🍀タンポポの綿毛の不思議🍀

なぜ タンポポの綿毛は まん丸で 透き通って
ふわふわなの?

2021.03.08

19

🌻タンポポ綿毛の秘密🙊🌻

周りに咲き誇る西洋タンポポを
摘んで水栽培にしてみました。😊

タンポポの花は、一枚の花弁と雄蕊、雌蕊が約200個集まったものです。👀

タンポポの開花期間は約3日。
その後、花弁を閉じます。

閉じた花を観察中。

すると、花弁が塊って徐々に上方向
に押し上げられて来ます。

そして、ボロッと花弁の塊が~
落ちちゃった。👀

これがタンポポの綿毛に色が付かない
秘密なのです。

約200個の黄色の花弁と雄蕊、雌蕊
はこの段階で全てひとつに固まって
抜け落ちてしまいます。

その後、白い綿毛が顔を出し始めます。

どんどん綿毛が膨らみ始めます。

顎は二重構造になっていて、綿毛を
しっかり覆っている顎は綿毛が膨ら
むに連れて顎も柔らかく細かく別れ
てカールしながら下方向に。

この顎の動きが、タンポポの綿毛が
360°開くことが出来る重要ポイント
です。

開いてきました!

円形に近づいて来た?

綺麗な円形に。
この日は暖かかったので
開き始めてからここまて約半日。

透き通って本当に綺麗。💗

顎は茎にくっ付くようになるので
綺麗に360°開きます。🙆

さあ、ここから第2幕の始りです。
無風状態下では、タンポポの綿毛は
どうなって行くのでしょう?

一週間以上放置していると
だんだん茎が乾燥して折れ曲がって
来ました~。

綿毛は円形の形を保ったまま
乾燥した茎が垂れ下がります。

綿毛は崩れることなく、ただ茎だけが
乾燥してドライフラワーに。

タンポポの冠毛は短いので開いた時
に空間が沢山出来ます。この空気を
一杯含むことで円形が安定します。

しかし少しでも何かと接触すると
たちまち崩れてしまいます。

綿毛の構造は非常に繊細ながら同時に
安定している不思議な構造をしています。

水平方向の風が吹くと遠くへ飛んで
しまいますが、無風状態(部屋の中)
ではずっと円形を保ったまま。少し
でも触ればば壊れてしまう繊細な
ドライフラワーのままです。💗

投稿に関連する植物図鑑

投稿に関連する花言葉

『🍀タンポポの綿毛の不思議🍀』のみどりのまとめをみんなに紹介してみましょう

19

こんにちは!
なぜ(?_?)なんだろうね

折られないために
綿毛になるとか?不思議いっぱいですね!
群れと咲くのが嫌でかならず単独ですよね

以前ノンカフェインのたんぽぽコーヒー飲んだ事あります😄

2021/03/08

いいね!1

@花みずき さん、
早や~い。投稿したばっか。ありがとー❤️涙が出ます。え~タンポポコーヒー始めて聞きます。👀美味しかった?どんな味かな?

2021/03/08

いいね!0

@flowerlove さん
凄い!面白い!😄楽しい😄嬉しい!

刺激あります(☆▽☆)

たんぽぽコーヒー
美味しいよ(◕ᴗ◕✿)ノンカフェイン!

ありがとうございます!😄

2021/03/08

いいね!1

@花みずき さん、
喜んでもらえたらもう本望です🎵
嬉しい😃🎶~👍👍👍💟💟💟

2021/03/08

いいね!0

flowerlobeさ~ん🙋🎵💐🌹

早速お邪魔させていただきましたぁ😆⤴️💓👍️
中々の研究熱心に頭が上がりません🍀💫✨🤗✨💫🍀

一年タンポポと向かい合ってきたので凄く理解出来ます

素敵な論文📝✒️をPONちゃんの
【たんぽぽ愛好家友の会】にいただきたいです😳💓😳💓😳
是非よろしくお願い致します(*-ω人)🙏…😉👍️🎶

今年は強い見方が出来た事をうれしく思います(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°🤗💗✨🌹💫🎶

【たんぽぽ愛好家友の会】2周年突入に明るい光が✨🤗✨

クリップ📎させていただきました😊💖

又お邪魔させていただきますね➰👋😃
この後も佳いひと時を~🍵🍊(*^▽^)/★*☆♪🍓☆ °💫✨🥝

2021/03/08

いいね!1

@PONJI ちゃま、
本当ですか?👀
喜んで頂けたのなら嬉しい🎵😍🎵
で~す。😆💗💗💗🍒🌷🌻☀️🤗

2021/03/08

いいね!1

@flowerlove さ~ん🙋🎵💐🌹

は~ぃ🙋
お世辞抜きで
バッチリですょ~👌(*ó▿ò*)💯✔💓

いやぁ~~感動しました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)♡*゜💓💞

ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ✨🌹💫✨🍀😃💕💓

2021/03/08

いいね!1

May

@flowerloveさん
タンポポの綿毛の?
凄く楽しかった~😄

毎年タンポポの綿毛を見つけると嬉しくなる私です❤️が、疑問をもったこと有りませんでした(>_<)
なるほど!なるほど!と段々引き込まれていきました❣️
ありがとうございます💐

