警告

warning

注意

error

成功

success

information

2021年 春の寄せ植え

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ヘリクリサム(ライム)、ネメシア(ピンクレモネード)、プリムラ、ムスカリ(アルメニアカム)、パンジーの寄せ植え成長記録
2021.2.13寄せ植えスタート
今回は自宅で寄せ植え!
ネメシア ピンクレモネード、いい香り!
10月〜6月まで咲いてくれるみたい。

表土が乾いたら水やり。
過湿は嫌い、乾燥気味を好む。
花期は定期的に液肥を与える。
ムスカリ アルメニアカム
まだチョンチョン緑が見えるだけの球根ちゃん❤️
こんな立派なお花になるのか!楽しみ。
日なたで管理
土が乾いたらたっぷりと水やり
冬期も乾ききらないように水やり
ヘリクリサム ライム
多年草→ 一年草と扱われていることも?
夏は涼しく管理する
日当たりと水はけの良いところを好む
多湿を嫌うので土が乾いているかどうか確認をしてから水やり

水を与える際は、葉ではなく株元へ注ぐことがポイント

生育期は4月〜7月の間で少数の肥料を与える
1ヶ月に1回のペースでゆっくり効くタイプの化成肥料を撒く

春までも持ち堪えるために秋に差し掛かろうとする前に緩効性化成肥料を与える

化成肥料の代わりに液体肥料にしてもOK

春~夏の生長が早い時はバシバシカットするのがうまく育てるコツ
プリムラ
パンジー
完成❤️こんもり可愛い😍
ムスカリは ぎゅうぎゅうすぎる気がしたので、2個だけここに植えて、他は 別のところに…
2021
03.01
肥料をあげました
03.12ネメシアのお花が咲いて、いい香り!
03.20

1週間不在期間ができてしまい…

夜帰宅後、様子見直行。
たいそう可哀想なことに…😭
ごめん!

とりあえず水たっぷりやった。夜でも関係ねぇ!
03.21
帰宅翌朝
プリムラ瀕死状態😭ヘリクリサムも半分やばい。ところどころ葉が灰色に。ごめんよぅ

→この後、プリムラは完全に死亡。
ヘリクリサムは復活!
05.26
ヘリクリサムライムが上に上に伸びてきたので、形を整える✂️
カットしたヘリクリサムライムたちは、挿木に。

茎を10cm程度にはさみぇ切り、先端に葉を2・3枚残して、他の葉は取り除いたよ。

生育期は4月〜7月とのことなので、うまく増えないかしら🌱

涼しい日陰になるところで管理するのが良いらしい!
あと、土は乾燥させないように水を与える!
06.02
黄色パンジー、最後の一輪。
もうこれで終わりかな。
たくさん楽しませてくれてありがとう。

結局ムスカリはこの中におる2つも、別で植えた4つも、全部育たず!→植えっぱなしでいいみたいなので、このまま来年まで放置してみよう。

ということで、ここからこの鉢は乾燥好きちゃんが残ったので毎日は水やりするの控えよう
07.08 ついに3日前、パンジーさよなら👋たくさんありがとう
2022
03.15
昨年はウンともスンとも言わなかったムスカリ。
2022年に入って急に花が咲き出した!

投稿に関連する植物図鑑

プリムラの育て方|水やり頻度が肝心!種まき時期や増やし方を紹介

投稿に関連する花言葉

プリムラの花言葉|種類ごとの特徴は?人気品種6選!バラ咲き品種もある?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
91
2025/04/26

新緑の石山寺に花散歩しょう𓂃𓂂ꕤ*.゚(ง ˙˘˙ )ว❤️🩷‎🤍🌱𓂃 𓈒𓏸

家から歩いて30分位で石山寺に行けます😊 新緑を見に友達と歩いて行って
いいね済み
4
2025/04/26

オルトランモニターキャンペーン

オルトランモニターキャンペーンに当選しました!
いいね済み
9
2025/04/26

No.439 天平の花まつり 2025年

いつ以来かな?😆

花の関連コラム

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説の画像
2025.04.16

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方…

桜は日本の国花のひとつとして親しまれる、春の風物詩のひとつです。桜並木では満開時の圧倒的な美しさを楽しめますが、ときには鉢植えや苔玉にして、庭やお部屋で桜の花を楽しみたいものですね。 <…
ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介の画像
2025.04.16

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴…

低木で、地植えでも鉢植えでも育てることができるブルーベリーは、一般家庭でも人気のある果樹です。 ジャムにしたり、そのまま食べれるブルーベリーですが、じつはかわいらしい釣鐘型の花を咲…
ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時…

ローズマリーといえば、ハーブのなかでも代表的な種類のひとつです。ローズマリーの爽やかな香りは料理にも手軽に使えますので、お庭に一株あると便利な品種です。 今回は、そんなローズマリー…
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツ…

ハーブとして知られるローズマリーは花を咲かせますが、今年は花が咲かないなと感じている方もいると思います。花を咲かさないのには理由があるはずです。 今回はローズマリーの花が咲かない原…
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイント…

ローズマリーは、乾燥して痩せた土地でも育てやすいため、園芸初心者でも育てやすいハーブです。しかし、時には元気がなくなり枯れてしまうこともあります。 ローズマリーは、どうして枯れてし…
胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介の画像
2025.04.15

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹…

お祝いでもらう胡蝶蘭の左右対称の花弁はとても美しいですよね。自宅にある胡蝶蘭をずっと長く楽しみたい方もいますよね。 このページでは胡蝶蘭の寿命について紹介しています。少しでも長く楽…

人気のコラム

いいね済み
512
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
429
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
272
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
259
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
338
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト