STEP1
用意するもの
🌸花が終わったヒアシンス
🌸2回り大きな鉢
🌸オーソサイド(殺菌剤)
🌸土入れ
🌸培養土(リン酸とカリの高い肥料を混ぜ
混んでおく)
🌸ベニカxガード粒剤殺虫剤(オルトラン
など)
🌸鉢により必要であれば、鉢底網、鉢底
石
🌸花柄摘みは、花を一つずつ摘むと雑菌
が侵入しなくて良いですね❗️
今回は、花茎をカットして切り口が
乾燥してから行ってます🙌
植え替え手順-1
① ヒアシンスが植えてあった鉢を鉢の上から揉み解し鉢から抜く
② 水を張ったバケツに根鉢を入れ、振り洗いする事で、根切れを最小限に防ぐことができます。丁寧に‼️
③ バラにした状態(写真参照)
④ 球根にオーソサイドを適宜振りかけます。
植え替え手順-2
植え替え手順-3
植え替え手順-4
植え替え手順-5
① ウォータースペースを2〜3cm空けて培養土をいらていかます。
② 最後に鉢をトントンと床に打ち付けて用土を落ち着かせます。これにより根の隙間まで用土が入ります。
③ 鉢底から透明な水が出るまでたっぷりとあげて終了
④ 日当たりの良いところで表土が乾いたら水やりです。
⑤ 葉が茶色く枯れたら掘り上げて風通しの良い日影で乾燥させて保存し、秋に植え付けます。
37回いいねされています
@ミホポコ さん
おはようございます。
📎までしていただき光栄です😊
ご質問ですが、
殺菌剤はオーソサイドで植える前に球根にまぶすか、オーソサイド液を作って30分浸します。で、今回はまぶした方が簡単なんで、そちらを取りました。
殺菌剤は病気の薬なので土に混ぜるか、表土に均等に撒くかです。
パーライトは土壌改良材材、水捌けを良くするためのものなので、今回は草花用の培養土をを使っているので使用しません。
葉にも10日毎にスプレーを噴霧します。
晴れか曇りの午前中か夕方です。雨の恐れのある日は避けます。
アブラムシの防除が目的です。いろんな病気を媒介させます。
以上です。
また何かわからなければ先いてくださいね😊
2021/03/19
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
カーペットさん達を増やしたいと思って分けたんですけど、モジャモジャくんになってしまいました🌱