2021/03/08

いいね!1

@May さん、
コメントありがとうございます🍒😊
楽しんで頂いてとても嬉しい🎵😍🎵
です。❣️

2021/03/08

いいね!0

タンポポの綿毛の様子、観察されたんですね🤗
私も目からウロコでした。花弁がポロッと落ちてその下から綿毛が出てくるんですね。

まん丸くなるのも感動です。
いつもただ見てるだけでしたが、知ると面白いです。
ありがとうございます💞🤗

2021/03/08

いいね!1

@トッコ さん、
私もビックリしました。👀
タンポポの観察は面白かったです。
まあ、🏡の周りは一年中西洋タンポポに占領されていますから、、😄
コメントありがとうございました✨❣️💗🐰🍒🍀☀️🌷

2021/03/08

いいね!1

凄い⤴️⤴️理科の実験見せて頂きました😍恐れ入りましたm(_ _)m
何でと言う疑問を突き詰めて行く貴女はとても素敵です💖

2021/03/08

いいね!1

@Mっち さん、
気になったら調べたくなるのです。
たまたま家の周りにタンポポがあった
ので、材料費タダ😄、水と入れ物が
あれば誰でも出来ます。シンク横に
置いていたから常に観察出来ました✨❣️💗🍒🍀☀️🌷🌻🤗🐰

2021/03/08

いいね!0

調べようとする気持ちが素晴らしいわ💞

2021/03/08

いいね!1

@Mっち さん、
そうなの?ありがとう🙆
ところで妹さんはお花屋さんなの?
珍しいお花を知っておられるみたいだ~。💗🍒🌷

2021/03/08

いいね!1

@flowerlove さん
妹は花屋さんでは無いよ☺️私より🌸が好きなの☺️だから🌸の名前とか良く知ってるよ☺️多肉植物は知らないと思うよ😁

2021/03/08

いいね!1

@Mっち さん、
お花好きさんだったのですね。🤗
よく分かりました。心強いですね。😄花💠の名前も教えてもらえるし。
良かったね。💗🍒🍀💖

2021/03/08

いいね!0

@flowerlove さん
ありがとね😆💕✨

2021/03/08

いいね!1

タンポポの綿毛が、どうやってまん丸になっていくのか、とてもよくわかりました。
花弁の塊が押し上げられて、ポロッと取れるなんて、驚き‼️
それから360度に広がっていくんですね。
茎が枯れても、無風状態では、そのまま保たれているっていうのもスゴイことですね。子孫を残すために種を飛ばすことが命題なのかなぁ❓
子孫を残した後も、長く生きている人間は、どうなんだろって考えさせられました。
ありがとうございました👏👏✨✨🙋

2021/03/09

いいね!1

@ゆうちゃん
ゆうちゃんには以前にお話していましたが、写真があった方がより分かりやすいと思いました。写真を撮っておいて良かったです。💗🍒🤗
不思議発見!ではありませんが、
花が持つ能力の素晴しさに感服です。
読んで下さってありがとうございます💓🙆☀️🌷🍀🤗

2021/03/09

いいね!1

根気強く、観察されたことに、頭が下がります😄💕

2021/03/13

いいね!0

ありがとうございます🍒
でもそうでもないのです。
面白そうなことは楽しいだけ
です。❣️
コメント嬉しいです。💗💗💗

2021/03/13

いいね!1

@flowerlove フララブ❤️ちやん
タンポポの次は何を観察するの~😍楽しみにしてるよ💖

2021/03/13

いいね!1

@Mっち さん、
ありがとー❤️🤗
楽しみにしていてね。😉

2021/03/13

いいね!1

@flowerlove フララブ❤️ちゃん
暫~くの間待ってて😍

2021/03/13

いいね!0

@Mっち さん、
ん?どっか行くの?🤔

2021/03/13

いいね!1

@flowerlove フララブ❤️ちゃん
そうじゃないよ😊🌸が咲くのは5月頃だから待ってて って言う意味だす😁

2021/03/13

いいね!1

@Mっち さん、
ず~と待ってますよ~🌠😄

2021/03/13

いいね!1

@flowerlove フララブ❤️ちゃん
(^-^ゞ🙆‍♀️❤️

2021/03/13

いいね!1

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

4/16 今日の庭

お部屋に花を🌸

[適時更新]レウイシア観察記録

値下げバーベナを可愛くお直ししてみたい

つつじ

大根島の由志園

PHV

花のある暮らしの関連コラム

花のある暮らしの新着投稿画像

ぴょん

123

こんにちは✨ 風が冷たいです ❄️ 近所のはくもくれんが真っ白できれいですよ🌼🌼

Popi

11

柵越しだけど満開です。 明日は嵐みたいなので今日のうちに📸

テセウス

67

今晩は🎶 今日も一日お仕事お疲れ様でした🙌 まだの方もいらっしゃると思いますが🤲 秋植えチューリップが全て咲き揃いました 玄関が華やかになりました😊

リン

73

金曜日の蕾たち💕 庭のボタンと葉ボタン💜💚💜 ボタンつながりでコラボ💕 それにしてもボタンさんもう咲きそう😂 今日はまだ4月16日だよね😆😍😍

そあ

13

春の香り

Popi

12

赤に近いオレンジ色のはずなんですがiPhoneカメラではこれが限界? 写真で赤を撮るのって難しいです😅

あかべー

12

源平枝垂れ花桃が、咲き始めて又、楽しみがひとつ増えました。‼️🤗

ポメキチ

23

『四季なり🍓ピンク花ハンギング』 花付きが沢山です。花の後は、🍓になります。左端に緑色の🍓発見👀‼️ 10月頃まで次々と🍓食べれますよ🎵

人気のコラム

開催中のフォトコンテスト

GreenSnap

[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ

レート4.6
ダウンロード