.37

2021.8.5
苺のいまです✨🪴✨
左側が赤い苺です❤️🍓❤️
種を蒔いてから3年が経ちました😊
今朝お花が咲きました🌼
そう言えば、種を蒔いてから最初にお花が咲いたのも
8月でした🎐
右側が白い苺です🤍🍓🤍
今年、お義母さんの畑で収穫して美味しく頂き、
蒔いた種から芽を出してくれました🌱
page.38

2021.8.22
苺のいまです✨🪴✨
左側が赤い苺です❤️🍓❤️
前回(page.37)よりフサフサに😊
元気で可愛い葉っぱです☘️☘️☘️
右側が白い苺です🤍🍓🤍
暑い間は成長が止まりますが、
ここ連日の雨で涼しかったので🎐
前回(page.37)より大きくなりました☘️
page.39

2021.8.22
白い苺(page.38)こんな感じです🤍🍓🤍
page.40

2021.8.28
白い苺(page.39)のその後🤍🍓🤍
page.41

2021.8.28
赤い苺ちゃん❤️🍓❤️
8月に入ってから(page.37)、第2号が開花しました😊
可愛いです💕
page.42

2021.9.9
白い苺(page.40)のその後🤍🍓🤍
苺の葉っぱらしくなって来ました😊
page.43

2021.10.3
苺のいまです✨🪴✨
上が赤い苺です❤️🍓❤️
元気で可愛い葉っぱです☘️
下が白い苺です🤍🍓🤍
5月に種を蒔いてから随分大きくなりました☘️
page.44

2021.12.4
白い苺(page.42)のその後🤍🍓🤍
葉がフサフサして来ました😊
ランナーも伸び、この時期本当は切った方が
良いのかもしれませんが、赤い苺の時と同様に
そのまま葉を増やします💕
page.45

2021.12.4
赤い苺ちゃん❤️🍓❤️
寒い中、今朝開花発見しました😊
可愛いです💕
page.46

2022.2.26
白い苺(page.44)のその後🤍🍓🤍
種蒔き(page.29)から9か月が過ぎました😊
大きく成長してくれました💕
page.47

2022.3.12
赤い苺のその後❤️🍓❤️
沢山お花を咲かせてくれています😊
可愛いです💕
page.48

2022.4.3
白い苺のその後🤍🍓🤍
初めてのお花が咲き始めました😊💕
page.49

2022.4.6
白い苺のその後🤍🍓🤍
可愛いお花が沢山咲き始めました😊💕
page.50

2022.4.24
白い苺のその後🤍🍓🤍
昨年、畑で採れた白いイチゴちゃん✨
表面の果実を一つ一つとって蒔きました😊
順調に発芽、成長し、初めて実がなりました💕
page.51

2022.5.2
白い苺のその後です🤍🍓🤍
可愛い子たち🥰
頑張って❣️
page.52

2022.5.7
赤い苺のその後❤️🍓❤️
第1号ちゃんがうっすら赤くなってきました😊💕
page.53

2022.5.10
白い苺のその後です🤍🍓🤍
そろそろ収穫です😊💕
page.54

2022.5.10
赤い苺のその後❤️🍓❤️
第1号ちゃん、そろそろ収穫です😊💕
page.55

2022.5.10
今回をもちまして、
「イチゴのお部屋🍓」の写真追加を
終了させて頂きます😊
最後までご覧頂き、
有難うございました🥰🙏💕

投稿に関連する植物図鑑

観賞用イチゴの育て方|花と実を上手につける栽培のコツは?
イチゴの育て方|プランター栽培の苗の植え方や時期、冬越しなど解説

投稿に関連する花言葉

イチゴ(苺)の花言葉|花の特徴や由来は?怖い意味があるって本当?
イチゴ(苺)の花言葉|花の特徴や由来は?怖い意味があるって本当?
2021/02/09
どれも育てるのがお上手でお写真もとっても綺麗で素敵なので、勝手にフォローさせて頂きました❤️
私も今はアボカド🥑を種から育てていますが、イチゴ🍓は子どもの頃から何度も何度も苗やランナーで挑戦しては挫折しています..。種から育てるという発想がなかったので今年は挑戦してみたいです☺️
これからも楽しみに拝見させて頂きますね♪♪
2021/02/09
@ぴょんぴょん さん
おはようございます☀️
沢山見て頂き、いいね・コメント、フォロー有難うございます✨ぴょんさんさんの素敵なお写真も拝見させて頂きました😊チューリップ素敵ですね、私も🌷大好きです💕これからも楽しませて頂きます✨
そして、アボカド🥑の成長も楽しみですね🌿
イチゴ🍓も是非種から楽しんでみて下さい😊
こちらこそ、これからもぴょんさんのお写真楽しみにしております✨
2021/04/30
いつも素敵なお写真やメッセージをワクワクしながら愉しませて頂いています💕
あれから私もちっちゃい種を採って植えました〜😆
種がちっちゃいので🌱も小さいですね👀(笑)
いつかお花が咲いて🍓が成る日を楽しみに〜ejyoさんの記録を参考にさせて頂きながら頑張りますね〜💪
2021/04/30
@ぴょんぴょん さん
おはようございます☀
こちらこそ、いつも素敵なお写真やコメント、楽しませて頂き有難うございます😊💕
ぴょんぴょんさん🍓ちゃんの種蒔かれたのですね〜😃✨もう発芽されましたか😍早いですね💓はじめの🌱は本当に小さくて可愛いですよね〜😁はじめは実っても🍓小さいですし、数少ないですが、年々立派になりつつあります😄
ぴょんぴょんさんの🍓イチゴちゃん、私も楽しみにしておりますね😊💗
2021/05/01
こんにちは🍓
種からってビックリです‼️だってイチゴの種はフツー食べてしまいますよねー。
あの小さな種?を取って撒くという発想に👏🏻👏🏻👏🏻どのような経緯で?むしろそこをお尋ねしたい私です。いつもズンズンと入り込み🙏🙇‍♀️だって興味が、そこなんですもの。長い時間かかったこかと思いますが、楽しいですねー💗💕
そしてよく発芽しましたね〜👏🏻👏🏻
🍓ちゃんヤッター🙌🏻

楽しかったです💗💕
ありがとうございました😊
2021/05/01
@はーにゃん さん
みどりのまとめもご覧頂き、有難うございます😃
そうですね😆イチゴの粒々は普通は食べてしまいますね😄丁度あの時期、子供達が色んな種を蒔く事にハマっておりまして、🍓の粒々を一つ一つ取り出したのです(笑)🍓一個でかなりの量取れますので😁取り出してから数日間乾かし、お休みの日に大量蒔きました😄大量蒔いて、芽が出たのは3つだけでした🌱😆
蒔いた時期が夏頃でしたので、中々成長せず何度か諦めましたが、夢は叶いました(笑)😍
この経験から子供達が「諦めない事」を学んでくれていたら良いなと思います😁💓あれから毎年、ランナーからの新芽で繋いでおります😁✨幸せの🍓イチゴ🍓です😊
長々とすみませんでした😅💦
2021/05/01
╰(*´︶`*)╯♡ホッコリのお話を聞かせて下さりありがとうございます😊😊😊
papa.mamaが子供と一緒に植物に関わるって素敵だなぁ〜💗 しかも🍓ですから!ステキな子育て頑張って下さいね🤗
また、日々のpicも楽しみにしていますね。幸せの🍓も見せて下さいネ😊💗💕
ありがとうございました🙏
2021/05/01
@はーにゃん さん
有難うございます😊
こちらこそ、これからもはーにゃんさんのお写真楽しませて頂きます🥰💕
またお邪魔致します😄💓
2021/05/15
ejyoさん こんにちは☀️🌿

かわいい苺🍓チャン❤️手塩にかけて
大事に育てられて幸せなイチゴ達…💕
💘🍓💘 見せてもらって
感動しました😹💦〜😊❣️
今日はイチゴ❶❺の日ですネ!
苺の日で私も初投稿してみよっかー、と
考えております!🤗
2021/05/15
@かおーる さん
こんにちは✨
沢山ご覧頂き、有難うございます😊
「いちごのお部屋」にもお立ち寄り頂き、嬉しいです😄💕子供達が蒔いた苺は年々強くなり、数も多く実ってくれる様になりました🍓✨
本当ですね😄今日は①⑤の日🍓ですね😆💓かおーるさんの苺さん🍓も是非ぜひ❣️楽しみにしております😍💗
2021/05/15
@ejyo さん

