DIY初心者🔰レンガアーチ作りに挑戦です❣️💪🏻✨
細かい作業のpicは 撮れませんでした💧
(みどりのまとめにならないですね(ฅฅ*)💦)
セメント 1に対して
砂 3の配合比でモルタルを作り
よく混ぜ合わせます♪
水を加えて更に混ぜ合わせ
コテですくって こぼれ落ちない固さに♪
土台完成❣️
うん🎶ここまでは上手く出来た〜♪
さぁ、次はアーチの部分…
出来るかな〜┣¨キ┣¨キ
塩ビ管 登場~!
これは ご近所のご主人から調達♪
立ち上がり部分の左右も
きちんと水平が出ているか
確認しながらの作業。
ここでバランスが崩れると
よじれたアーチになってしまう
立ち上がり部分が崩れないように
両側からレンガ等で支えます
塩ビ管のカーブに沿ってレンガを
置いていきました
この時 隙間にモルタル入れていくのですが
モルタルがゆるめだったみたいで
後になって失敗だったな~と反省💦
この状態で 3日間放置
モルタルが乾くまで待ちました
モルタルが固まったら 土嚢袋から土を抜き
塩ビ管を引き抜きました♪
じゃじゃーん!レンガアーチ完成〜✌️🏻
隙間に入れたモルタルが ちょっと失敗😂
凸凹の荒い仕上がりに
なってしまいましたが…
憧れの🧱レンガアーチが
出来上がったので (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!とします
次の挑戦は
ピザ窯で~す笑笑ꉂ(ᵔᗜᵔ*)ウソピョーン♪
最後まで見て下さり
ありがとうございました(* . .)))ペコッ