こちらこそです👍🙏🙇‍♀️
白い苺も美味しそうで…〜⤴️💞

私の苺🍓は多分、コレ〜⁉️えーってΣ('◉⌓◉’)
いうのを、お初なのに載せると
 思いますが。…😅良かったら後で遊びに寄ってくださいませ〜😊💦
2021/05/15
@かおーる さん
楽しみです😃💓
絶対遊びにお邪魔致します〜😄✨✨✨
2021/05/26
eiyoさん

子供達がタネを撒いて小さな芽が出て楽しみにしていく過程可愛らしく微笑ましく豊かな気分になりました。

私も大昔種からではなく鉢を買ってきて少ししかならない実を兄弟で分け合って食べた記憶が蘇りました。
もう50年以上前な事です♪
2021/05/26
@リッキー さん
今晩は🌙
いつもご覧頂き、有難うございます😊
嬉しいコメントも頂き、感謝いっぱいです💗
リッキーさんもご兄弟で分け合って食べられた懐かしの思い出がおありで、その光景が頭に浮かび、心がほっこり致しました☺️💓
うちも沢山成りませんが、小さい物も分け合えば大きな喜びになり、少ない物も分け合えば幸せ増えますね😄💕
またランナーから繋いで、来年も楽しみたいと思います😊✨
リッキーさんの素敵なお花さん、これからも楽しませて頂きます😍❤️
2021/07/30
[@id:2551539] さん
今晩は🌙
いつも有難うございます😊💕
過分なお言葉、有難うございます😆大変恐縮です😅💖
子供達には植物を種から育て、その過程から…色んな事を学んで欲しいと思います☺️
人生と同じですね😊自分で努力という種を蒔いたら…芽を出すのも、花を咲かせるのも、実らせるのもそう簡単ではないかもしれませんが、諦めない事、チャレンジを忘れない事😄そして楽しむ事が一番かもしれませんね💓
2021/07/31
[@id:2551539] さん
おはようございます☀
そんなそんな😆レインボーさんのお人柄、そして時々見せて頂ける娘さんの手作りスイーツ🧁🥧🍰で、いつもほっこりさせて頂いておりますよ😁💗素敵な親子さんの関係がいつもお写真に滲み出ております😍💖
私もこうして子供達と一緒に日々を楽しむ事で、まだまだ足りない自分自身の経験を増やしていける事に感謝しかありません😄💓
2021/07/31
[@id:2551539] さん
こちらこそです😃いつも有難うございます💕
暑さに負けず🍉熱中症などに気を付けながら🎐今日も素敵な一日になりますように😃💖
2021/08/10
こんばんは😃🌃

素晴らしい食育ですね🙌✴️
私も息子が幼い頃から
色々な経験を通じて食を
学んで欲しいと色んな事を子供としてきました❗
食育を自分で学び初めて
子供の成長や家族の健康を
凄く考えるようになりました。
息子はもう社会人ですが
一緒にバケツで稲を育てて
食べた事や野菜や果物を
育てた事や小麦からパンを作った事などずーっと覚えています。
私は思いが止まらず食育アドバイザーの資格を取りました❗
ワンコの健康食や介護食など
目的別に工夫が出来たと
思います。

ejyoさんの素晴らしい食育に
感動してしまって…暴走🏃💨
長くなってごめんなさい🙏💦

ワンコちゃんの事🐶💕
前向きに考えてみますね☺️✌️
ありがとうございます😆💕✨
おやすみなさい😌🌃💤
2021/08/11
@たのこ さん
おはようございます☀
たのこさん、素敵です😍💕
食育アドバイザーの資格まで取られて😃👏👏
家族の健康、愛犬の健康はやっぱり食事からですよね😀✨たのこさんと息子さんが小さい頃からのその場面場面が目に浮かび、何だか私まで楽しい気持ちになりました😍素晴らしいお時間を過ごされましたね💓私も出来るだけ無添加、無農薬に拘り、今はお義母さんに頼ってばかりの畑も、いつか自分達が食べるお野菜ぐらいは自分でも作れる様になりたいと思います😁💖
これからも子供達にも食の大切さ、育てる事の楽しさを伝え、一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと思います😊
たのこさんとお話させて頂けて、何だか元気とヤル気が出て来ました😄(笑)有難うございました☺️💗
あ、でもワンちゃんの事は無理されずに…です😊🐶💕
2021/08/11
@ejyo さん。

お返事ありがとうございます🤗💕
同じ気持ちで子育てしているお母さんにお節介をしてしまうのが…いけない癖ですね😅

でも、食は人間としての一生の営みですから❗
生きる源ですから❗

つい、講演会みたいになってしまってごめんなさい🙏💦

これからも私がわかる事であ
れば…何でもお話してくださいね👍️💕

応援しています頑張って👊😆🎵
マイペースでね👍️

種から🌱が出てきた時の
子供の👀✨が毎回たまりませんよね💗💗💗
2021/08/11
@たのこ さん
有難うございます☺️💕
本当にたのこさんのおっしゃる通りです😃✨
食は人間を育ててくれますね😁身体的にも精神的にも😄💗
たのこさんのご講演😍これからも聞かせて頂きたいです😆❣️また色々と教えて下さい😀💖宜しくお願い致します😊
いちごが食べ方育つなんて考えたことがありませんでした。目から鱗のみどりのまとめ、ありがとうございます😊
丹精込めて作った苺は、さぞかし🍓おいしかったことでしょうし、お子さんと観察できる喜びはとても良い勉強になりますね❣️都会育ちの友人がうちに遊びにきて苺がなってるのを見た時に目を丸くしていいました「え〜っ❗️苺って木になってるんだと思ってた‼️」
彼女はその時40歳代でした🤣🤣🤣
2021/08/20
@sasukemama(Tomoko Henty) さん
今晩は🌙
沢山ご覧頂き、有難うございます😊💕
みどりのまとめもご覧頂き、お優しいコメントも頂き、感謝いっぱいです🥰
いつも食べているお野菜やフルーツはどんな風に育って来たんだろう…から始まり、子供達が種を蒔く事に興味を持ち、丁度この頃色んな種を蒔いて観察する日々を送っておりました😄
種から育てる事で多くの学びが出来ました😊
ランナーで繋いで毎年🍓に会える喜びを子供達も感じている様です😃💖
2021/09/27
ejyoさん、今晩は。初めまして☺️
白い苺の実から芽が出て、大きく育ってきている様子にとても驚き👀‼️感動してしまいました。
父も手作りのミニミニビニールハウスを作ったりして暫く育てていましたが、鳥に食べられてしまうとやめちゃったみたいです(^o^;)
楽しく拝見させて頂きました。有り難うございます😊
2021/09/27
@Shin さん
初めまして😊今晩は🌙
みどりのまとめもご覧頂き、有難うございます☺️🙏💕コメントも頂き、嬉しいです😄🌸
そうでしたか、お父様もビニールハウスを手作りされ、育てて来られたのですね🥰折角育てても鳥さんに食べられてしまったら残念ですものね🥲お父様のお気持ち、よく分かります💦
こちらこそ、Shinさんの綺麗なお花さん🌼そして素敵な景色、楽しませて頂き、有難うございます😍これからもゆっくり楽しませて頂きます💓
2022/02/26
素晴らしい!!🍓🍓🍓
昔父が作った実家の畑でイチゴ狩りを子供がしてました!
大変なのがよく分かるので凄い!! 
しかも凄い種から!!
2022/02/26
@さっちゃん さん
沢山のコメント、有難うございます😃💗
みどりのまとめもご覧頂き、感謝いっぱいです🥰💖
さっちゃんさんのお父様もイチゴさん🍓作られてみえたのですね😀✨ご実家の畑でいちご狩りを楽しまれるお子様の笑顔が目に浮かびます😍💓素敵な思い出ですね💞
2022/04/25
スゴイです!!
白いイチゴ、どうなるかなーってワクワクしながら読みました〜
もうすぐ収穫ですか?
すごく興味深いみどりのまとめでした🥰
また楽しみにしています♪
2022/04/25
@さっちん さん
今晩は🌙
いつもご覧頂き、有難うございます😊🙏💕
お優しいお言葉に感謝申し上げます💖
白いイチゴは赤いイチゴより順調に成長してくれました😄✨発芽も実がなるのも早かったです😁もう少ししたら収穫できると思います😀
2023/06/17
わたしも種をとって、撒いて芽が出ました。白と赤。
いちご狩りのお土産の大きないちご。
まだ苗のままですが! 
実もなったんですね!!すごい!!
2023/06/17
@さっちゃん さん
おはようございます☀
いつもご覧頂き、有難うございます😊💕
さっちゃんさんも🍓種蒔きされて🌱😃👏ご成長が楽しみですね❤️🤍
きっときっと、実もなりますよ〜😄楽しみがいっぱいですね💖
2023/06/17
@ejyo さん
たくさんのいいねありがとうございます😊周りにひかれるほど今年は色々と野菜に花に種から育てたので、種から育てててる投稿を見て感動しました!!🍓
お子さんとされてて素晴らしいデスね!
2023/06/17
@さっちゃん さん
こちらこそ、有難うございます😀💞
私も何でも種からや挿し木から〜が好きです😁苗を買って来た方が早く実やお花がなりますが、種や挿し木から育てるとワクワクとドキドキ💓発見が沢山あって、楽しいですよね🥰そして、失敗の経験も沢山できるところが勉強になります😊✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/01/25

マルベリー【ナーセリーズ】

セール品で1株100円だったのよ‼️ そんなの買うでしょ😁
いいね済み
0
2025/01/25

ブラックベリー【ナーセリーズ】

ブラックベリーの苗が500円だったのよ😳‼️ 入荷自体は古そう(ラベル
いいね済み
0
2025/01/24

パイナップル再生栽培

食べたパイナップルの冠芽を植えて育ててます。

家庭菜園の関連コラム

ルッコラの育て方|プランターでの栽培方法、種まきや植える時期は?の画像
2025.01.21

ルッコラの育て方|プランターでの栽培方法、種まきや植える…

ルッコラは、ゴマに似た風味とピリッとした辛みが美味しい食用ハーブです。サラダに入れたり、肉料理の付け合わせにもピッタリで、家庭菜園で栽培しやすいハーブのひとつです。 今回はそんなル…
生姜の収穫時期の見分け方|種類ごとの収穫サインや長期保存方法は?の画像
2025.01.15

生姜の収穫時期の見分け方|種類ごとの収穫サインや長期保存…

さまざまな料理に香味料として使える生姜(しょうが)は、家庭菜園で栽培しているととても便利な野菜です。そんな生姜の収穫時期はいくつかタイミングがあり、それぞれの時期で収穫方法も味・食べ方も異なりま…
生姜はプランター栽培できる?鉢の大きさや植える時期など育て方解説の画像
2025.01.15

生姜はプランター栽培できる?鉢の大きさや植える時期など育…

生薬で知られる生姜は、日本では古くから親しみのある食材ですね。生姜には特有の香りがあり、血行を促進したり体を温める効果などがあります。 生姜は根茎部分の根生姜がよく知られていますが…
九条ネギ・万能ネギの育て方|プランター栽培の種まきや苗の植え方などの画像
2025.01.15

九条ネギ・万能ネギの育て方|プランター栽培の種まきや苗の…

葉ネギは料理に彩りを加える、日本食には欠かせない薬味のひとつです。プランターでも簡単に育てることができるので、ベランダ菜園や、狭いスペースでの栽培にもおすすめです。 今回は、家庭菜…
生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像
2025.01.15

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時…

生姜(しょうが)は、独特の香りと辛味が特徴で、薬味や、肉・魚料理の臭み消しとして古くから利用されてきました。少量あれば便利な生姜は、春に植え付けると、秋には収穫できます。家庭菜園で畑の片隅に植え…
長ネギ栽培は土づくりが肝心!苗の植え方や植え替え時期、株分けなどの画像
2025.01.14

長ネギ栽培は土づくりが肝心!苗の植え方や植え替え時期、株…

ネギは、汁物や鍋物に入れたり、薬味として添えるなど、日本料理には欠かせない食材です。畑にあれば重宝する万能野菜のひとつですね。 関東では土を寄せて育てて白い部分を食べる「長ネギ(白…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト